表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
紅い桜  作者: 道豚
137/147

打開策

 ここでは「」で括られたセリフは日本語 『』で括られたセリフは日本語以外です。

 { }で括られたものは無線通信を表します。


 ゲデレーの宮殿に、サクラの乗ったリムジンが着いた。

『サクラ様、おかえりなさいませ』

 後部ドアからサクラが降りるのに合わせ、ずらりと並んだメイドのコーラスが響いた。

『ただいま、みんな。 変わりはない?』

『はい、皆元気でおります……』

 先頭に立っていたシャロルタが、返事をした。

『……ただアンドレアの抜けた後にノリコという者が入っております』

『そう……』

 サクラは、頷いた。

『……ノリコ?』

『はい……』

 最後尾にいた黒髪のメイドが、頭を下げた。

『……ノリコと申します。 サクラ様、よろしくお願いいたします』

「えと……日本人?」

 そう……そのメイドは、どう見ても東洋人の風貌だった。

「はい。 両親は商社に勤めておりまして、私はハンガリー生まれでございます……」

『ノリコ。 我が家の標準語はハンガリー語です。 公的な場ではハンガリー語を使う事』

 シャロルタの、穏やかな……しかし有無を言わせぬ言葉が遮った。

『……も、申し訳ございません』

『ん! 頑張ってね……』

 頷くと、サクラは視線をメイド達の奥に向けた。

『……で? お父様、玄関までおでになるなんて……どういうかぜの吹き回しでしょうか?』

 そう……そこにはガスパルを従えて、アルトゥールが立っていた。




 アルトゥールの執務室では、シャロルタが紅茶の準備をしていた。

 中央に置かれたソファにサクラは座って、ぼんやりとそれを見ている。

『……よろしい。 それで進めろ……』

 デスクの向こうに座ったアルトゥールは……仕事だろうか……さっきから電話をしていた。

「(……なんだよ。 話があるからって、急いで来てみたら……)」

 自ら玄関先に出てくるほど急いでいるふうだったので、サクラは着替えもせずに執務室に来たのだ。

「(……顔を見るなり、そこで待ってろ……だもんな……)」

『サクラ様……』

 シャロルタが、紅茶のカップをテーブルに置いて小さな声で話し始めた。

『……旦那様は、嬉しかったのですよ。 サクラ様に会うのが、待ちきれないほどに』

『ありがと……』

 サクラは、ソーサーを持ち上げた。

『……ん、美味しい……』

 サクラは、紅茶を口に含んだ。

『……で、そうなの? シャロルタ。 いつもと同じ仏頂面だけど』

『ふふ……私には分かります。 何と言っても、半世紀お傍で勤めていますもの』

 シャロルタは、楽しそうだった。




『待たせたな……』

 アルトゥールは、サクラの前に座った。

『……シャロルタ、ワシにはコーヒーをくれ』

『はい、ただちに』

 シャロルタは、急ぎ足で続きの部屋に行った。

『いえ。 私が早く来ただけですから……』

 シャロルタの後ろ姿を見送り、サクラは両手を膝にのせてアルトゥールを見た。

『……何かお話があるそうですが?』

『うむ。 少し小耳に挟んだのだが……』

 アルトゥールは、腕を組んだ。

『……あのレースとかいう興行だが、次の東京での開催が難しくなっているようだな?』

『なぜそれを?……』

 サクラは、目を見開いた。

『……っと……お父様にとっては、そんな情報を知るのは造作もないことですね。 失礼しました』

『つまり……その通り、という事だな……』

 アルトゥールの目が鋭くなった。

『……どうやって打開するつもりだ?』

『私案はいくつかあります。 その中には、かなり費用の掛かるものもありますので……』

 サクラは、視線を下げた。

『……それらの事も含めて、ここで相談をしようかと』

『よし、分かった。 その場には、ガスパルも同席させよう。 費用などは、どうとでもなる。 存分にやれ』

『お待たせいたしました』

 シャロルタが、コーヒーカップの乗ったお盆を持って入ってきた。




 アルトゥールに合った翌日に、サクラはホワイトボードの前に立ち、集まった者を見ていた。

『集まってくれてありがと。 で今日集まってもらったのは……』

 サクラはペンのキャップを取って、ホワイトボードの上部にハンガリー語で書いた。

『……これで正しいかな? つまり……レースの東京大会を開催する方法。 結局……障害をどうやって突破するかを決めたいの』

『サクラ様……』

 ガスパルが、手を上げた。

『……各自の認識を一致させるために、どういった障害があるのかを書いた方が良いと思われます』

『そ、そうね……』

 サクラは、ペンを持ったまま見渡した。

『……ニコレット、書いてくれる?』

『はい。 かまわないけど……』

 ニコレットは、立ち上がった。

『……サクラ。 貴女、まだ綴りに自信が無いの?』

『だ、だって……忘れちゃったんだから、仕方がないじゃない』

 そう……話したり読んだりは、それなりに出来るようになったサクラだが……書くのは、まだ小学生低学年ほどしか出来なかった。




『つまり……そのマンションが邪魔であると……』

 ガスパルは、ホワイトボードを見ながら呟いた。

 そこには、滑走路に予定している海沿いの道路と、その周りの様子が模式的に描かれていた。

『……私には、そのマンションが中央線からはズレている様に見えますが?』

『うん、そうなんだけど……』

 サクラは、頷いた。

 確かに道路のセンターラインの延長線上からは、マンションは外れている。

『……それでも危ない、って日本の航空局は言ってるんだよね』

『分かりました。 どこでもお役所っていうのは、頭が固いものですな』

 ガスパルは、遠くを見るような眼をした。

『ガスパルも経験があるの?』

 サクラは、首を傾げた。

『ありますとも。 ヴェレシュが大きくなる過程で、どれだけ旦那様と一緒に役人と対峙した事か』

 ガスパルは、微笑んだ。

『ガスパル? 一応聞くけど……その役人は、生きてるよね?』

 サクラは、頬が引き攣ったような気がした。

『さて?……どうですかな? 何分、昔の事で御座いますので……鬼籍に入った者も居るでしょうな。 それが寿命だったかどうかまでは、私は知りませんが』

 ガスパルは、目を閉じた。

『そ、そう』

 サクラは、そっと目をそらした。




 ホワイトボードには、サクラの考えた作戦が何種類か書き出されていた。

『私が考え付いたのは、これ位だけど……』

 サクラは、説明を終えて見渡した。

『……これ以上の考えがあったら出して』

『いや……十分じゃないかな? 僕にはこれ以上は考えられないよ……』

 メイが、隣にいる森山を見た。

『……モリヤマさんは?』

『俺もそうだ。 しかしこんなのは、長くヴェレシュに居るニコレットやイロナの方が、詳しくないか?』

 森山は、頷いた。

『それでは、私から少々……』

 イロナが、口を開いた。

『……役人と「お話し」というのを、提案させていただきます』

『イロナ? 法律に違反しちゃダメだよ』

 サクラは、目を細めてイロナを見た。

『あら? 「お話し」するだけよ。 ちょっと周りに屈強な男が居るくらいだから』

『ダメよ、イロナ……』

 ニコレットが、遮った。

『……脅しはいけないわ。 ここは家族の方に協力していただくのが良いわよ。 ヴィトンやグッチなんか、奥様方に人気よね』

『はぁ……二人ともやめてよ。 もっと真面目に考えて』

 サクラは、溜息を吐いた。




『それでは、上から順番に考察していくわね……』

 ニコレットが、ペンを持って立った。

『……先ずは……マンションを買い取って、その後解体する』

『これが、一番確実なんだよね。 ただねー……』

 サクラは、首を振った。

『……お金が掛かるのと……どうしても時間が掛かりそうなんだよね』

『そうですな。 金なんてものは、どうとでもなりますが……』

 ガスパルは、頷いた。

『……時間だけは、どうにもなりません。 時間だけが、ヴェレシュにとって自由に出来ないものですから』

『ちなみに、解体するのにどれ位掛かるんだろう?』

 メイが森山に尋ねた。

『俺も専門家じゃないから詳しくは知らないが……』

 森山は、首をひねった。

『……半年くらいじゃないか?』

『あら? 映像で見たことあるけど、一瞬で粉々になるのがあったわよ』

 イロナが声を上げた。

『それって、爆薬で破壊するのよ……』

 ニコレットは、イロナを見た。

『……確かにあの方法なら、解体は一瞬ね。 お金は掛かりそうだけど、時間は解決するわ』

『はぁ……あのね……日本で、しかも東京で出来るわけないじゃない。 二人とも、過激だよ』

 サクラは、肩を落とした。




 会議を始めて、もうかれこれ2時間が経とうとしていた。

『なかなか難しいものですな……』

 ガスパルが、顎を撫ぜた。

『……日本というのは、勝手が違い過ぎる』

 そう……みんなの思いつくこと……土地を買って滑走路を造る、自衛隊の基地を使う、空母を借りる、等……どれも簡単には出来ないことだった。

『そうなんだ。 だから……これが一番実現性がありそうなんだよね』

 サクラは、ペンでアンダーラインを引いた。

『結局、役人を納得させる、ってことかぁ』

 森山は、疲れた様子で頷いた。

『してくれるかしら?』

 ニコレットが、首を傾げた。

『してもらおうよ。 その為のアイデアなんだから……』

 サクラは、みんなを見渡した。

『……航空局にはヴェレシュの息の掛かった者が居るから、いきなり門前払いは無いはずだよ』

『そうですな。 裏から手を伸ばす……それがヴェレシュの手段ですから』

 ガスパルは、悪い顔で頷いた。




 会議をした翌日、サクラは自分の執務室に居た。

『ニコレット、マンションの住人を全員移動させる計画を作って。 イロナ、航空局に出す要望書をお願い。 メイは、テスト飛行をお願いするペーテルと連絡して。 森山さんは、臨時滑走路のレイアウトをお願いします……』

 サクラから矢継ぎ早に指示が飛ぶ。

『サクラ様、旦那様がお見えです』

 そこに、ドアの傍に立っていたノリコから……今日は彼女がサクラ担当だった……声が掛かった。

『え? お父様が?』

 サクラは、キョトンとノリコを見た。

『ワシだ。 入るぞ……』

 入室の許可も取らず、アルトゥールがドアを潜ってきた。

 後ろにはガスパルが続いている。

『……気張っとるな』

『お、お父様。 こちらに来るなんて……何か御用でしょうか?』

 サクラは、慌ててデスクの前に出てきた。

『ふむ……スーツも似合っておるな……』

 アルトゥールがは、上から下まで視線を動かした。

『……ワシは、ドレスの方が良いのだが』

『どうぞ座ってください……』

 サクラは、ソファを指した。

『……どんな御用で? まさか私の服装について、なんてことは無いですよね?』

『うむ……まあ、お前も座れ……』

 アルトゥールは「どしっ」と腰を下ろした。

『……コーヒーを貰えるか?』

『はぁ……ノリコ、コーヒーを淹れて。 私は要らないわ』

 サクラは、アルトゥールの前に座った。

『なんじゃ? 溜息なんぞ吐きおって』

 アルトゥールは、サクラを見た。

『お父様。 私は今、忙しいんです。 のんびりしていたら、レースの開催が出来なくなるんですから』

 「年寄りの相手なんてしている暇は無いんです」というのをサクラは飲み込んだ。

『まあ、そう言うな。 少し年寄りの相手をしろ……』

 アルトゥールは、サクラを睨んだ。

『……レースの事はガスパルから聞いた。 何とも手ぬるい方法を考えておるようだが……勝算はあるのか?』

『ある……そう答えたいですが……こればかりはやってみないと分かりません』

 サクラは、目を伏せた。

『そうか……そうだろうな。 お前は、まだまだ経験が少ない……』

 アルトゥールの目が優しくなった。

『……困ったらワシを頼れ。 如何様にでもしてやれる』

『いえ……私の道楽にお父様の手を煩わせるわけには……』

 サクラは、ゆっくりと首を振った。

『……何とかしてみます』

『そう言うな。 少しは親らしいことをさせろ。 ……っとコーヒーが遅いな』

 アルトゥールの頬が赤く染まった。

『旦那様。 恥ずかしいのは分かりますが、その……頬を染めるのは、らしく御座いません』

 ガスパルが、後ろから囁いた。





 霞が関の、とあるビルの中……

「局長。 くだんのレースについて、 仮の場外飛行場に関する許可願いです。 それと、それに付随した要望書も」

「鈴木君か。 君も部署が違うのに、よく働くね」

「いや、丁度居たものですから」

「そうかね。 しかし……レース関係、随分粘ることだなぁ」

「そうですね。 それでも段々と実現可能な許可願いになってきています」

「そうだと良いが。 僕だって鬼じゃない。 実現できるなら良いと思ってるからね」

「今回は、実証飛行をさせてほしいようですよ。 何だかペーテルというパイロットを呼ぶそうです」

「ペーテルと言えば、レースの発案者の一人じゃないか? それはまた力を入れてきたね。 もうお歳だと思ったが」

「それともう一人、戸谷サクラさんも飛んでみるようです」

「おやおや……あのサクラ選手かい? それなら、僕も見に行ってみようかな」

「へ? 局長自ら?」

「ああ……サクラ選手って、可愛いよね。 スタイルも良いし。 あのフライトスーツ姿なんて、モデル並みだよ」

「そ、そうですか(……なんだよ……こいつは、ミーハーか? これなら、さっさとサクラ様に出てきていただいたら、簡単に許可が下りたかもな……)」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
ヴェレシュ、怖い。 局長、サクラで落ちそう。 お父様、デレる(可愛い)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ