表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
85/148

どっこいどっこい

電車の中で、失礼ながら「おばさま」の会話に耳が傾いてしまった。

お二人の「おばさま」が非常に盛上って話し込んでいたのだ。


どうもこの二人、同じ職場で働く者同士であり、どうやら二人とも昨日仕事でミスをやらかしてしまったらしい。


おA「まったく、主任のああいう言い方ってないと思わない?」


おB「そうそう、そうよね~、誰だってミスはするんだしね~」


おA「そりゃさ、・・・そりゃ、わたしったら『すっとこどっこい』だもん。」




ぴくりっ! (今、私、チェック、入りました)


おばさまAさん、聞き捨てならぬ単語を今、発しましたね?

『すっとこどっこい』とは凄いです。死語どころではないです。

辞書引いても出てこないです。




そしたら、「アナザーおばさま」がツッコミを入れました。


おB「ちょっとぉ、今どき『すっとこどっこい』はないでしょぉ!?年齢を疑われちゃうわよ、せいぜい『あんぽんたん』くらいにしなさいよぉ!」


おA「うん、・・・そうね」




『そうね』って、あんた、Aさん、勝手に同意しないように!

「おばさまB」さんも実は凄いですよ。いい勝負なんですよ。その『あんぽんたん』。

お二方流に話すとすれば、ふたりとも『どっこいどっこい』なんですよ。




 もっとも、「このマヌケ!」とか「このウスラボケ!」よりかは、おおらかな響きがある。そうやって考えると、すっとこどっこいもあんぽんたんも好感持てるなぁ。。

なぁんて、思ってみました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ