表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
133/148

記憶が剥がれてゆく恐怖

ただでさえ記憶力が良くないのに、それプラス、加齢の影響が出るともうめちゃくちゃになるという件。

同世代が何人か集まった電車内で、ここのところ話題になっているスーダンの話が出たのだが、本編に至る前にそもそも論でつまづいた。。


友人A「スーダンの軍事衝突で市民が巻き込まれないといいよね」


友人B「そもそもスーダンって何処にあるんだっけ?」


友人C「アフリカのど真ん中辺りじゃね?」


友人A「いや、それはコンゴじゃねぇか?」


友人D「じゃ、どこよ、スーダン」


友人A「右上の方じゃなかったっけ?エジプトの近く」


友人B「ほぅ、そうか、そういや、その近くのサウジアラビアとかがある半島。あれ何って言ったっけ?」


友人C「ユカタン半島!」


友人D「ユタカン半島?」


友人A「いや、そのどちらでもないと思う」


友人B「ユーフラテス半島か!?」


友人A「それもないな、言わんとしてることは分かるが。」


友人D「じゃ、アラビア半島でいいんじゃね?」


友人A「お!けっこうベタね。多分、それで正解だわ。ってかユカタン半島ってどこよ?」


友人B「トルコの近くじゃね?」


友人C「それ、バルカン半島だしょ?」


友人D「あれ?クリミア半島じゃなかったっけ?」


全員「…うーむ」


みたいな会話をする頭の悪さ。。泣ける。

少なくとも、電車の中で大きな声で話すものでもないな。酔っているとは言え、他の乗客の皆さんの「声無き心の叫び」が突き刺さってきそうでありました。

とりあえず、直ぐにスマホに飛びつかない努力家の集まりであることに誇りを持とうと思いました、おしまい。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ