表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/18

その4.

 けっきょく二人の戦いの場所は噴水広場となった。

「ニャハハー」とネコミミ女は長さ2メールの槍を構える。

 ミリアは左手でマントの端をつかんで即席の盾とし、青銅製のショートソードを中段に構える。

「いっくよー」とネコミミ女は呑気そうな声で言うと、恐ろしく鋭い突きをミリアに放つ、ミリアはその突きを、右へよけるが「あまい!」と、ネコミミ女は言うと槍の柄をミリアに振るう、驚きの顔をうかべてミリアは、バックステップで、それをかわす。

「よけられたかー」とネコミミ女は笑って言う「やりってのはねー突くだけの武器じゃあない、本当のつかい方は柄での叩きにあるニャ」という。

 魔術師ふうの男は、剣士ふうの男へ「あの話し本当か?」と訊ねると「本当だ」と答える、「槍は軽そうに見えるが実はこん棒より重い」と付け加えて言ったあと「しかも槍は長い、あの長さの武器で叩かれると、プレートメイルを付けていたってダメージが入る」とネコミミ女を指さして言う「槍で何度も叩かれると、特に関節や頭を叩かれると、動きが遅くなる、そこへ防御の薄いところに槍の穂先を刺す、それが槍使いの戦い方だ」と剣士ふうの男は言う、魔術師ふうの男は唾をのむ。

 ミリアは思う「このネコちゃん強い」と。

 ミリアの防具に金属製の部分が少ないのは偶然じゃない、メインの防具のブリガンダインも本来なら鉄製の小板を使うが、ミリアはあえて軽くてもろい大リクガメの甲羅を使っている、すべてはスピードのため、ミリアの戦い方は素早いステップで、相手をほんろうし一気に間合いを詰めて、ショートソードを使って倒すというスタイルである。

 ロングソードは突きと切断の両方が使える、器用な剣だがミリアが幼い頃から教わってきた剣術は、突きを基本としているレイピアだった、ロングソードではミリアの剣術に合わない。

 むしろ突きにより特化した、ショートソードの方が使いやすい、ショートソードが少し短いのは相手の急所を狙いやすいからであり、俗に言うロングソードの買えない貧乏人のための剣などでは、決してない。

 上下左右に振り回される槍への迂闊な接近戦は、こちらの敗北を意味する、ならとミリアはステップを早める。

 ネコミミ女は素早くステップを刻む足を見る、ミリアは疲労が溜まるリスクを冒してもこの戦法を使うのには、理由がある、その一つにミリアの方が圧倒的に軽装であること、もう一つにはネコミミ女の防具に関係がある、確信ではないが。


 ネコミミ女は鉄製の鎧を着ている。

 


な、なぜかうまくいかなかったようですはい。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ