ももたろう
最近なにかと話題に上ってる「桃太郎」ですが、私的な興味は「なんで桃太郎の御供が犬、猿、キジ」なのかということでした。
ネットってのは便利だね、さくっと解答得られるもんなー。
犬→戌
猿→申
キジ→鳥→酉
ということで、三匹とも干支の生き物。ちなみに桃太郎本人は「未」に位置するそうで、桃太郎と申の位置が裏鬼門にあたるんだそうな。鬼(鬼門)に対するカウンターね。で、桃太郎はカウンター攻撃を仕掛けるべく、申から干支の時計回りに酉・戌を従えて行動に出たとのこと。
よく見りゃ、五行(木火土金水)を干支にぶつけると、この申・酉・戌は「金」の属性。
そりゃ、鬼を退治すれば「金」に繋がるわけだ。猪(亥)まで子分にしちゃうと「水」の属性がくるから、統制取れなかったのかもしれない。
それはそうと、酉→鳥→キジなんですが、なんで鳥がキジなのか。国鳥だからという説があるけど、日本昔話的にはニワトリ辺りが落ち着きどころとしては普通ではなかろうか。
いやいやまてまて、犬って、絵本によって種類が違くね?
紀州犬辺りがデフォルトの気がするが、秋田犬だったり柴犬だったり様々だ。土佐犬だったことはないね。残念。強そうなのに。
んー、そう考えると、犬、猿、鳥って、何も紀州犬・ニホンザル・キジの組み合わせでなくてもいいんじゃないか?と思えてきた。
パグ・リスザル・文鳥ってのでも戌・申・酉だし、本件の考察ではそれでも御供として必要条件を満たしている気がする。
勝てないような気もする。
逆に、ドーベルマン・ゴリラ・オオワシなんて組み合わせなら、武力レベルMAXだね。
私が桃太郎だったら絶対こっちのウェポンを選ぶな。
シベリアンハスキー・マントヒヒ・白頭ワシでもいい。でもこのユニットなら、和装の桃太郎では似合わなくなるか。革ジャン・レザーパンツにロングコート、黒のサングラスで決まりだね。身体中に銃を装備。
…マトリックスかいっ!