表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
136/148

Fender !

今朝ほど、電車に乗っておりましたところ、私の斜め前のおっさんのかけている眼鏡にいきなりロックオンしてしまいました。

見れば、フレームのところに「Fender」のロゴが刻印されているではないか。間違いなくあのFenderだ。Fenderって眼鏡もこさえていたのか!いや、今の今まで知らんかった。買わんけど(笑)。


でも気になったので、こっそり検索をかけた。

フェンダーの眼鏡って、2014年から制作されてたみたいね。もう結構になるのね。ほほー。

「歴代のロックスターや熱狂的な音楽プレイヤーたちを想像してデザインされたもの。」とか言ってるけど、何か、個人的には微妙な感じか(^^;

しかも「眼鏡」とは言わず「アイウェア」だって。うわ、キザ(笑)。


ついでなので、Gibsonでも眼鏡作ってるかな?と検索してみた。

意に反してヒットしてきたのでギクッとしたけど、こちらはあのギターのGibsonではなくて、単に商品名としてのGibsonであった。。やれやれ、ほっ。


大体、あの自動車の有名ブランドの一つ「フェラーリ」の作った自転車とかでも驚いたし、同じく自動車メーカーの「プジョー」のペッパーミルにも驚いたし、食器の「ティファール」製毛玉取りってのにも驚かされてきた。

異業種ってほどではないにしても、「あのメーカーがそれ作ってんですか!」と言うやつには軽く衝撃受けますよね。

意表を突く展開と言うのには新鮮味があります。


その昔、某レコード会社に就職面接に行ったとき、そこで当時売り出していた歌手を起用して「キミだったら何のCMを作る?」と、かなりエッジの効いた質問を受けて、

「そうですねぇ、私だったら冷蔵庫ですね」と、かなりエッジの効いた回答をした事を思い出した。

「なぜ?」と聞き返され、

「白物家電には清潔感のある方を起用することで更にイメージが向上します。」と、判ったような判らない返答をして、ティッシュもらって帰ってきたんですよ。落ちました。

若かったなw

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ