表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
39/117

第七話 神の愛し子 (2)

第七話 神の愛し子 (2)








 リディが彼を案内したのは、リオーラの街の、割合端の方に位置する屋敷だった。一般庶民よりは大分大きいが、貴族にしてはこぢんまりとしているな…というのが第一印象である。おそらくは中級貴族だろう。


 さて入るか、と門に歩き出そうとしたルイスを、リディは呼び止めて、屋敷の塀の側面まで移動した。曰わく、「正面はマズい。あれは解けない」とのこと。意味不明だ。


「じゃ、やりますか」


 塀を見上げて指を鳴らしたリディを、当然ルイスは慌てて止めた。


「おい、やるって何を!?まさか不法侵入する気か!?」

「だって正面突破なんて、流石に無理だよ。私だけだったらともかく、ルイス結界解読なんてしたことないだろ?」

「…結界解読?」


 鸚鵡返しにルイスは訊ねた。


「結界破りじゃなくてか?」

「まぁ本質的にはそうなんだけど。言ってみれば一時解除みたいな。勿論そのまま破ることも出来るけど」

「なんだそれ」



 他人が張った結界を破る方法は2つある。


 一つ、使用者の魔力切れを待つこと。

 二つ、外から強制的に結界の効力以上の負荷をかけて、結界を無効化、つまり破壊すること。


 前者は所謂持久戦であり、使用者の魔力が空になってしまえば、保持は不可能。言わずもがな結界は完全に消失する。

 後者は所謂力比べであり、対抗者は莫大な魔力を要するが、結界に対して、保持不可能な圧力をかけるのだ。風船が抱き締めれば割れるのと同じ原理で、形から崩壊する。


 つまり、一度破ってしまえば、その結界はもはや効力を発揮する事は出来ず、消える。しかし、一時的に無効化するなどという話は、聞いたこともなかった。



「ていうか、この屋敷、結界なんて張ってあるのか?」


 屋敷を見上げてルイスは呟いた。確かに門には門番らしき者はいなかったが、中からは人の気配がした。貴族の屋敷なら当然だし、綺麗に手入れが行き届いているのを見ても、決して人が少ないということはないだろう。そこにわざわざ乗り込む強盗はいないし、結界の必要性は感じないのだが…。第一、住まいに結界を張っているのは、王族ぐらいな筈なのだが。


「そうだね…じゃルイス、ちょっと魔術で攻撃してみて」

「は?」

「そしたらわかるよ。いいから遠慮せず」


 ルイスはかなり躊躇った。リディが言うとはいえ、対象は民家だ。精霊は封印しているとはいえ、方向を間違えれば間違いなく倒壊させてしまうだろう。しかしリディは無情に催促した。


「平気だよ。ほら早く」


 仕方なしに腹を決め、水精霊を呼ぶ。軽く屋根を傷つける程度の威力に調整して、ルイスは氷の刃を放った。


 ――――が。


「は!?」


 それなりの速度を有して飛んでいった氷刃は、塀を超えた瞬間、パキィンと澄んだ音を立てて砕け散った。砕片すら残さず失せた魔術の産物に、ルイスは呆然と立ち竦む。


「今回は消失か。前は反射だったけど…さてどうしようかな」


 硬直するルイスの傍らからひょいと顔を出し、リディは顎に手をやる。


「…リディ」

「なに?」

「お前俺で試したな?」

「うん。ごめんね?」

「……っ」


(絶対悪いと思ってないコイツ…!!)


 ぶるぶると拳を握り締めて、ルイスは殴りたい気持ちを抑える。リディは彼を意に介さず思案していたが、よし、と頷くと、軽く跳躍して塀に飛び乗った。


「ルイス」


 呼ぶ声に応じて、気持ちを切り替えたルイスも彼女の隣に着地する。

 そうして気付いた。


「なんだ、これ…」


 下からは見えなかったもの。結界が、塀より少し内側に、ぐるりと張り巡らされていた。近くで見ないと気づかない、でも気づいてしまえばその存在を無視できない、複雑怪奇かつ強固な結界だった。


「安心して。こんなもの作れるの、多分ここに住んでる馬鹿しかいないから」


 言いながら、リディは小さく精霊を喚んだ。火、風、雷そして聖の魔術が彼女の手に収束する。

 何をする気かと見守るルイスの目の前で、リディは魔術をまとわせた手を結界に押し付けた。


「な…!」


 驚愕したルイスが、先程の事を思い出して慌ててリディを引き戻そうとして、はたと気付く。


 リディの手は、先程の彼の氷刃のように消失してはいない。結界に触れ、そしてまるで水の中に手を突っ込んだように、揺らいで見えているだけだ。


「えーと…あったあった。ここが火で、あっちが雷…で不可視…で破壊…」


 ぶつぶつ呟きながらリディが結界に触れていると、結界が奇妙に歪み始めた。しかも、リディが手で触れている部分を中心にした、小さい範囲でだ。


「リ…」

「…っし、ルイス、飛び込んで!」


 話しかけようとした刹那、結界に穴が開く。リディの命令に押され、取り敢えずルイスは穴に身を投じた。


 浮遊感は一瞬、すぐに両足が柔らかい芝生を捉える。遅れてすぐ隣に軽い着地音と共にリディが降り立った。ルイスは自分達が通ってきた結界を見上げる。魔力を込めて見上げてようやく可視できるそれはしかし、今しがた自分達が通ったにもかかわらず、滑らかな壁を保持し続けていた。


「…今のは…」

「結界解読。あとで教えて上げるよ。結界破壊にも応用利くから」


 言外に質問は後だ、と告げてリディは歩き出す。内心が疑問でいっぱいになりつつも、ルイスもそれについていった。














 人気のない庭を歩く。まばらに人の姿は伺えるのだが、注意していれば避けるのは簡単で、あれだけ強固な結界のあとだと、なんだか拍子抜けする。


「…慣れてるんだな」


 迷いもせず歩いていくリディに、ルイスがそう問えば、


「よく避難しにきてたから」


 と肩を竦めた。


(避難ってなんだ避難って)


 ところどころ廊下も抜けながら、やがて二人は屋敷の北にある一室に着いた。しかし、リディに言われなければルイスは全く解らなかったほど、扉は質素で、とても貴族の部屋とは思えない。


「ここか?」

「ああ」


 頷いて、リディはドアをノックした。


 ――返事はない。


「さてはまた寝てるなあいつ…」


 ぶつぶつ呟きながら、リディは遠慮なしにドアを開けた。開けた視界の光景に、ルイスは呆気に取られた。


「なんて本の数だ…」


 扉からすればかなり広い室内は、しかしうずたかく積まれた本に占拠されていた。しかもよく見れば、天井までの高さがある本棚にぎっしりと詰め込まれた上でだ。


「また増えてるよ、これ…」


 リディもさすがに呆れたらしい。手近にあった本をぱらりと捲り、溜め息をついた。


「思った通りだ。今のあいつの興味はやっぱり竜か」


 ジェインのはアタリだな、と半ばぼやくように言って、リディは声を張り上げた。


「ラグ!起きろ!久しぶり!」


 しばらく何の反応もなく、外で小鳥がチュンチュンと鳴く声だけが響き、ルイスが「…いないんじゃ…?」と言いかけた時、ごそっ、ドサッという音と共に、少し先の本の山が崩れた。ゴンッ、という音も同時。


「いっ…」

「いたいた」


 痛そう、と顔を歪めたルイスとは対照的に、リディは苦笑してそこに近寄る。そして短く「ウェーディ」と喚んだ。

 穏やかな風が巻き起こり、ふわりと数冊の本が浮かぶ。浮かんだ本を適当に積み上げ、リディはルイスを手招きする。

 ルイスが躊躇いながらも寄ると同時に、むくりと本の山の間から白いものが起き上がるのが見えた。


「ラグ、起きた?」


 リディは腰に手を当てる。ルイスも並んで、ようやく彼女が話しかけている相手を視界に捉える。


 真っ白い髪はくるくると天衣無縫に跳ね、肌はリディよりは濃いものの白。大きめの赤い眼は、夕焼けを思わせる。白衣に包まれた華奢な体つきは、しかし直線を描き、健康な少年で在ることを示している。

 丸い眼鏡の奥のその眼が、ぽわんとしながらもリディに焦点が合い、軽く見開かれた。


「…リディ?」

「久しぶり、ラグ」


 二年ぶりに会う幼なじみに対し、リディは笑顔で手を差し出したのだった。













「…へぇ、狩人なんてやってたんだ…まぁ、君らしいといえば君らしいよね…」


 辛うじて生き残っていたテーブルと椅子に座ってお茶を飲みながら、彼、ラグ・ルガンナ・シューベルトは呟いた。


「…それで彼と…男の人と旅なんて、びっくりだよ。まぁ成長したってことかな…」

「…ラグ」

「改めて。僕はラグ・ルガンナ・シューベルト。魔術師兼研究者。君は…?」


 リディの低い声音をあっさりと流し、ラグはルイスに首を傾げた。彼を眺めていたルイスは、はっと我に返って悪い、と頭を下げてから名乗る。


「俺はルイス・キリグ。狩人だ」

「ふうん…リディと同じか」


 赤い眼は茫洋としていて、感情が読めない。後半は意味深に聞こえた今の台詞も、彼が意図してそうしたのかは解らなかった。


「で、リディ。一年近くも行方を眩ましてたのに、どうしたの…?」

「まだ眩ましてる最中だよ。今日来たのは、ラグが興味ありそうな話があるからだ」

「…へえ?」


 赤い眼が煌めく。それを見ながら、雪兎みたいなやつだな、とルイスはかなり失礼な感想を抱いた。


「なに。君の持ってくる話はロクでもないのが大概だけど、期待は外さないんだよね…」

「お褒めに預かり光栄だよ」


 にやりとリディは笑って、話し出した。


「実はさ。私達、ジルフェイに登ろうと思ってるんだ」


 赤い瞳が見開かれた。僅かに探るような視線をリディとルイスに向けてから、ラグは息を吐く。


「…本気?」

「本気。だからお誘い。君も来ない?」

「…全く、君には参ったよ…」


 ラグは紅茶を一気にあおると、首を傾げた。


「出発はいつ?」

「明後日の朝」

「なら、その時屋敷の前に来て」

「わかった。じゃあ、明後日」


 席を立ってラグに別れを告げ、部屋を後にしながらルイスは知らず詰めていた息を吐いた。それを横目で見、流石だね、とリディが歩きながら囁く。


「微塵も動揺を出さなかった魔術士は、君くらいだ」

「…必死で堪えたさ…」


 ゆっくり深呼吸して(かぶり)を振り、ルイスはひたとリディと目を合わせた。


「あいつ、何者だ?あんな魔力…尋常じゃない」


 ルイスがラグから感じた魔力。魔術師の中でもかなりの量を誇るルイスが、足元にも及ばないという感覚を抱いた。…並では、ない。


「詳しくは言えないけど…あいつは、オルディアンの国家機密の一つだ」


 廊下に目を走らせ、人がいないのを確認してからリディは進む。


「人間の域を超えた、膨大な魔力。あと…ルイス、聞いて驚くなよ」


 前置きして、リディは淡々と言った。


「あいつは、五属性持ちだ」

「――――ッ!?」




 人は通常、火風地水雷の中から一つの魔力属性を持つ。偶に2つ、ごく偶に三つ持つものがいるが――四つ、五つは確認された事がない。そう、言われていた。




「…驚くな、って言ったのに」


 絶句して凍りついたルイスに、リディは呆れたように言う。ようやく解凍されたルイスは、馬鹿か!と叫んでリディに詰め寄った。


「驚かずにいられるか!五属性なんて、聞いたこともない!!」

「聞いたことなくても、現実にあいつは存在する」


 目でルイスに歩くよう促して、リディは続けた。


「この屋敷のあの理解を越えた結界も、五属性をもつラグだから張れる結界。あの結界には、五属性の魔術が全て編み込まれてる」

「…馬鹿な…」

「そう思うのも仕方ないよ。でも、真実だ。それにあいつは治療術も使える」


 ルイスは力なく頭を抱えた。リディはごめん、と呟いて、軽く彼の腕を叩く。


「いきなりこんな事話されても困ると思う。でも、あいつと同行する上で…知って貰いたかった」


 俯いていたルイスは、なあ、と訊いた。


「オルディアンは何故、彼の存在を公表しない?」

「あいつがまだ、未成年だから」


 キッパリと答えたリディに、ルイスは顔を上げる。リディの眼は、苦笑に細められていた。いつの間にか抜けていた廊下の先の、庭に降りる。


「ラグは今十七歳だ。もしあいつがそんな力を持っていると知れれば、利用しようとする輩がわんさか現れるのは目に見えてる。だから、あいつが成人して、しっかりと自分の身を自分で支えられるようになったら、公表しようとヴィ…王太子と、陛下が決めたんだよ」


 ルイスは黙り込んだ。


 賢明な判断だと思う。確かに幼い内から公表していたら、彼はあっという間に政治の道具にされていたかもしれない。高位貴族ならともかく、彼の家は中級貴族。彼を庇護しきる権力などないだろう。

 それでも、もやもやした感情は残る。万が一彼が、戦の要員となったら――他国に、それを防ぐ術はない。ただでさえ、この国には『烈火の鬼姫(彼女)』がいるのだ。


「…ちなみに、エーデルシアスとアルフィーノの国王は知ってるよ」


 見透かしたようなリディの付け足しに、ルイスははっとし、次いで決まり悪く息を吐いた。

 ならば、問題はない。


「ま、私としてはふわふわに見えるけど、あいつはそんな馬鹿じゃないと思うんだけどね」


 肩を竦めてリディは笑い、よっ、と塀に跳躍した。


「だからこそ研究者になって――逆に研究の魅力に取り付かれたって意味では、馬鹿か」


 二人の目の前に、大きな穴が開く。今度は、あの少年が開けたのだと直ぐに理解出来た。


「そういうことだけど、あいつの同行許してくれる?」


 街路に飛び降りてから、リディは上目遣いにルイスを見上げた。ルイスは珍しくきょとんとした後、くっと笑い出した。


「今更過ぎるだろお前…当然だ」

「ありがと」


 ほっとしたように笑うリディに、内心で憮然とした思いを抱いたルイスは、心のままに一つの質問を口にする。


「そんなに大事なのか?あいつ」


 きょとんとしたのは、今度はリディの方だった。数秒目を瞬かせ、首を傾げる。


「大事っていうか…昔からの付き合いだから、弟みたいな感じかな」

「…弟ってお前、同い年なんだろうが」


 答えながら、憮然とした気持ちが消えていくのを感じ、ルイスは顔をしかめた。

 ゼノでの夜が、脳裏に蘇る。


(…変われば、変わるものか…)


 半ば自身にあきれながらも、彼もリディに並んで宿に戻る道を辿った。


ラグはメインの一人です。魔術だけならセティスゲルダともタメかそれ以上張れます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ