表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
47/69

皇女アレクサンドラの帰還

 日々を過ごすうち、皇女アレクサンドラの帰還予定日、そしてユーリスとの結婚式も近くに迫っていた。話によると、冬に入る前には挙式を終えたいとのことだった。アンゼリカもそれを見据えて、準備や勉強に追われていた。


 時々あらぬ方から、皇帝らしき雄叫びや哄笑、謎の悲鳴や泣き叫ぶ声が聞こえてきたりもしたが、概ね平和に過ごしていた。そんなある日のことだ。


「あいた……っ!わ、こんなとこに木の根っこが」


 気晴らしに散歩していたアンゼリカは、見えづらく根を張っていた木に足を取られ、転んだ。やってしまった。幸い、挫いてはいないようだ。


「これなら、医務室には行かなくていいかな……」


 立ち上がろうとしたその瞬間だ。背後から、凄まじい絶叫が聞こえた。何かの断末魔のようなそれにぎょっとして振り返ると、


「その、その木は……!!幼い頃、私が泣きながら植えたのに……!!」


 喪服姿の人影だった。全身を黒く打ち沈んだ色彩で覆い、顔にもヴェールを深く下ろしている。それでも、美しい人であると分かる。普通に話せば美しいだろう声は、取り乱した絶叫でひっくり返っていた。


「私の涙で水をやって育てたのよ!!何年も耐え難い嘆きを吸ってくれた……私の分身、いいえ子供なの!!それが足蹴にされたわ、なんてこと!!」

「え?えっ?何かすみません!泣き止んでください!ていうか、誰ですか!?」

「分からないわ!!どうしてそんな残酷なことができるのよ!?みんなみんな!!」


 その時、向こうからユーリスがやってきた。


「何の騒ぎ——……ああ。落ち着きなさい、リュドミラ」


(りゅ、リュドミラ様!?この方が……!?)

 エリザヴェータの妹であり、アレクサンドラの姉。三人の皇女の中間に位置する彼女は、ヴェールの下で底光りする目を向けてきた。


「でも、お兄様。お兄様はお分かりではないわ。このひとは私の記憶を崩壊させたの。彼女の一歩でどれだけの嘆きが手折られたと思うの?お葬式、お葬式をしないと……来て下さるわよね?」

「私は早急に、姫に伝えたい要件がある。後で、落ち着いてから話を聞かせてほしい。ここは譲ってくれ」

「……分かりましたわ……それでは、ご機嫌よう、お兄様……」


 リュドミラはアンゼリカを一瞥もせず、ふらふらと去っていく。アンゼリカは呆然とそれを見送ってから、


「……ありがとうございました、ユーリス様。ところで、伝えたい要件というのは……?」

「……はい。先ほど知らせが届いたのですが、アレクサンドラが明朝戻るとのことです。つきましては姫に、迎えをお願いしたいと思いまして」

「……アレクサンドラ様が?以前、もう少しかかりそうだと仰っていませんでしたか?」

「どうも予定を繰り上げたようなのです。本日は重要な用事がありませんし、良ければ挨拶も兼ねて迎えをご一緒しませんか?……紹介しておきたい者もおりますし」


 そう言ってきたユーリスに、アンゼリカは一も二もなく頷いた。


「分かりました!よろしくお願いします」

「ええ、こちらこそ。……それにしても、短期間でヴァイス語も上達なさいましたね」

「ソフィアさんが、親身に教えてくれますから。とても助かっています」


 最近は、部屋でもできる限りヴァイス語で話すようにしていた。分からないことはその都度聞く。その日も頑張って話をしつつ、玄関で待機していたら、庭の向こうからそれがやってきた。


(あの中に、アレクサンドラ様が……)


 雪車……というか、最早輿と呼んだ方が良いような壮麗な車が、ゆっくりと進んでくる。牽いているのは勿論モロゾロクだ。


 悠然と進んできた車は、やがて玄関の前で停止した。辺りに沈黙が降りる。アンゼリカも目を見開いて、車の降り口を見つめていた。


 しかし中にいるはずの貴人は、いつまで経っても降りてこない。段々と周囲の空気が緩み、ざわめき出した。やがて騎士の一人が、丁重に声を掛けてから車の扉を開く。


「い、いらっしゃいません……!アレクサンドラ殿下は、一体どこへ……」


 その言葉通り、そこには誰もいなかった。ただ季節外れの白夜の雫が、一輪だけ中に落ちていた。

 他には何も無かった。



 静まり返った庭園で、花がそよそよと揺れていた。


 ヴァイスは厳しい気候の国で、作物もあまり実らない。だが、一部地域は妖精の加護によって、本来育たない作物が育ち、草花が咲く、そんな場所がある。皇都もその一つだ。特に皇城の庭園は、四季折々の花が咲き乱れる国内最大の庭園との誉れ高い。それが皇城の特権の一つでもあった。


 ここから見えるだけでも、様々な花が夏の風に優しく揺れていた。正統派の薔薇に百合に菊に……中には妖精の悪戯心か、剽軽な、面白おかしい形の謎の花もある。


 夏の終わりに、妖精郷から帰還したアレクサンドラ皇女。彼女が乗っていたはずの車は、いつの間にか無人になっていた。


 だが出迎えに来ていた者たちは、それにさほど動じなかった。ざわつきこそしたが、大騒ぎに発展したりはしなかったのだ。むしろどこか想定内のような顔をして、一人二人と解散していった。アンゼリカも訳が分からないながら、隣を見上げる。


「ユーリス様……戻りますか?」

「……いえ。これから約束している相手がいますので、もうしばらくお付き合い願えますか」

「それは勿論良いですけど……」


 そう答えた時だ。ぶわっと、視界が青色に埋め尽くされた。空の色よりもずっと深い、真っ青な色彩。白っぽいものが多いヴァイスでは、猶更鮮烈だった。驚いて立ち尽くしたが、すぐに知った香りが漂っていることに気づく。これは薔薇の花だ。でも突然、どこからこんなにいっぺんに――


「待ちかねたよ、ユーリス」


 深みのある美しい声が、上から響いてくる。呆気にとられたアンゼリカが顔を上げると、そこに薄紫色の髪をした妖精が佇んでいた。


※毎日、昼に更新します。

面白いと思っていただけたら、リアクション、ブクマをいただけたら嬉しいです!!


アンゼリカ:ラスフィード王国の姫。割と能天気。北のヴァイス帝国に嫁入りすることに…

ユーリス: ヴァイス帝国の皇太子。アンゼリカの夫。

ソフィア:ロスニア辺境伯の妻。ユーリスの従姉妹。アンゼリカに好意的。

皇帝ヴァルラス三世: ヴァイス帝国の宗主。ユーリスの父。

カサンドラ:ヴァイス帝国の皇妃。

エリザヴェート:ユーリスの姉。

ペネロペ:ヴァイス帝国の元皇妃(故人)。ユーリスとエリザベートの母。

リュドミラ:ユーリスの異母姉。なぜか喪服を着ている。

アレクサンドラ:ユーリスの異母姉。

ヴァイス帝国: 遥か北の荒野の覇者。氷と獣と妖精の国。

ラスフィード王国: 大陸南岸の漁業と造船で細々生きる海辺の小国。

フローラス: 古い歴史と格式を持つ宗主国。首都はファルツ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ