[長編]私は「あなたのために」生まれてきたわけではありませんのよ?~転生魔法師の異世界見聞録~公爵令嬢は龍と謳う。
https://ncode.syosetu.com/n7862fr/
【あらすじ】
今回は公爵令嬢に転生ですか。あ、でも子沢山の末っ子らしい。
ま、チートスキルがあるわけでもないし、普通の人生ですよって…え?ちょっと待って?番ですか?聖女ですか?花?なにそれ?……いやいやいや、記憶を『忘れない』で転生を繰り返してるだけの何の取り柄も無い私に、無理難題吹っかけないでくださいよ?
『忘れない』けど、思い出せない、このポンコツの私にどうしろと?
──3歳から始まる異世界見聞録。
龍にエルフに獣人に……その他もろもろ世界での目標は、成人まで生き延びる事。
出来れば長生きしたいんです。
******
「R15」「残酷な描写あり」は保険です。
異世界→現代→異世界(今ココ)と転生してます。
「★」が付いているお話には文末に挿絵を載せてあります。
再現率は…残念レベルですが、たまに動きます。
髪と瞳の色の識別と現実逃避に使っていたものです。
挿絵が苦手な方は、勢いよく真下までスライドさせないようにお気をつけください。
【Nコード】N7862FR
【作者】まゆみ。
まず、作者の[まゆみ。]さんは1作品を現時点で書いています!
長編を1作品です!
【人面(;゜∇゜)レビュー】
さて、この作品の内容をざっと説明します。
転生を繰り返す主人公[セシリア]は初めて天寿を全うし、転生をした。
転生した先は、懐かしい世界だった。
人面(;゜∇゜)的にはこういう作品が結構好きですね。
ただ、時々名前だけで一切かつての知り合いが出てこない作品もありますが、あれは物凄く寂しい思いをするので結構辛いですね。
もう、人面(;゜∇゜)作品で紹介するということは、ネタバレが少々含まれるということを覚悟していただきたいのですが……
この作品は、かつて主人公が気づかなかった事がボロボロ出てきてわちゃわちゃする作品です。
ネタバレするからと言って気遣わないわけではないのでこうなりますが、正直、この作品は面白いです。
チャチな恋愛物かと思ってしまった人面(;゜∇゜)が恥ずかしい。
人面(;゜∇゜)の頬を殴って欲しいです。力一杯。
そうでなくては、この作品を純粋に再び楽しむ資格はないでしょう。
おぉ、人面(;゜∇゜)メロス!
ふざけ過ぎました。
さて、この作品について語らせていただきます。
主人公をいかに魅力的にするか。
小説においてとても大切なことです。
どんな悪やどんな無能であろうとも、主人公であるからには魅力的でなければならない。
人面(;゜∇゜)のこだわりですが、主人公はカッコ悪くても良いんです。
でも、魅力的でなければならない。
ドン・キホーテのような作品でも、です。
その点、この作品は主人公が魅力的であり、主人公の周囲もまた魅力的です。
言うならば、作品を形作るキャラクターが魅力的であればこそ、この作品が面白いのかも知れません。
こういう物語の最初の展開にしてはアップテンポで、スラッと読んでしまえる作品、その流れを維持したまま現在まで繋がっています。
とにかく、テンポと展開の速さはこれ見事という他なく山場もしっかりと用意されている割には昇るときの減速がないです。
言うならば、下りの坂道でひたすらペダルを漕いで、その勢いのまま登りも乗り越えてしまうような……
連日更新だからこそのパワーかもしれません。
ここからは、結構真面目な批評となります。
テンポや展開に優れています。
軽快に進むので一気に読んでしまいますが、これが中々危ないです。
一気にスラッと読むとさりげなく重要なところを飛ばしてしまいます。
じっくり読むのも大切です。
キャラクターに、魅力がないキャラクターは居ません。
人面(;゜∇゜)の名に懸けていいです。
綺麗な描写と丁寧な作品作りによってキャラクターが作られ、見事な挿し絵で補完されます。
おお、成る程、と。
肝心の内容です。
まずは、一言。
『面白い』
です。
作品の流れでは、基本を踏襲されているのですが、応用の積み上げが上手い作品ですね。
どれ程面白いかと言いますと、
『39話までで…現時点で244話まで続いておりますので、さすがに全部!とかは酷かと思います。』
と、お気遣い頂いているにも関わらず、200を越えて尚読み進めてしまったほどです。
691,314文字?
容易いことです。
面白ければ、読むことは苦ではないのです。
もっとも、最近は目の方がついて来ないので休息を強制的に摂らされてしまうこともしばしば、小豆のホットアイマスクが好きです。
若いです、頑張れます。
おっと、海流を間違えました。内容についてです。
挿し絵が綺麗で、それもまた入りやすい点でしょうか?
一番重要なところは、キャラクターが魅力的です。
人面(;゜∇゜)もこんな良い男達に囲まれてみたい!
でも、釣り合いって大事ですよね!
きゃーきゃー言いながら読んでましたが、正直魚が何やってんだ、という気もしてきます。
没入しすぎてしまうので、ときめいていた後にハッと現実に戻ったときの落差で死んでしまいそうです。
現実が、向こうだったら……
まぁ、そうしたら人面(;゜∇゜)はちょい役で終わってしまいそうですけどね!
出演してみたいです。彼らに囲まれてみたいです。
面白い作品です。
【人面(;゜∇゜)が見る!主軸となる言葉】
[愛される主人公]
人面(;゜∇゜)は、あえてこうさせていただきます。
恋愛感情の付き合いが全てではありません。
でも、そういう物のみが愛ではありません。
この作品では主人公も彼女以外も、愛されるべきキャラクターが多すぎます。
多くの人が、悲しみを知り、相手に同情し涙を本心から流せるって素晴らしいことではありませんか?
テレビの様な安っぽいお涙ちょうだい、泣いとけば良い、そんな薄っぺらい物ではなく、しっかりと感じさせるものがあります。
ただ、読んだ後に現実に戻ると結構辛いですね。
こんなに苦しいというのならば、愛など知らなければよかった……
【人面(;゜∇゜)が見る!作者のこだわり】
作者さんもこだわった点として挙げていますが、体の大きさや、自身のかつてと今、在りし日を追いかける者や今は今であるという者。
記憶が千年を往き来していることが大きいですね!
子供の時は結構かみやすく、大雑把ですが、成長したときはしっかりと思考しています。
ただ、成長しようがしまいがヌケていますね。それも魅力です。
子供を育てた経験や、研究の経験が所々で出てきて、そこが案外重要ですから読んでいて気になりますね!
主軸となる言葉に持ってかれたので、短くしますが、それぞれの考え、それぞれの想いが大きいです。
彼らもまたそれぞれ考えるのだとそう思って読むと、大きな発見や、成る程、と思わされることが多いです。
【人面(;゜∇゜)勝手にジャンル分け】
人面(;゜∇゜)も、新作が書きたくなってしまいました。
ジャンル分けは、最近難しすぎてやめるべきではないかと思っているのですが……
現在……過去、ん?未来?
冗談です。
[愛溢れる、華やかなる物語]
登場人物の全てに華があるのでそれをしっかりと表したこれは良い出来ではないでしょうか?
【人面(;゜∇゜)オススメ対象】
対象は、全ユーザー。
初心者が一番おすすめで、中上級者も楽しめるおすすめ作品です。
【読みやすさ!】
行間がしっかり空いています。
連日投稿で連載されています。
入院中だった友人への寝物語として、メールに綴っていた数話を主軸にして連載版としたそうです。
1話2500文字を目安に毎日30分ほどの創作時間にて執筆、連載しているそうですが、読んだ後にこれを聞くと結構驚きますね。
化け物だと思います。
これがどれだけ凄いことかと言えば、人面(;゜∇゜)が紹介するために読み終わってから、1話作り上げるのに三時間は平均でかかっています。
30分であのクオリティを出されてしまうと正直泣くしかありません。
自信喪失です。
比べてしまうと、普通の更新作品がガラスの仮面レベルです。
【これからの展開!】
[序盤、というか現在はちびっ子です。
『今までの転生では短命だったから日本で過ごした前世のように長生きしたい』これが当面の主人公の目標となっています。
トラブルに巻き込まれつつも、同ペースでゆるゆると成長して、学園生活へと突入していく…はずです。]
とのことです。これ以上面白くなられるとそれはそれで困ってしまう人面(;゜∇゜)です。
学園編と言えば、王道ですが如何に面白くできるかと言うのは腕の見せ所ですよね。
ただ、学園があるということを考えつつ、挿し絵を見るとこう思ってしまうわけです。
「選択肢、どこかな?」
【人面(;゜∇゜)愛の鞭的な】
この作品は面白いです。
普通に流行っている作品です。
さて、さて。
色々と言いたいことは、ありますが。
順をおって。
まず、挿し絵についてのお話をさせていただきます。
挿し絵ですが大変良いと思います。
作者が気遣うものはいくつかありますが、1つにキャラクターをイメージさせることができているか?です。
人面(;゜∇゜)の様な絵心の無い者は如何に文字で自分のイメージを伝えられるか?というものを極めんとしていくわけですが、限界があります。
ある絵を説明します。
半円状で、お茶碗が上に被さっているみたいで、上から水を吹き出すものを書いた絵。
噴水か鯨を思い浮かべていただければ幸いです。
さて。ここに色や大きさや様々なものを追加していくわけですが、これはテンポを極めて悪くします。
髪は長髪で、その色は夜を溶かし込んだような黒。
瞳は夜空のように暗く、星空が瞬くように強い意思の光が見え、鼻は流れるような綺麗な形を取り、唇は山茶花が咲き誇るように鮮やかであり、眉は正しく柳眉。柳の葉の形をしている。
頬は膨らみ、顎に至るまでにスッと抜けるようであり、花のかんばせ、といったところであろう。
顔より下は、青とも碧ともとれる色でありながらどこか柔らかい暖かみのあるようなそんな色の鱗と、河魚等に見られるが深海であるがゆえの柔らかい背鰭、尾に至るまでに柔らかく婉曲し鰭は何処までも……
はい、本気で伝えようとすると全然足りないわけですがそれを省略する方法があります。
絵です。
極めて単純にして明快ですが、視界に直接いれて視認させればそれで勝ちです。長ったらしく、如何に美しいか等書く必要もないわけです。
人面(;゜∇゜)の書く絵は、美しいキャラクターの絵というよりは、水木しげる先生の妖怪図を彷彿とさせるので出来ない手段ですが、作者さんの絵心は素晴らしいと思います。
イメージされているものが、十分の一でも読者に伝わったら、勝ちです!
本編を引き立てているので、これは結構重要な役割を果たしています。
人面(;゜∇゜)は羨ましいです!
えー、文章および内容ですね。
何々?自信がない、と。
ふ、む。
ふむ?
成る程、この作品で自信がない。
正気でしょうか?
感想が少ないというのが理由かもしれませんが、ブックマークや評価を見た限り、好評と言って良いでしょう。
私の作品は、最近浮かれていましたが、もっとひどく、むしろ見ていただけることすらない時も多く、評価も感想もブックマークも……人面(;゜∇゜)落ち着きたまえ
はい、人面(;゜∇゜)です。
ちょっと別人格が漏れましたが、戻ります。
人面(;゜∇゜)的には、この作品はすごく面白いです!
おそらく、感想欄に書くというよりも活動報告で満足する読者が多いと思います。
感想が付かないと言うのは、まぁ、便りがないのが無事の知らせという奴で、読者の方が満足しているか否かはブックマークと評価である程度判別できます。
結構容赦なくポイントや、ブックマークがごきげんよう、と、別れの挨拶をしていくことがあったらそこで何があったか考える必要はありますが、全体を通して内容の面で「これは不味いな。」と思わせる部分はありませんでした。
上中下で言えば、上に当たる面白さですので、挿し絵が切っ掛けになって入って来られた方が、内容を面白いと思ったからこそブックマークが増えたんだと思います。
というか、この作品で自信がないと言われてしまうと人面(;゜∇゜)は泡となって消えてしまいそうです。
人魚姫気取りかよとか言われると結構傷つくので、お静かに。
こういう物語で必要なものは緩急ですが、sideシリーズで良い感じに緩んでいます。
彼らのお話は物語を一回休ませるという点で極めて重要です。
同じ作物を育てすぎると土が悪くなってしまうので、休ませる時期が必要ということです。
ただ、あまり休ませ過ぎると食べるのに困るので適度に入れるのがおすすめです。
用法用量を守って正しくお使いください
【人面(;゜∇゜)勝手に総合評価】
これは、良い作品です。
面白いです。人面(;゜∇゜)が流行らせるまでもなく流行っているので少しつまらないです。
この作品は、超大作になりそうです。
ブックマーク……
今からでもOKです。
感想……
面白い、の一言でも作者というものは喜ぶものです。人面(;゜∇゜)は喜びます。素直な気持ちと、どこが面白いかもモチベーションに続くと思います。
評価……
現時点での面白さで評価する、というのが評価方法になりそうです。
『面白い』、『面白そう』、『まだわからない』、『現時点ではつまらない』、『もう見ない』
が、評価基準として妥当だと思われます。
【結論】
正直、何故人面(;゜∇゜)作品に来たのか謎なレベルの作品です。
が、もしもこの作品が更なる飛翔の一助になれるのならばそれはとても嬉しいことですね。
少なくとも、人面(;゜∇゜)はこれからも読ませていただきます。
今後、更に流行るにつれて色々な意見が飛び交う事になりそうですが、それらもまた糧として欲しいですね。
面白いです。
『面白ければ評価します!』
よって、★5です。
ptや、感想を付けて人目に付けさせられれば、更に流行るでしょう。
この作品が、9月から今日に至るまで連日更新という、この偉業に喝采を!
入院中の友人へ宛てた物語と言うことですが、これを読めるならば入院しても良いですね。
これを6000字に納められたのは奇跡。
人面(;゜∇゜)
なりにやらせていただきましたが、どこが愛の鞭なのか分からないです。