表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
紅い桜  作者: 道豚
93/147

耐空証明

 ここでは「」で括られたセリフは日本語 『』で括られたセリフは日本語以外です。

 { }で括られたものは無線通信を表します。


 昼食を済ませ、サクラ達は午後の練習の準備に「ルクシ」の所に居た。

『ミス、サクラは何方どなたかな?』

 そこに三人の小父さん……皆一様に髭を蓄えている……が、バインダーを持ってやって来た。

『はい。 私です』

 サクラは手を上げて、三人に向き合った。

『貴女がサクラ? ようこそ「パインカップ」へ……』

 一人が右手を出した。

『私達は、この大会の役員をしています。 私は、ジミー』

『始めまして。 サクラです』

 サクラは、右手でジミーの手を握った。

『私は、ジェイムス』

『俺は、ジムだ。 よろしく』

 残りの二人も次々と握手をする。

『それで? 皆さん、どういう御用事で?』

 改めて、サクラはジミーに尋ねた。

『なに、単なる事務手続きです……』

 ジミーは、バインダーを捲った。

『……貴女の資格情報は、完璧……十分でした』

『それは、ありがとうございます』

 サクラは、軽く頭を下げた。

『後は、貴女の機体……』

 ジミーは「ルクシ」を見た。

『……「エクストラ300L」の技術検査をすれば、出場手続きは終わりです』

『はい』

 サクラは、頷いた。

『今から始めたいのだが……良いかな?』

『はい、大丈夫です』

 サクラは、クルーの皆と一緒に「ルクシ」から離れた。




『マールク』

 ジミー達が「ルクシ」の検査をするのを見ていたサクラが、小さな声で呼んだ。

『はい、サクラ様』

 後ろに居たマールクが答えた。

『「ルクシ」の整備は、ちゃんとしてるよね?』

『はい、完璧のはずです』

『そうだよね……それにしては、時間が掛かってる』

 そう……「ルクシ」は「エクストラ300L」としてFAAの耐空証明を持っているのだから、通り一遍の目視検査で合格がもらえるはずだ。

『はい、そうでございますね……確かに、随分時間をかけて調べているようです』

 ジミーがコックピットに入り、ジェイムスは機体各部……動翼の取り付け部やランディングギヤ……を調べている。

 そしてジムは、カウリングを外してエンジンを見ていた。




『あった。 これこれ、この「エクストラ300L」だわ』

『そうだね、このピンク色の花びら模様は、あの機体に間違いない』

 ややハスキーな女性の声と、若い男の声が近づいて来た。

「(……ん! 誰だろう?……)」

 サクラは、声のする方を見た。

「(……姉弟かな?……雰囲気が似てる……)」

 そこには、金髪を顎のラインで切りそろえた女性……イロナよりは若く見える……と、やはり金髪の男……女性よりは若いだろう……が、揃いのフライトスーツを着て立っていた。

『あー 姉さん、技術検査中みたいだよ。 ジムがエンジンを見てる』

『あら、ホント。 メカニックかと思ったら、ジムだったわ。 んじゃ……』

 女性は、周りを見渡した。

 サクラと目が合う。

『……貴女がパイロット? サクラかしら?』

 女性はニッコリすると、近寄って来た。




『はい、サクラです。 なぜ名前を?』

 サクラは、差し出された手を握った。

『私は、メアリ。 さっき、私の後にエアロバティックボックスに入ったわよね。 その時、コールサインが聞こえたの』

『それじゃ……あの「スホイ」のパイロット?』

 サクラは、首を傾げた。

『ええ、私が乗ってたわ。 最も、あれは弟のメイナードと共同所有だけどね……』

 メアリは、後ろにいた男をサクラの方に押し出した。

『……こいつがメイナードよ。 ちょっと女性に対してシャイなの』

『ちょっと……姉さん、止めてくれよ……』

 サクラを目の前にして、メイナードは右手を差し出した。

 少し頬が赤くなっている。

『……メイナードです。 僕もアレに乗ります』

『初めまして、サクラです。 そう……メイナードもアドバンスド?』

 サクラは、手を握った。

『い、いや……僕は、スポーツマンなんだ。 まだ初めてすぐだから……』

 メイナードの頬は、まるでリンゴのように赤くなった。

『……サ、サクラは……姉さんと同じアドバンスド? 凄いね……そんなに可愛いのに。 っあ! ご、ごめん!』

『ええ、私はアドバンスドに出るけど……容姿は関係ないんじゃない? 褒めてくれたのは嬉しいけど』

 サクラは、ちょっと首を傾げた。

『そ、そうだよね。 ほんと、ごめん。 でもさ……』

 メイナードは、メアリを横目で見た。

『……やっぱり、エアロバティックってパワーがいるだろ?』

『なーに? メイナード。 思わせぶりに私を見て……』

 メアリが、メイナードの頭を掴んだ。

『……確かにパワーは要るわよねー こんな風に』

『いだだだだだ……』

 メイナードが悲鳴を上げた。

『……止めろー! 姉さん、それ洒落にならないから』

『ちょっと! 大丈夫? 顔色が悪くなったよ』

 サクラの目の前で、メイナードの顔が土色に変わった。

『あーら……これぐらいじゃ、死なないわよ……』

 どうやら、こんな事はよくやっているらしい。

『……ま、今日はこれ位にしておきましょ』

『そ、そう……大丈夫? メイナード』

 サクラは……メアリから開放された頭を抑えて……その場にしゃがみこんだメイナードの顔を、同じようにしゃがんで見た。




『ちょっと良いかな?』

 ジミーたち三人が、サクラの所に来た。

『はい……』

 サクラは立ち上がって、迎えた。

『……終わりました?』

『ああ、終わった……のだが、少し気になることがあってね……』

 ジミーは、ジムに目配せをした。

『……エンジンの事なんだが。 ジムから説明してもらう』

『俺から説明しよう……』

 ジムは、バインダーを広げた。

『……この機体は「AEIO-540」を使う事で耐空証明を取っているはずなんだ……』

 ジムは、バインダーから顔を上げてサクラを見た。

『……ところが、こいつに付いているのは、どうやら「AEIO-580」のようだ』

『え、ええ。 その通りです』

 サクラは、頷いた。

『つまりだ、このままじゃ……俺たちの大会には出られない。 法律に違反しているのは、不味いからな』

 ジムは、ゆっくりと首を振った。




 空港ビルにあるバー。

 その片隅にテーブルと椅子を集めて、サクラ達……メアリとメイナードも居る……が集まっていた。

『つまり「ルクシ」は、アメリカでは「AEIO-540」を使った状態でしか、耐空証明を取ってない、って事なんだな……』

 森山は、聞いたことを改めて確認した。

『……「AEIO-580」をつけた状態では、飛ぶことは出来ない』

『うん、そうだったんだ。 うっかりしてた』

 サクラは、頷いた。

『でもよ……「ルクシ」は、日本では耐空証明を取ってたんだよな? 普通に飛んでたんだから。 それなのに、駄目なんか?』

 森山の疑問は、当然だ。

『日本では、耐空証明を取ってた。 随分苦労したけど……』

 サクラは、遠くを見た。

『……正直、あの苦労はもうしたくない』

『森山君。 日本とアメリカでは、耐空証明は別物なんだよ。 どちらかと言うと、アメリカの方が上位にある。 アメリカで耐空証明を取ったら、日本では簡単に取れるんだ……』

 室伏は「ふっ」と息を吐いた。

『……だからこの場合、日本で取ってる、って言っても……アメリカは「ふーん」ってなもんだ』

『とりあえず、あと半日で何とかしなくちゃ……サクラは、大会に出られないわ』

 珍しく、イロナの声に焦りが含まれていた。

『とにかく、出来そうな事を上げていこう……』

 ベンは、どこからか手に入れたホワイトボードをテーブルに置いた。

『……先ずは……耐空証明を取る……は、無理だな』

『ああ、無理だ……』

 高槻は、ベンの書いた上から打ち消し線を入れた。

『……何ヶ月掛かるか、分かったものじゃない。 エクスペリメンタルの耐空証明を取る、ってのは?』

『そうだ……確か高槻さんの「ピッツ」は、エクスペリメンタルでしたね……』

 サクラは、高槻を見た。

 エクスペリメンタル・カテゴリー……自作飛行機の為の耐空証明……であれば、比較的改造は自由に出来る。

『……結構、ご自分で改造してますよね。 で……どれ位で取得できます?』

『自分で言っておいて、何だが……これも無理だ……』

 高槻は、再び打ち消し線を入れた。

『……確かに簡単だが、半日で終わるものじゃない』

『エンジンを「AEIO-540」に戻すのは?……』

 森山が、手を上げた。

『……キングシティで使ってたエンジンは、まだそのままの筈だ。 俺なら半日で積み替えできる』

『問題は、キングシティからどうやってエンジンを此処まで運ぶか、だな……』

 ベンが、腕を組んだ。

『……貨物機を使う事になる。 いったい何万ドル掛かることやら』

『お金なら、何とでもなるから……』

 イロナが、スマホを取り出した。

『……取り合えず、運ぶ事を進めるわ』

『……あの……』

 メイナードが、恐る恐る手を上げた。

『……機体を借りては? シェアするのは、普通だし……「エクストラ300L」ならメジャーだから、何機かあったし……良ければ、僕たちの「スホイ」を使っても良いから』

『メイナード、よく言った……』

 メアリが、メイナードの頭を撫でた。

『……でも、流石に「スホイ」で出るのは無理よ。 あまりに空力が違いすぎるから……マニューバは出来ないと思う』

『でも、機体を借りるってのは、良いアイデアだ……』

 ベンは、頷いた。

『……確かに「エクストラ」は何機か見た。 声をかけてみよう。 貸してくれる奴がいるかもしれない』

『あのー……』

 サクラが、手を上げた。

『……室伏さんのも「エクストラ」なんですけど。 「エクストラ330SC」』

『そうだけど……サクラちゃんは「エクストラ300L」でなくても良いのか……』

 室伏は、サクラを真っ直ぐに見つめた。

『……シングルシートだぜ。 セイフティパイロットは乗れない……何があっても、自分ひとりで対処しなくちゃならないんだ』

 そう……なぜベンが前席に乗っているのか……

 つまり、慣れないパイロットがパニックになっても大丈夫なように、安全装置として乗っているのだ。

『大丈夫です。 日本では、一人で乗ってたんですから。 室伏さんは、知ってる筈ですよね』

 サクラは、室伏の視線を真っ直ぐに受けた。

『OK それで行こう……』

 ベンは、ホワイトボードに大きく「エクストラ330SC」と書いた。

『……そうと決まれば、さっそくトレーニングだ』

 「おう」と声をあげ、全員が立ち上がった。




 -------------------




『イロナ、エンジンを運んでくるのは、そのまま手続きを進めて』

 バーを出るときに、サクラは隣を歩いているイロナに囁いた。

『なんで? 取り替えるのは、無しになったんでしょ』

 そう……飛行機を借りるのであれば、態々エンジンを取り替える必要は無い。

『帰りがあるから。 今のままだと、法律違反になっちゃう……』

 サクラは、首をすくめた。

『……知らなかったから、此処まで飛んできたけど、やっぱり知っちゃったらね』

『そうね……分かったわ。 それじゃ、このまま進めるわ』

 イロナは、一度仕舞ったスマホを取り出した。




『室伏、ちょっといいか?』

『ああ、何だ? ベン』

『サクラだが……さっき「耐空証明を取るのは大変だった」って言ってたよな』

『そうか?』

『覚えてないか? 確かに、そう言った』

『悪い、覚えてない。 で、それが如何したんだ? 大変なのは、その通りだろ』

『いや、その事じゃない。 俺が気になったのは、サクラが耐空証明を「自分で」取った、って事だ』

『それで? サクラの事だ、それ位するだろ?』

『分からないか? あの「エクストラ300L」はヨシアキの物だっただろ。 サクラの兄、って事だよな』

『ああ、そうだったな。 しかし、彼女が吉秋を手伝った、って事かもしれないぜ』

『そうかもしれない。 しかし……サクラはマジャールだ、日本人じゃない。 つまり、サクラとヨシアキは、本当の兄妹じゃないわけだ』

『そうだな。 しかし、他人の家族の事を彼是詮索するのは、感心しないな』

『それは分かってる。 今だけ、俺の話を聞いてくれ』

『OK。 何を言いたい?』

『サクラは、何時いつヨシアキの妹になったんだろう。 もしかして……ヨシアキが死んだ後だったのかもしれない。 そうしたら、耐空証明を自分で取った、って言うのは矛盾してる』

『そうなるな。 だったら、吉秋の死ぬ前……「エクストラ」を手に入れたときには、既に妹だったんだろう』

『それがおかしいんだ。 ヨシアキがあれを手に入れたときのことを。俺は知ってるんだ。 態々自慢してきたからな』

『そうか』

『ああ、嬉しそうだった。 そして、その時……ヨシアキには姉しか居なかった筈なんだ』

『何で知ってる?』

『妹が居たら紹介してくれ、って言った事がある』

『ベン……おまえは……』

『若気の至りだ。 んで、妹は居なかった。 それで……俺は、思うんだ。 オカルトかも知れないが……サクラはヨシアキの生まれ変わりなんじゃないか、って』

『確かにオカルトだな。 しかも、それだとサクラは生まれて2年しか経ってない』

『そうだ、そうなんだ。 そこが、どうしても理解できない。 だが……時々出てくる……サクラにヨシアキの記憶がある様子を見ると……二人には、何か繋がりがあるんじゃないだろうか』

『考えすぎだろう。 ベンは、ヨシアキが死んだことが、まだ腹に入ってないだけだ。 心のどこかで吉秋が生きている事を願ってるだけだろう。 やがて時が癒してくれるさ』

『そうだろうか……』

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] さらっと核心に触れる二人。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ