表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/2

振れる心。

 纐纈さんの家は、このあたりだと有名だ。家こそは隣の夕月市ではあるけれど、父親が県議会議員で、彼女の上のきょうだいもそれなりに名のある学校に進学してるという。そのせいか、なんというか、堅苦しさすら感じる。少なくとも、私の1個下とは思えないくらいに。

 もちろん、いい子なのは確かだ。真面目だし、頭もいいのに努力家で、苦手なとこだってほとんどないような人。両親が知り合いじゃなかったら、きっと雲の上で、何も関わりもなかったはずの人。

 部屋に戻ると、「誰からだったの?」と訊いてくる高くて甘い声。


「えっと、……知り合いからよ」

「へぇ、そうなんだ」


 それだけで興味をなくしてくれたようで、勉強机に向かってくれる。「それじゃ、私もお風呂行ってくるから」と荷物を背負って出ていくのを見て、思わず、ため息がこぼれる。

 

「なんて、話しようかしらね……」


 正直、あんまり話す機会もないし、さばさばしてて、つかみどころがない。部活をしてるとこも、生徒会の仕事だとかで会ったときも、隙がない、機械でも入っているんじゃないかって感じ。嫌いってわけじゃないけど、いざ近づくと、触れがたい。

 なんで、こんな深みに嵌っているのか、自分でもわからない。問いにもなってない、答えなんてわかるわけないのに。それなら、別のことを考えてたほうが、よっぽど有意義だ。

 とりあえず、まずは宿題を済ませなきゃ。鞄を開けて、教科書とノートを出す。明日の予習も済ませておきたいし。とにかく、解のない問題に、いつまでもかまけてられる時間はない、……はずなのだけど。今日に関しては、集中力が途切れがちだ。一応、受験生ということもあるし、出てくる課題も多くない。少なくとも、私には三十分もあれば終わらせられるくらいには。その余裕が、得体の知れないものに、心を向かわせているのかもしれない。

 気持ちは、宙ぶらりんに浮いたまま、戻ってきてくれない。ただ、どういう風に接すればいいかがわからないからってだけじゃ、こんなに心の中が乱れるわけがないことくらいはわかってしまう。ほんのりとした憧れはあるかもしれないけれど、ただの知り合い程度。それ以上の気持ちも、関係も、あるはずはないのに。


「華凜ちゃん、ただいまー、またお勉強?」

「ええ、……まあね。私も、お風呂入ってくるから」

「うん、行ってらっしゃーい」

 

 年は変わらないはずなのに、妹みたいな親しみが沸く。さっきまで頭の中に浮かんで離れなかった影とは、正反対だ。

 とりあえず、寮の中では出会わないのだけは、救い、なのかしらね。乱された心が落ち着くことはないだろうけど、少なくとも、これ以上乱されることはないから。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ