表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ハーレムは目指さない!~異世界探訪記  作者: ウルカムイ
第六章 万物流転の常ならぬ世
109/116

おぼろなるままに

あらゆるものが輪郭を失い、おぼろげに歪む景色。


白く、淡く、なにものもが溶けていくように思えた。


ふいに黒い影が目の前を覆いつくす。


そして、持ち上げられる感じがし、いびつな音が拡がる。


だからといって、不安よりも安心を感じる、不思議な気持ちになる。


くすぐったい感じが満ちていくと、声が漏れる。


その声は声に聞こえず、やはりいびつな音になる。


口元に何かが押し付けられる。


どうするかは、わかっている。


ひたすら吸い込む。


口になにか暖かいものが拡がる。


それを飲み下していく。


いつしか満足すると、ひたすら眠くなる。


心地よい世界へと還っていく。


白く淡い世界に還ると、無性に空腹を覚え、口からはいびつな、大きな音が拡がる。


そして、また黒い影が目の前を覆い、何かが押し付けられると、吸い込む。


満足して心地よい世界へと還っていく。


何度目だろうか。


失った輪郭を世界が取り戻し、形を成してきた。


黒い影だったものは、人の形をしていた。


泣くと寄ってきては何かと話しかけてくる。


音だけが並ぶばかりで、何もわからない。


それでも、おなかは空いていく。



いつだろうか。


気が付くと何か小さいものが近くにいることがわかった。


いびつな音がもう一つ聞こえてくるのだ。


ようやくその方をみることができた。


小さな人の形をしたものだった。


その形も、やっぱりいびつな音を出すと黒い影が寄ってきては、なにかしていた。


いつしか、その小さなものの面をみることができた。



サラン。



そうか、サランと僕は本当の兄弟だったんだ。

同じところで育った子供でなく、血の分けた兄弟だったんだ。

はじめて僕は、サランとのつながりを強く感じた。

だから、探し続けているんだ、僕は。

そして、あの黒い影は母親か。

顔が思い出せないのは、覚えてない、からなのか。




目を覚ますと、僕は泣いていた。

暗い中でひとり、僕は泣いていた。


そしていつしか、また眠っていた。


遅くなったうえに文字数が少なくすみません。

思いのほか書く環境が作れなくて。

なるべく日曜までには、もう1話あげたいと思います。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ