表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

328.新町あかりアフター

轟院長が、臨終を報せた。

咆哮のように嗚咽を漏らしたのは、あかりだった。


 ======== この物語はあくまでもフィクションです =========

 ============== 主な登場人物 ================

 大文字伝子だいもんじでんこ・・・主人公。翻訳家。DDリーダー。EITOではアンバサダーまたは行動隊長と呼ばれている。。

 大文字[高遠]学・・・伝子の、大学翻訳部の3年後輩。伝子の婿養子。小説家。EITOのアナザー・インテリジェンスと呼ばれている。

 橘なぎさ一等陸佐・・・ある事件をきっかけにEITOに参加。伝子を「おねえさま」と呼んでいる。皆には「一佐」または副隊長と呼ばれている。EITO副隊長。

 久保田[渡辺]あつこ警視・・・ある事件をきっかけにEITOに参加。伝子を「おねえさま」と呼んでいる。皆には「警視」と呼ばれている。EITO副隊長。

 久保田誠・・・警視庁警部補。あつこと結婚してから、警視庁の『雑用係』的な仕事をしながら、あつこの事務仕事もやっている。自分では「スーパー主夫」と言っている。

 久保田嘉三・・・誠の叔父。警視庁管理官。交渉案件があれば「交渉人」の仕事もする。EITO初代指揮官。

 愛宕寛治警部・・・伝子の中学の書道部の後輩。丸髷警察署の生活安全課刑事。『片づけ隊』班長をしている。


 斉藤長一朗理事官・・・EITO司令官。EITO創設者。

 夏目房之助警視正・・・EITO東京本部副司令官。


 草薙あきら・・・EITOの警察官チーム。特別事務官。ホワイトハッカーの異名を持つ。

 渡伸也一曹・・・空自からのEITO出向。GPSほか自衛隊のシステム担当。


 中島[増田]はるか3等海尉・・・海自からのEITO出向。副隊長補佐。見合いしたMAITOの中島と事実婚をしていたが結婚した。

 馬場[金森]和子二尉・・・空自からのEITO出向。副隊長補佐。

 高木[日向]さやか一佐・・・空自からのEITO出向。

 高崎[馬越]友理奈二曹・・・空自からのEITO出向。

 大町恵津子一曹・・・陸自からのEITO出向。

 田坂ちえみ一曹・・・陸自からのEITO出向。

 浜田なお三曹・・・空自からのEITO出向。

 結城たまき警部・・・警視庁捜査一課からの出向。

 安藤詩三曹・・・海自からのEITO出向。

 稲森花純一曹・・・海自からのEITO出向。

 愛川静音しずね・・・ある事件で、伝子に炎の中から救われる。EITOに就職。

 青山[江南]美由紀・・・、元警視庁警察犬チーム班長。警部補。警視庁からEITOに出向。

 伊知地満子二曹・・空自からのEITO出向。ブーメランが得意。伝子の影武者担当。

 葉月玲奈二曹・・・海自からのEITO出向。

 越後網子二曹・・・陸自からのEITO出向。

 小坂雅巡査・・・元高速エリア署勤務。警視庁から出向。

 下條梅子巡査・・・元高島署勤務。警視庁から出向。

 高坂[飯星]満里奈・・・元陸自看護官。EITOに就職。

 財前直巳一曹・・・財前一郎の姪。空自からのEITO出向。

 仁礼らいむ一曹・・・仁礼海将の大姪。海自からのEITO出向。

 七尾伶子・・・警視庁からEITO出向の巡査部長。

 大空真由美二等空尉・・・空自からのEITO出向。

 高木貢一曹・・・陸自からのEITO出向。剣道が得意。EITOガーディアンズ。

 青山たかし・・・元丸髷署刑事。EITOに就職。EITOガーディアンズ。

 馬場力ちから3等空佐・・・空自からのEITO出向。EITOガーディアンズ。

 井関五郎・・・鑑識の井関の息子。EITOの爆発物処理担当。EITOガーディアンズ。

 筒井隆昭・・・伝子の大学時代の同級生。警視庁警部。警視庁テロ対策室からのEITO出向。EITOガーディアンズ。


 柊安江・・・元マラソンランナー、元やり投げ選手。


 藤井康子・・・伝子のマンションの仕切り隣の住人。モールに料理教室を出している。EITO準隊員。

 大文字綾子・・・伝子の母。介護士。


 河野事務官・・・警視庁からのEITO出向。


 原田正三・・・元新宿署刑事。警視庁警部。警視庁からEITO出向。

 山並郁夫・・・元ビターX。今は、「闇サイトハンター」と名乗っている。

 高峰圭二・・・元刑事。今は警備会社に勤め、EITOに協力している。

 西部[早乙女]藍・・・元白バイ隊隊長。EITOに出向していたが、警察を辞職。EITOに再就職して、主に要人警護をしている。

 工藤由香・・・元白バイ隊隊長。早乙女と共に要人警護に当たることが多いが、警視庁からの出向。


 西部警部補・・・高速エリア署生活安全課の刑事だが、。通称『片づけ隊』を手伝うこともある。早乙女愛と結婚した。

 橋爪警部補・・・愛宕の相棒。丸髷書生活安全課の刑事だが、。通称『片づけ隊』を手伝うこともある。


 梶田悦司・・・元EITOシステム開発部長。

 轟玄馬・・・轟病院院長。

 轟八重子・・・院長の妻。看護師長。

 天童[須藤]桃子医官・・・EITOの医療顧問。

 天童晃・・・EITOの武術顧問。隊員には「師範」と呼ばれている。

 井関[新町]あかり・・・元EITO隊員。丸髷署から出向していたが、井関五郎と結婚を機に引退した。

 井関権蔵・・・井関五郎の父。警視庁鑑識課課長。

 井関智子・・・五郎の妹。鑑識課員。

 井関民恵・・・権蔵の妻。元女性警察官。女性初の鑑識課課長になる筈だったが、周囲の反対が多く断念、権蔵と結婚した。



 =================================================

 ==EITOとは、Emergency Information Against Terrorism Organizationを指す==

 ==エマージェンシーガールズとは、女性だけのEITO本部の精鋭部隊である。==


 午後5時。轟病院。梶田の病室。

 轟院長が、臨終を報せた。

 咆哮のように嗚咽を漏らしたのは、あかりだった。

 後ろから五郎がそっと寄り添い、きつく抱きしめた。

 あかりは、一時梶田と付き合っている、と噂された。

 それは、梶田がわざと流したデマだった。

 本当は、あかりは、作戦行動をとる内に、井関五郎と恋仲になり、梶田に相談したのだ。

 梶田は、大学生の頃、あかりの才能を見いだして、リトルリーグの選手にした、コーチだった。

 EITOで再会した、あかりは梶田と距離を置いていた。

 あかりが恐れたのは『嫉妬心』だった。

 隊員達は、イジメを行うような者は一人もいなかったが、親しくすることはリスクが多い、と考えていた。

 梶田は、それを知って、自ら身を引いていた。

 五郎と恋仲になったことを祝福したが、自らの思いは打ち明けずにいた。

 梶田はもう、親族がいなくなっていた。

 ベッドの脇の写真立てには、若い頃の、あかりの写真が入っていた。

 写真の裏には、あかりのスマホの番号が書かれていた。

 梶田のスマホの写真データは、いつ撮影したのか。あかりの写真だらけだった。

 担当看護師は、轟院長の妻で、看護師長だった。以前池上病院で修行していた。

 こういう場合の心得を知っていて、梶田が危篤になった時、時折見舞いに来ていた、あかりに連絡をした。

 亡くなった後の葬儀の段取りは、夏目が全部仕切った。

 須藤は、轟八重子看護師長から事情を聞かされて、涙した。

「行き違いの恋は、私達だけでは無かったのね。」

「皆で弔ってあげよう。」と、天童は須藤に囁いた。

 皆が帰ろうとした時、井関民恵は、あかりの頬を打った。

「お前が側にいてやれず、どうする?お前は、恩人に仇で返す人間か?五郎の嫁は、薄情な女か。命令だ。お前が親族の代わりをやれ。納骨をするまで、井関の敷居をまたぐんじゃない!!」

「僕も一緒にいてあげるよ。隊長に言って、任務はやりくりするから。」

 姑と夫の言葉に、あかりは、また涙した。

「・・・はい。」

 翌日。お通夜。葬儀会館。

 極秘裏に行われたが、参列者はEITO隊員、そして、自衛隊幕僚長、警視総監、副総監、総理、都知事が並んだ。

 梶田は殉職ではない。警察にも自衛隊にも籍はない。

 それでも、理事官や伝子、エマージェンシーガールズの活躍を見守ってきた重鎮には、EITOの「英雄」として弔いたかったのだ。

 警備は、SAT、SIT、高峰の警備会社、そして、中津興信所が受け持った。

 告別式の翌日は、天皇誕生日だ。総理と都知事は、「テロリストに狙われるかも知れない」、とダークレインボウに先手を打ってデマを流した。

 明日の項別式には、各次席が出席する。

 更に、翌日。葬儀会館。告別式。

 僧侶の読経が済んだ後、あかりは堂々と弔辞を読んだ。

 告別式の後、火葬場に運ばれ、骨で帰って来た梶田。

 初七日法要は割愛し、納骨を済ませた。

 待っていたかのように、賊が現れた。

 あかりは、最後のメダルカッターとシュータを投げた。

 そこに、エマージェンシーガールズが現れ。加勢した。

 墓に現れた連中は、明らかに、闇バイトで雇われた「素人」だった。

 暗くなりかけた頃、闘いは終っていた。

 あかりは、洋装の喪服で、ヴェールを被っていた。

 暗闇が近づいて来た。

 皆は、『片づけ隊』に任せて、墓園を後にした。

 午後8時。井関家。

 夕食を済ませた、あかりに民恵は言った。

「明日は一日、離れから出なくていい。早く孫を産め。」

 頬を赤らめ、消え入るように、あかりは返事をした。「はい。」

 あかりは、嫁いで良かった、と心底思った。

 智子と権蔵は肩をすくめた。

 午後8時。伝子のマンション。

 伝子と高遠が帰ると、綾子が言った。

「待ってたのね。SNSで流れている、って物部君から連絡があったわ。」

 藤井が、スマホの、Redのアプリを開いた。

「お墓に、押しかけるなんて下品な奴らがいるもんだ。僕は紳士的に、『天皇誕生日戦』に参加するよ。あ、司令官としてね。じゃ。」

「ひゃ、消去法で、襲ってきたのは、ピスミラの方か。腹減ったな。」

「ちゃんと、おにぎり作っておいたわよ。お休みなさい。」

 そう言って。藤井は出て行った。

「じゃ、私は夜勤だから。」と言って、綾子も出て行った。

 ドアを閉めて、伝子は、高遠の耳を引っ張り、寝室に向かった。

「おにぎりは?ねえ。おにぎりは?もっと腹が減るよ?」

 ―完―





頬を赤らめ、消え入るように、あかりは返事をした。「はい。」

あかりは、嫁いで良かった、と心底思った。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ