表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/7

とある底辺作家

「おい! こっちで読者(モンスター)読んでくれている(出現した)ぞ! PV(素材)増え(落ち)てる!!」

「何ぃ!? 俺の方はさっぱりだ! クソ! 俺もテンプレ(スキル)導入す(覚える)べきだったか!!」

テンプレ(スキル)って言っても、何を導入す(覚え)るんだ?」

「なろうでテンプレ(スキル)って言ったら、チーレム(連続斬り)に決まってるだろ。余計なプライド捨てて、ファンタジー()で勝負したほうが実入りが多い」

「作者B……。お前はハードSF(戦斧)を捨てるっていうのか?」

「それは違うぞ、作者A。設定が重厚なSF(戦斧)だって、ヒロイン(攻撃回数)複数用意する(増やす)のは昔からあるやり方だ。登場キャラが(何度も斧を)多くなると管理(振り回すの)は大変だが、できない事じゃない。それを応用すればなんとかなる」

「でも……ハードSF(戦斧)の魅力は設定(一撃の重さ)だろ? キャラ萌え(攻撃回数)で勝負なんて……。設定の割合が減る(一撃が軽くなりすぎる)だろ……」

「それでもこのままじゃ読んでもらえ(当たら)ない。まずは読んでもらわ(当て)ないといかん」

「分かったよ、作者B。また批評してやる(訓練に付き合う)からさ、書き終ったら(買い換えたら)持って来いよ」

「ああ、その時は頼む」



 数日後


出来た(買ってきた)ぞ!」

「おお、じゃあ批評(訓練)だな」

「ああ、頼む」


……

…………


「駄目だ」

「なぜだ!?」

ヒロイン(手数)が増えたのはいいが、空気化(空回り)してる」

「何ぃ!?」

「ちゃんとしたキャラ(一撃)になってない。ヒロイン(手数)を増やすことに傾倒しすぎて、質が落ちてる。魅力(一撃)表現でき(放て)なきゃ、ヒロイン(手数)を増やしても意味が無い。結論、前のほうがマシ。下手な事するな」

「……芸風(戦術)の幅を広げるってことで、もう少しこのまま頑張ってみるよ」

「ま、それなら仕方が無いか。ハードSF(戦斧)一本で最後まで頑張るってのも、確かに芸が無いし」

「ああ、魅力的な(ちゃんとした)ヒロインが書ける(攻撃ができる)ように頑張るよ」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ