表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/12

第一話 母がくれたハンバーグと、壊れた誕生日~蓮視点~

2話連続投稿企画の2本目になります。


穏やかな暮らしを送りながらも、蓮の心には、

触れずにいた“あの日”の記憶がある。


これは、斎と出会って一年後──

蓮の誕生日に起きた出来事の記憶。

 俺は母の作るハンバーグが大好きだった。

 台所から漂ってくる、じゅうっと焼ける音と甘くて濃い香り。ピーマンの苦みを消すように細かく刻んで仕込まれたそれは、口に入れた瞬間ほろりと崩れ、優しい味が広がった。


 ――不思議なほど美味しかったんだ……。


 あの頃の俺はまだ喋ることが出来なかった。

 斎曰く、“見える力”の影響で“力”が強いため、小さな身体が耐えられず支障が出ている状態だったらしい。


 俺が喋れないせいで両親は離婚――母にとって俺は……。


 ***


 あの日、俺は八歳になる誕生日を迎え、少し浮かれていた。

 いつもより早く目を覚ますと、珍しく母が起きていた。

 俺はノートを取り出し、久しぶりに母におねだりをした。


『ママおはよう。 今日ね、ぼくおたんじょうびだよ! 夜ごはんはママのハンバーグが食べたいな』


 この頃はもう“忙しいから”とお金を置いていくだけの母だったが、ノートに書いた言葉を読んで少し考えたあと、作ってくれると約束してくれた。


「ママ、ちょっと出掛けてくるから、あんたも遅くならないうちに帰ってくるのよ」


 母が出掛けるのを見送り、俺も森へ向かうことにした。


 ――今日はきっと、いい日になる――


 そんな予感に背中を押されるように、心なしか足取りも軽く、色付いた葉がより鮮やかに見えた。


 いつもの滝つぼに着くと、小河童たちが生み出した花を斎が風を起こして巻き上げ、花吹雪が俺の周りをくるくる回る。


 色とりどりの花たちが踊るように舞い、俺も一緒になって両手をあげてくるくると回ると、森の仲間も一緒に回り出す。くるくるくるくる――


 ――目も回った。


 みんな足元をふらふらさせ尻もちをつくと、一斉に笑い出した。やっぱり、みんなといるのが一番楽しい。


「れんしゃん、おたんじょうびおめでとうなの。さくらいしっていうんでしゅ。きれいだから、あげるでしゅ!」


 一番初めに友達になった小菊河童が、綺麗な桜花が描かれたような小石をくれた。

 俺がぺこりと頭を下げ礼をすると、あちらこちらから誕生日を祝う言葉がかけられる。


「蓮しゃまおめでとおおおーー!!」

「れんれんーー!!おめでとうですーーー!!」

「蓮殿!おめでとうでござる!!」


≪ありがとう!≫


 言葉に出来ない代わりに、俺は心の底からの笑顔をみんなに向けた。

 斎は俺の頭を撫でると、紅葉した“ミセバヤ”を添えた包をくれた。


「蓮――我からの祝いだ」


≪あけていい?≫


 斎が頷くのを確認し、包を開けると……そこには可愛らしいお狐バージョンのミニ斎がいた。

 ふわっふわの毛並みに暖かな金色の瞳、目尻に入る朱まできちんと作られていた。


「それは我の式。お前に何かあれば動く。――守りになる、身に着けておけ 」


 斎の声は、いつもと同じ穏やかな響きで、でも、なんだか今日は少しだけ、優しさが多かったような気がした。


≪ありがとう!いつき、大好き!≫


 言葉の喋れない俺にとって、思うことで通じてくれる斎は一番の理解者だった。

 初めは不思議に思っていたけど、神社で神様に祈るとき、確かに声には出さないもんな……納得。


 斎たちと釣りをして取った魚を焼いたり、小河童たちが取ってきてくれた木の実やキノコを食べたりしながら、俺は斎に嬉しい報告をした。


≪聞いて聞いて!今日はね、ママがぼくの大好物を作ってくれるんだ!≫


「ほぉ、珍しいな」


≪あのね、ぼく、おたんじょう日だから、ママにおねだりしたんだ。そしたら“いいわよ”って言ってくれたんだよ!ぼくね、すっごくうれしくて、いつきにおしえなきゃって!!≫


「そうか、良かったな」


≪うん!≫


 俺はそう斎に自慢しながら、その後も妖怪たちと、とても楽しい時間を過ごした。


 楽しい時間ほど過ぎるのは早く、日が傾き始めた頃、俺はみんなに礼をすると、家路へと急いだ。


 ――記憶の中のケチャップソースの匂いが鼻孔をくすぐった気がした。


 ***


 玄関のカギを開け中へ入ると、部屋の中は期待どおりのケチャップソースの匂いと共に――アルコールの匂いが充満していた。


 床には転がった空きビンと……皿と共に投げ出されたピーマン入りのハンバーグ……。苦手だったピーマンを食べられるようにと、細かく刻んで練り込んでくれたのもだ。


 床に散ったケチャップソースが、まるで……


 ――血のようだった――


 顔を上げると、そこにはテーブルの上に突っ伏して片手に酒瓶を抱える母親の姿があった。


(ああ、まただ……。)


 嫌なことがあると酒を飲み、物に当たり散らす母の姿を幾度となく見てきた。

 俺は心配になり、母の肩を叩いた。


≪だいじょうぶ?≫


 気怠そうに起き上がると、酒瓶を持つ手と反対の手で肘を突き、額を抑え頭を支えた。


「ああ、帰ってきたの……」


 俺は頷き、冷蔵庫から水を出しテーブルへ置くと、散らばったハンバーグへ目を向けた。


「あー……あんた……誕生日だったわね……おめでとう〜」


 そう言いながらフラフラと立ち上がり、俺に抱き着き――そのまま倒れた。

 俺は母の下敷きになり、したたかに頭を打ち、目の前がチカチカとした。

 母がそのまま馬乗りになり、こう言った。


「……ハンバーグ……食べたいって言ってたよねぇ? ま〜ま〜が〜食べさせて~あ・げ・るっ!」


 軽く眩暈を起こしていた俺に、床に落ちていたソレを無理やり俺の口へとねじ込んできた。


「彼、嫌いなもの食わせたって怒って出て行っちゃったじゃない……あんたのせいよ……あんたなんか、あんたなんか――産まなければよかったのよ――」


 まるで腹の底から冷えるような声音だった。

 その声を最後に、母の手は俺の首へと伸びた――


 ――シャーーーン!


 その時――澄んだ音色の鈴の音が何処からともなく聞こえ、次の瞬間――斎からもらった包から眩い光が放たれた。


 風が吹き、閉じていたはずの玄関から一羽のカラスが飛び込んできた。

 カラスは一直線に母へ向かい、攻撃を加える。


 母はハッとしたように俺の首から手を離すと、震えながら自分の両手を見つめ……そして、俺の顔を見るなり逃げるように家を飛び出していった。


 俺はねじ込まれたモノを涙と咳と共に吐き出し――生まれて初めて、言葉を口にした。


「ごめ…なさ、ごめなさ、ま~ま、ごめなさ!!」


 初めて口にした言葉は母への謝罪……母があんなことをしたのは、自分が悪い子供だからだ……あの時は本当にそう思っていた。


「蓮!!」


 駆け付けた斎にすべてを委ね、俺は意識を手放した。


 ――あの日、俺は声を得た代わりに、“母親”と、“大好きだったハンバーグ”を失った。



最後までお読みいただきありがとうございます。


斎と暮らすようになって一年。


それでも、過去はそう簡単に癒えるものではなくて──


この日、蓮の心に深く残っていた記憶が、

ほんの少しだけ“誰かに届けられた”なら幸いです。


*******************************************************


……読んでくださって本当に、ありがとうございます。


気に入っていただけたら、評価やブクマでそっと応援していただけると嬉しいです。

次話も、心を込めて綴ります。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
連載開始おめでとうございます。 プロローグとまとめての感想になります。 素敵な時間をいただきありがとうございました! 展開がどうなるのか…ドキドキします。 蓮さんの過去がどうなるのか、明日を楽…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ