表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

夏のオープンカーの是非

作者: ガンダルフ

車をオープンにして走ることのメリットはなんでしょう。

私が感じたメリットは一つだけです。

「開放感に浸れる」

風を切って走るのが気持ち良いという人も居ますが実は屋根有りの車の窓を全開にしたほうが巻き込む風の量は多く風を切って走ってる感じは強いのです。


夏になると時々すれ違うオープンカーを見かけます。

しかし夏にオープンにすることにはデメリットが多い事実をご存知でしょうか。

私が経験した夏のオープンカーのデメリットを3つあげます。

①夏は突然の雨が多い。

この為雲行きを見ながら走る必要があります。天気予報も当てにならないことが多いです。

②暑い

オープンカーは屋根が無いので直射日光を遮りません。

屋根付きの車を窓全開で走った方が実は涼しいのです。

③汚れる

夏は暑く湿度も高いので肌が埃や他の車の排気した煤を吸着しやすくなります。

事実1時間ほど走った後顔をおしぼりで拭くと黒く汚れました。


では夏のメリットはなんでしよう。

私は1つしか知りません。

「寒くない」(でも暑い)


私としてはこの3つのデメリットに耐えながら夏にオープンカーを走らせる人をある意味尊敬致します。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ