表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/87

草原の香り、冒険者の死線


 燃え盛る火球が、しゃがんだ俺のつむじを焦がす。


「ひいいいいい!!!!」

「おいクラブ! なんたら草のサンプルは取れたか!?」


 巨大な赤い牡鹿と相対した仲間が叫ぶ。土と焼けた草の匂いが鼻をつく草原で、俺は情けない叫び声を上げた。


「取れた! 取れましたぁ!!」

「おっし、じゃあ退散だ! 全員逃げ遅れるなよっ!!」


 リーダーの号令を聞いた仲間達が一斉に走り出す。まさしく一目散、煌く緑の海を一直線に突き抜けた俺達は、お目当ての塹壕に飛び込んだ。


「ひぃ……」

「喋るな、息をひそめろ」


 L字に掘りぬいた塹壕の入り口に、牡鹿が頭をねじ込んで荒い鼻息を上げている。


(そんなに押し込んだら天井が崩れるだろ!)


 生き埋めにならないよう、数時間前の自分達を信じて祈るしかない。幸いにも目を瞑ってしばらく耐えた後、掘削の音は止み、恐怖の足音は遠ざかっていった。

 そして俺達は数日ぶりにも感じられる塹壕の外に出て、少し冷えた風を浴びて小鳥の鳴き声を聞いた。


「よくやった、お前達。さっさと帰るぞ」


 リーダーの言葉に俺達はそれぞれの強さで頷き、ぞろぞろと遠くの城壁を目指して歩き出した。日は地平線へと沈もうとしていた。




「ったくよお、なんでクラブは冒険者ギルドになんか入っちまったんだあ」

「ほんとだぜ。こんなヒョロガリがよく今まで生き残ってこれたよな」

「はは……」


 街に着くと共に断る隙もなく酒場へと連れ込まれた俺は、ムキムキの筋肉に囲まれて愛想笑いをしていた。


「見ろよこの脚! スラムでしか見たことねえ脚だ」

「つうか、もしかしてスラムの生まれか? 苗字もないんだもんな」

「ははは……」


 ガハハと無神経な笑い声が上がり、俺は口角をヒクつかせる。


「心配すんなよ。うちのギルドなんか、そんな連中しか居ないんだから」

「リーダーには負けますよ! 前科三犯の荒くれ王!」

「なんだとてめえ!!」

「あ、す、すいません!!」


 俺の次に立場の弱い奴が下手を打った。俺が居ることでいつも関心から逃れていた太鼓持ちが、首根っこを掴まれて酒場の外へと引き摺られて行く。


「あーあ、やったなあいつ。大丈夫か、クラブ?」

「あんま気にすんなよ。お前だけは俺達が守ってやるからさ。な?」

「はは……ありがとうございます」


 残った連中ににやにやと肩を組まれ、薄ら寒い気持ちになる。

 一番立場が弱いということは、それだけ憐れんでくれる奴も居るということだ。曲がりなりにも好かれている現状は、皮肉にもあの太鼓持ちの現状より良いものかもしれない……



(——なんて、思えるか!)


 とっぷりと日の暮れた街の石畳をがしがしと踏みしめて歩く。

 彼らに絡まれているうちに、レイと遊ぶ時間も余力もすっかり奪われてしまった。


(レイはもう眠っているかな……早く帰って寝顔を見たい……)


 いや、それは少し変態っぽいか。そんな自分を内心で笑えば、少しは気分が紛れたものの、やはり数秒後には怒りがぶり返していた。

 ふとすぐ側の店の大きな窓を見る。星の瞬きのような黄色の灯りで照らされた店内。その一角に、春薔薇の装飾が施された小物入れが置かれていた。


(あれをレイに……うわっ高っ!)


 そりゃそうだ。こんなものは中流階級向けの代物。現に、土で汚れた俺は店の中の客共から怪訝そうに見られている。

 全く、どうしてこんな道を通らなきゃ帰れないんだ。ああ、さっさと帰ろう。

 そう思った矢先だった。


「——きゃああああっっ!!」


 この通りの先の方で、悲鳴が上がった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ