表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/6

4th Game 『真実』

「えっ、総一君?」


麗佳はそのとき、何があったのか分からなかった。

ただ麗佳の目の前には、腹部からものすごい血を流し

倒れている総一の姿があった。


「総一君!、しっかりして総一君!!」


麗佳は倒れている総一のそばに座り、揺さぶったり、声を掛けた。

しかし、麗佳の問いかけに総一はピクリとも動かなかった。

どうしよう、このままでは総一君が!!


「死んじゃだめよ!!。お願い総一、目を覚ましてよ!!」


麗佳は必死に叫びつづけた。

その間にも、総一の出血はどんどん酷くなっている。

どうする?。このままだと……


そうだ!!

これなら!


麗佳は自分の両手を総一の傷口に添えた。

麗佳には考えがあった。

今までは一回も使ったことはないけど…

できるはずだ!

私なら……。


お願いよアルカナ!!

総一君を…

そして自分の両手に力を込めた。


「総一を助けて!!!]


その瞬間。

麗佳の手に光が集まり、総一の傷がみるみる内に治っていく。

よかった。できた!!

腹部からの出血もとまっていた。

麗佳は光が消えていった手から力を抜き、総一を揺さぶってみる。


「総一君、大丈夫?」


優しく問いかけたが、総一は言葉では答えなかった。

代わりに、かわいらしい寝息が聞こえてきた。

麗佳はほっと一安心した。


「全く……。この子はいったい何を考えて…」


麗佳はわかっていた。

私を助けるために、総一が私の盾になってくれたことくらい。

まだ全然、私のこともしらないのに。

それでも総一は命を懸けて守ってくれた…


「やっぱり、総一君なら……」


そして麗佳は気持ちよさそうに寝ている総一の顔を見た。

麗佳は決めた。


「総一なら。信じれる……」


そう呟くと、総一に微笑みかけた。




総一は薄れ行く意識の中、誰かの声を聞いた。

誰だ。?

誰かが俺を呼んでいる。

いったい貴方は誰なんだ?

声の主は分からなかったが、とても温かい声であった……




「つぅ~~」


「総一?。大丈夫?総一!」


総一は少しずつ覚醒していく意識の中、この声の持ち主がすぐに神崎さんだと分かった。

あれ?俺生きてる?


「神崎さん?」


目が完全に開いたとき、

最初に見たものは神崎さんだった。


「よかった!ようやく気がついた。」


「すいません。ここはどこですか?」


総一は混乱している頭を必死に整理しようと、

そう神崎さんに質問をした。

見る限り、部屋のベットで寝ているようだが…


「ここは、保健室よ。先生に言って開けてもらったの。」


すこしあたりを見渡すと、確かにここは保健室だった。

ということは、屋上からここまで運んでくれたのか。


「下の階にいた生徒さんに手伝ってもらったの。」


「そうですか。あとでお礼を言いにいかないとな~」


「ふ、ふ。そうね。」


神崎さんはすこし笑いながら返してくれた。

よかった、元気そうだ。

あんなところを見られたら、すこしはショックで……


「あっ!!、そういえば俺、あのとき刺されて…」


そう思って、刺されて場所。

腹部を触ったが、傷が、ない?

なんでだ?


「ふふぅ~。だいぶ、びっくりしてるわね!」


神崎さんが、なぜか得意げな顔をしていた。


「神崎さん?」


俺がそう聞いたときだった。

急に、彼女は真剣な顔を作った。


「総一。今から話すことを真剣に聞いて。」


「えっ。あっ、はい…」


「それと、私のことは麗佳でいいから。」


「わかりました。麗佳さん。」


「麗佳でかまわないのに。」


そう言うと、麗佳さんは先ほどの笑顔を見せてくれた。

やっぱり、彼女は笑顔がかわいいな。

そんなことを、つい思ってしまった。


麗佳は今までは立っていたが、ベットのすぐ横にあるいすに腰掛けた。


「総一、まずその傷がない理由を説明するわ。」


そう言うと、彼女は自分のポケットからある物を出した。

それを見た総一は、言葉を失った。

麗佳さん、それって……。


「総一も持っていると思うけど、この携帯は…」


「これですね、麗佳さん。」


総一は自分のポケットに入っている黒い携帯を取り出した。

それは、彼女が持っている携帯と同じ種類だった。


「まさか、麗佳さんは…」


「そう、私も総一と同じArcanaアルカナの一人、(ナイン)の所有者よ。」


そういうと、総一に自分の携帯の待ち受けを見せた。

そこには、総一のと同じように9のトランプの絵柄と数字が書かれていた。

まさか麗佳さんがArcanaアルカナの一人だったとわ。

総一は驚きを隠せなかったが、気持ちは複雑だった。


「驚いた?」


そう言うと、彼女は総一の顔を覗き込んできた。

あたり前ですよ、麗佳さん。


「そりゃ、驚きましたよ。」


その答えを聞くと、小悪魔みたいな笑顔を見せてきた。

本当にこの人は、もう。


「それで、これからが傷の話。」


そしてまた、真剣な顔で話しをしてきた。


「総一も知っていると思うけど、Arcanaアルカナには超能力が使えるようになって

いるの。そして私の能力は、治癒能力。その能力を総一に使ったことにより、」


「俺についていた、傷が治癒されたってことですか。」


「そういうことになるわ。」


なるほどね~

それで、傷がないわけだ。

総一は実際にArcanaアルカナの超能力を体験しているので

すぐに納得することが出来た。


「てことは、俺は麗佳さんに助けられたってことですね。

本当にありがとうございます。」


総一は深々と頭を下げた。


「そんな、気にしないでよ!

実際はお礼を言いたいのは、こっちなんだから!!」


「えっ?」


総一にはその意味が分からなかった。

う~ん、なにかしたっけ?


「屋上のときは、私を守ってくれて、

本当にありがとう、総一。」


「あぁ~。そのことは気にしないで下さい。

実際、刺されただけでしたし。」


総一は笑いながらそう言った。

あの時のことね……

しかし、ホントに間に合ってよかった。

少しでも遅れていたら、アウトだったよ。


それは、屋上での出来事。


総一はあの時、左目から未来を見ることに成功していた。

左目から、映像がどんどん映し出された。

黒木の次の行動。麗佳さんが来るタイミング。

その未来を見ることができたから、黒木よりも早く行動することが出来たのだ。

まぁ、結果は盾になることしかできなかったけど。

そのおかげで、救えることが出来たのだから本当に助かったよ、Arcanaアルカナ


「そういえば、黒木はどうなりました?」


屋上でのことで、思い出した。

今まですっかり忘れていたよ。


「黒木君って言うのね……。となりのベットに寝ているわ。」


総一は気づかなかったが、隣のベットには、たしかに誰かが寝ていた。 

カーテンで誰が眠っているのかは分からないが、きっと黒木だろう。


「そうだ!。麗佳さん黒木は実は、」


「わかってる。そのことについて今から話すわ。

よくきいてね。」


「わかりました…」


麗佳はそう言うと、自分の黒い携帯を操作し始めた。

そして、表示された画面を見せてきた。


「麗佳さん…。これってどう言うことですか?」


総一は画面の文字を読み、そう麗佳に聞いたのだった。

それはルールの欄であった。


フェイク ジョーカー

このゲームではJOKERジョーカーに似た存在、フェイク ジョーカーが存在します。

フェイク ジョーカーとはランダムで一般市民に携帯が配布され、その携帯を受けとった人は、フェイク ジョーカーとなりアルカナを殺害しようとします。

なお、フェイク ジョーカーはJOKERジョーカーと似た存在であるため、携帯では識別できません。

フェイク ジョーカーの特徴は、アルカナを襲ってくると言うことだけですのでご注意下さい。


また、フェイク ジョーカーになった人は、携帯を破壊するか、一度殺すかで元の人に戻すことができます。

なお、一度殺した場合は変わりに携帯が破壊されるので、その人物が死ぬことはないのでご安心下さい。


と長々しい文書が綴られていた。



「見てそのままよ。

ちなみに黒木君はフェイク ジョーカーだったわ。携帯は先ほど破壊したのでもう大丈夫だと思うわ」


そして二つに折られた、黒木が持っていたと思われる携帯を見せてきた。


「そうですか…。ややこしいことになってますね。」


なんとか状況は理解したが、もう総一の頭はパンパンだ。

そういえば、俺の携帯にはルールの欄はなかったはずだ。


「麗佳さん?」


「どうしたの、総一?」


総一は早速、麗佳に聞いてみることにした。


「麗佳さんの携帯にはルールの欄があるのに、見て下さい。俺のにはルールの欄がないんです。」


「それね…、私のも最初はこんな欄なかったのよ。でもいつの間にか新しく携帯が更新されて、そしたら付いていたの。だからきっと総一のも、もう少したったら出ると思うわ。」


「そうなんですか。

他にはなにかないんですか?」


この件に関する情報は少な過ぎる。

他にも隠されている情報があるのなら知っておきたかった。


「ごめんなさい。私のもここまでしか、わからないの。」


「そうですか…」


麗佳は見ていた携帯を閉じた。

その顔はすこし、落ち込んでいるように見えた。

麗佳さんだってきっと最初は俺と同じ、なにもわからなかったんだ。

逆にここまで教えてくれたことに感謝しないと。


「そんなに落ち込まないで下さいよ。麗佳さんのせいではないですし。」


「ありがとう。総一。」


「つぅっ……。しぃ、しかし、本当に今は現実ですか!

超能力が使えるようになったり、身代わりになる携帯とか、普通じぁありえませんよ。」


麗佳がお礼を言ってくれた時の顔があまりにもかわいくて、

総一は照れていたことを悟られないようにと、思っていたことをつい口にした。


「残念だけど、現実よ。今の状況を受け入れなければ、私たちはいずれ殺されてしまう。」


あまりにも厳しい言葉。だが紛れもない事実だった。

早く現実を受け入れるほかなかった。


「そうですね。早く現状になれないと…」


総一はこのとき思った。

麗佳さんがArcanaアルカナだとしたら、フェイクジョーカーに狙われるかもしれないってことだ。

麗佳さんをもう一度、危険なめにあわせるわけにはいかない。

そう決心したときだった。


「総一。いきなりなんだけど、私のお願いを聞いてくれる?」


「改まって、どうしたんですか?」


麗佳は不安げな顔で総一を見つめていた。

それは総一の答えひとつで泣いてしまうような顔だった。


「私のパートナーになってくれますか?」


「えっ。」


総一はいきなりのことに変な声を出してしまった。


「いっ、いや? ほっ、ほら。

これから一緒のほうがいろいろと便利といいますか、なんといいますか…」


そんなことを言いながら、もじもじしていた。

全く……。

総一は少し飽きれながら答えた。


「麗佳さん、まさかそんなこと気にしてたんですか~?」


「そっ、そんなことって…」


「そんなこと当たり前じゃないですか。」


「えっ?」


「大丈夫です。今度はちゃんと守って見せますよ!」


「総一ちぃ~」


あぁ~あ。泣かせてしまった。

こっちが間違った答えだったか!!

それ以前に、そんなにも不安だったのか。

今まで一人できたはずだ。きっと同じ境遇の人に出会えて安心したんだろうな。


「麗佳さんって強そうに思えて、やっぱり女性なんですね。」


総一は麗佳をなだめつつ、聞こえないように小さくそう呟くのだった。



総一が目を覚ましたのは5時。

そして今は、黒木を先生にまかせて二人は教室に荷物を取りに行き

帰宅しようとしていた。

時刻は6時になっていた。


あの後、麗佳さんとはすこしおしゃべりをした。

やはり、麗佳さんもArcanaアルカナになったときのことは、よくわからないらしい。

起きたときには、携帯と武器があったという。

たぶん、Arcanaアルカナの所有者はみんな俺たちと同じめにあったはずだ。

全く、ふざけた話だ。

その後、麗佳はArcanaアルカナの所有者を携帯で探したと言う。

携帯には一度だけArcanaアルカナを探すことが出来る機能が付いていた。

その機能を使って総一を見つけたらしい。


たしかに、先ほど総一の携帯にも更新がされ

ルールの記載と所有者を見つける機能が追加されていた。


そして、総一のいる学校に入学したということだ。

しかし……。


「やっぱり麗佳さんて、お嬢様だったんですね。」


「やっぱりってなによ!」


一緒に帰宅をするために道を歩いていたとき、総一たちはお互いのことを話した。

麗佳の父はとある有名な会社の社長であり、麗佳は今までお嬢様みたいな暮らしをしていたと言う。

総一が最初に抱いた麗佳の印象はあたっていた。

俺ってもともと未来予知が使えたんじゃね?


「いやいや、なんでもないっすよ。しかし、お金の力ってすげ~」


麗佳はお金を払ってこの学校に入学したという。

ありえね~~。


「いやみな言い方ね~。それしかなかったんだから、しょうがないでしょ!」


「そんなに怒らないでくださいよ。通りで俺のクラスにこれたわけだ。」


麗佳は、見た目どおり頭が良いらしい。

もし普通に来たら、美咲と同じクラスだよ。

そして、麗佳さんと話して知った、もうひとつの真実


「変な話をしますけど、麗佳さんて何歳ですか?」


総一は前から思っていたことがあった。


「女性に年齢を聞くの? 総一。」


「すっ、すいません」


「あはは!、別に良いわよ。教えてあげる。

私は実際には総一のひとつ上の18歳よ。」


やっぱり。

通りで麗佳さんに、さんを付けてしまうわけだ。


「あら?あんまり驚かないのね~」


「大体、見当は付いてましたから。」


「なんだ。つまらないな~」


そう言うと、麗佳はふてくされてしまった。

こういうときは、子供っぽいんだから。


「とは言っても、もうお父さんには迷惑は掛けられないわ。」


相当、苦労したんだな。

この学校に入学したのは。

俺なんかのためにそんなことをしてくれたなんて…。


「ありがとうございます。」


「えっ、なにが?」


「なんでもないですよ~」


「なによ、総一~!」


じゃれあいながら帰り道を歩く。

周りから見たらカップルだな…。

こんなことだけだったら、平和なのにな~。

総一は何気なく空を見上げた。


「それじゃ総一。私はこっちだから。」


麗佳は十字路の道の左を指さした。


「そうですか、気をつけて。ではまた明日! 麗佳さん。」


「またね!総一~」


十字路の道、麗佳は左、総一は右に分かれて家に向かった。






麗佳は総一と分かれたあと少し歩き

離れたところにあった黒い車に乗り込んだ。


「お帰りなさいませ。お嬢様。」


車の運転手らしき人物がそう麗佳に挨拶をした。

見るからに、おじいさんぽい執事だった。


「いつもすまないわね。」


「いえいえ。それよりエースはどうでしたか?」


執事は車のエンジンを掛け出発した。

麗佳はその間に縛っていた髪を下ろした。

その姿は今朝、総一を見ていたあの少女だった。


「知りたいですか? 高松?」


高松と呼ばれた執事はとても優しい目をしていた。


「お嬢様の顔を見れば、わかりますよ」


高松はそんなことを聞かなくてもわかっていた。


「お嬢様が本当に笑ったのは久しぶりですね。」


「そうだったかしら? 高松。私、総一のこと信じて見る事にしたわ」


車は夜の街を進んでいく。


「それに私、総一のこと……。」


そして、高松は自分たちの家へと車を走らせるのだった。





こうして、総一の長い一日は幕を閉じたのだった。


なかなか疲れました。

ようやく一日終了です。

つぎもがんばりますよ~

読んでくださったかた

ありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ