表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
川島式直接排除型除霊工法  作者: いけたらいく
§1.工法成立
30/210

何かいる

この作品は、フィクションです。作品に登場する人物名・団体名・その他名称などは架空であり、実在する人物・団体・その他名称などとは一切関係ありません。


これが、グマさんの言っていた、()()()()か!


グマさんの言っていた通りだ。まるで電気風呂に入っているようだ。絵島は、冷静だった。掴まれていない、もう片方の手で、素早く、キーを抜いた。エンジンが止まると、すー、と灰色の手が離れて消えた。深呼吸を、ひとつ、ふたつ。外で、川島が大きく手を振っている。ドアを開けた。


「エンスト?」


いや、違う、と首を振りながら、一旦、重機から降りた。


川島が、塀をぶち抜こう、と言い出した。足場を先に組むと、重機をおろす為の、十分なスペースがとれなくなる。道路で重機を下ろすのは、道も広くないし、()()()()()()だ。敷地を囲うコンクリートブロック塀は、取り壊す予定ではなかったが、重機の搬入口、ダンプの搬出口、つまりは、工事用出入口として使う為、一部を壊そう、と川島は言い出した。裏庭は広い。出入口があれば、より効率的に仕事が出来る。


工事を終わらせる。その為に必要な、()()()予算は、会社が面倒を見る、と言うのだ。


おかげで、重機の搬入はスムーズにできた。重機をおろし、グリスを差して、始業前点検。そして、定位置に付けた。さあ、やろうか、とレバーを握った瞬間だった、腕を掴まれたのは。


グマさんが、乗りたくなくなった気持ちが、少しわかった。


「また重機の調子が悪い?」


「いや、そうじゃない。」


と川島に答えたのとほぼ同時、散水要員で連れてきたインドネシア人のスカルノが、声を上げた。


「エジマさん!何かいる。」


スカルノが3階のベランダを指差していた。指差す方向を見ると、何かが、さっと隠れた気した。


「今日、他に誰か呼んでる?」


川島の問いに、2人ともが首を横に振った。呼んでいない、と。


「じゃあ、侵入者か。見てくるから、ちょっと待ってて。絵島さんは、裏で。スカルノは、表で立ってて。誰か出てきたら、大声で呼んで。逃げ出したら、追いかけるまではしなくていいから。」


「わかった。カントク。」


「お、おい。」


川島は、社宅へ入った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ