表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/23

学園名

俺A「いつまでも学園名(仮)はいかがなものかと思うんだがな」

俺B「そうですね」

俺A「スターライト(星光)、四つ星、スターハーモニー、全て星が入るし、星を入れるか」

俺B「卒業ソング『星よ星から』ですし、星は使いたいところですね」

俺A「星ってのはアイドルのトップの象徴だよな、スターアイドルとか」

俺B「一番星とかですね」

俺A「星ってのは惑星、衛星、じゃなくて自分で輝く恒星だし、『サンスター』はどうだ?」

俺B「それ商品名にありますよね・・。まあ、星から連想されるものから決めていきましょうか」

俺A「連想されるもの、三ツ星シェフとかか?」


俺B「思ったんですけど七星テントウとかいますよね? テントウムシって太陽の意味ありますし、星背負ってますし、アイドル背負った学園って感じでいいのでは?」

俺A「じゃあその方向で行くか? しかし、『テントウムシ学園』じゃあ星の名前は出てこないぞ?」

俺B「テントウムシ、英語だとレディバグ、レディバード、レディビートルとからしいです。レディとは聖母マリアの事らしいですが、レディの部分をスターに変えますかね」

俺A「スタービートル学園、悪くないじゃないか」

俺B「スターバードもありですよ、アイカツ!のユリカ、リリィは鳥かごを用いた歌を歌っていますし」

俺A「それだとスターはアイドルで、バードもアイドルじゃないか? それにテントウムシ感ないぞ?」

俺B「しかし、ビートルはどこか少年くさい所があります。できる限り、少女らしくした方がいいのでは?」

俺A「それじゃあ英語やめるか、学名は?」

俺B「コッキネリダエ、コッチネリデーとか、『コッキン』の部分が紅い色という意味みたいです『エリデー』はよく分かりませんがおそらく小さい虫かと」

俺A「赤い星、『コッキスター』学園? これだと何の意味を表してるのか分からんぞ?」

俺B「そういう話を入れてもいいかもしれませんがね。名前の意味を考えない人もいるでしょう」

俺A「コッキって国旗かな? 日本の国旗だったら太陽の事かな? とか思われそう」

俺B「まあ、それもあながち間違いではありませんが」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ