表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
元ヤン王女の研究記録  作者: せんぽー
ファイル1 スタイルチェンジからのジョブチェンジ
7/136

No.7 王女、急所狙い

「今日は陛下にお願いがあってきたのです」


フレイは非常に緊張していた。

何といったって人生で初めてのことを行うのだから。


「アメリア王女と婚約してもよろしいですか??」









「ほぇ??」


国王はどこから出したのかすっとんきょな声を出した。

だがしかし、国王が驚くのも無理はない。

僕とアメリア王女と出会ったのは約1ヵ月前のこと。

つい最近であり、その1ヶ月間でも会った回数は多くはない。

そんな関係の僕らが婚約するとなれば、他国はなにか裏があるのではと無駄な警戒をされてやっかいである。

しかし、なぜ今婚約したいのか。

正直、誰にもとられたくないんだよね。

彼女と出会ったあのお茶会のとき、僕は彼女を少しだけ関係を持っていようとした対象(ターゲット)にしていた。

僕の父と彼女の父の仲がいいからね。

でも、実際会ってみると、とても幼くして偉業を成し遂げている人とは思えない食べっぷり。

気品も常識もない。

いえば、ポンコツ王女。

僕は勘で彼女から離れるべきと察知し、近づかないようにした。

そうすると、周りとんでもない数の令嬢がやってきた。

初めは対処しきれていたが、途中からはそうもいかなくなった。

そんな時、彼女が助けにきてくれた。

それで興味を持ったって??

違うよ。

部屋に案内され、僕らは少し話をした。

その時、はっきり僕に“凡人”だと言ってくれた。

忖度もなく、客観的に分析した答えを。

僕の周りには媚びへつらう(やから)が多くいた。

部下や下の身分はもちろん、他国の王子、皇太子、姫君も僕が研究大国の王子だからといってそういう奴が多くいた。

どう見たって兄さんたちとは違うのに……。

しかし、彼女はハッキリ断言した。

そんな姿がとても神々しく見え、僕はアメリアがしっかり僕という人間を見ていることがとても嬉しかった。


そして、彼女と一緒にいたい。


こんなことをあの王女に思うなんて想像もしなかったけれど。

そう思った僕はさっそくアメリアのところに訪れたのだが、いつも運動をしているらしく会うことができなかった。

アメリアのメイドいわく痩せるため一生懸命走っているらしい。


努力。


王族という身分ながら、それを行うのは図太い精神を持っているものしかできない。

やはり、アメリアという人間は素晴らしい。

邪魔はしたくないが、彼女に会えるようにしたいと考え、婚約という選択にいたった。

婚約をすれば、容易く会え、彼女がもし運動や勉強を行っていても会える。また、もしアメリアが痩せた後、邪魔な敵がつきづらい。

まぁ、僕ってこういう計算高い人間です。

知ってる。


「僕は第7王女 アメリア・トッカータ王女と婚約したいのです」


国王は頭がパニック状態であった。

1番貰い手がなさそうな(娘たち溺愛国王はそのままでもよいと思っている)娘が1番初めに婚約しそうだなんて思いもしなかった。

国王自身は構わなかったのだが…。


「僕自身は婚約は全然構わないのだがね……アメリア自身がどう考えるかがねぇ…」

「それは陛下の許可が下りたということと受け取ってよろしいですか?」

「ああ。しかし、なぜアメリアなのだい??」



国王は僕が推測していた質問を投げかけてきた。

まぁ、そうりゃあそうだよね。

トッカータ王国には他の王女もいるわけだし。

でも、僕は迷うことなく率直に答えた。


「とんでもなく素晴らしい人だからですよ」

「……そうか」


国王は根掘り葉掘り聞いてくる様子はなく、その一言だけ述べた。


「では、後程アメリア王女に正式に婚約の申し込みをします。よろしくお願いします」


そういうと僕は下がっていった。


そして、フレイが謁見室を去った後。

国王は1人、そっと呟いた。


「よく分かっているじゃないか」


娘たち溺愛国王(特にアメリア)はフレイの答えに笑みを浮かべるのであった。

















一方、自分に婚約の申し込みが来ているなんて思いもしないアメリアは……


「サンディっ!! ガキっ!」


王女モードどころではなくマジでピンチ状態。

口調なんてクソくらえ状態であった。

狙われていた2人(1人は動物だが)は捕らえられ、うちの元から遠ざかっていく。


「ある程度、その怪力バカ王女様の相手をしたら帰ってこい」

「へい!! 兄貴」


怪力バカ王女ってなんだよっ!!

ってそんなことはどうでもいい!!

あの2人を……。

2人を追いかけようと走り出すが、海賊のおっさんどもが壁のごとく立ちふさがる。

クソっ。

人数が多すぎて、2人を追うこともできない。

せめてガキが目を覚ましてくれたら。


「おいっ!! ガキ!! 目を覚ませっ!!」


必死に叫ぶが、ピクリと動く様子もなく少年は眠ったまま。

そして、うちが手下どもと戦っているうちに2人は連れ去られ姿が見えなくなってしまった。




★★★★★★★★




「ルースっ!」


遠くから誰かの声が聞こえる。いつも聞いているあの声が。


「ルースお兄様!! お願い起きてっ!!」


ルースが目を開けると、目の前には先に捕まっていた妹、クリスタがいた。


「お兄様っ!」


クリスタの目は涙で溢れていた。


「ごめんな、心配させちゃって」

「いえ、お兄様がご無事で良かったですわ」


少年ルースはあの丘の上で気絶させられてからの記憶がなかった。

あの王女様にあったことは覚えてるんだが……。

あたりを見渡すと自分が窓が1つもない部屋に閉じ込められていることをすぐに把握できた。

ドアは外から鍵がかかっており抜け出すことは不可能。

部屋には妹しかおらず、両親の姿はなかった。


「クリスタ、父上と母上は?」


そう聞くと、クリスタは憂わし気な顔をした。


「お父様とお母さまは私たちとは別の部屋にいらっしゃるようで……」


「……そうか」


まだ、家族が全員生きているだけマシだ。

これからどうなろうと。


「お兄様、私たちは奴隷にされてしまうのですか……??」


妹は震えた声で僕に尋ねる。

状況を分かっていても「ああ」とは言えない。

確かに逃げ道もない絶体絶命のピンチ。

この状況下で奴隷にされるのはクリスタも重々承知だが、家族全員離れ離れになると分かったら……。

ルースが黙り込んでいると、部屋の外から声が聞こえた。


「ああ~、この狼、麻酔やったのにまだピンピンしてやがるぜ。どうしようか」

「それなら、ガキのいる部屋に突っ込んどけばいいじゃないか??」

「そうだな」


そうすると、ドアが開き、王女様と一緒にいた狼が連れられてきた。


「おい、ガキども、狼と仲良くなー。食べられたときはドンマイ」


そういって、海賊の男は去っていった。


「クーン」


見る限り、毛並みの美しい狼はとても弱っていた。

体も傷があり、麻酔をされて力が入らなさそうに見える。


「お前……」


そんなボロボロの体にも関わらず、狼は立とうとしていた。

ドアに向かって歩こうとしていた。




★★★★★★★★




1人残されたアメリアは足止めしていた海賊の男どもを全て急所狙いで倒した。

しかし、サンディと少年がどこへ向かったか見当もつかない状況なのには変わらない。

しゃあーね。

脅すか。

うちは完全にヤンキーに戻っており、客観的に見てもやることなすこと酷いと分かっていても連れ去られたことを許せなかった。


「おい、あのガキとわんこはどこに行った?」


へばっているおっさんにぶっきらぼうに尋ねる。


「誰がお前なんかにいうか」

「いいのか、また急所をやるぞ。いいのか」

「いうもんか、イタタァ。頭を踏むな、王女だろっ」

「うるせぇ、いいからどこだ」

「いわねぇ」

「あーあ、もう。急所やっちゃおうかなぁ。とんでもなく痛いとこ。私もやられたことあるけどホント痛かった」

「王女なのにやられたことあるのかっ」

「まだその年なのにやられたことあるのかっ」

「うるせぇ、そこのおっさん2人」

「頭痛いっ!! 強くするなっ」

「言ってくれる??」

「言うわけねっ!! 痛いっ!! 痛いっ!!」

「言うよね??」


「ああっ!! 分かったっ!! 言うから、許してくれっ!! あと、そのヤバい目もやめてくれっ。ヒイィっ!! 怖いっ!!」


うちの結構軽い拷問の末、おっさんは吐いてくれた。


「はー、なげーんだよ。時間食っちまったじゃねーか」

「王女さん、おめぇ1人で行くのか??」


おっさんは正気の沙汰とは思えないとでも言いたげな顔をしていた。



「ああ。そうだが??」

「おめぇ、バケモンだぁ」


はいはい。

うちはバケモンですよ。

何度も化け物やら怪物やらと呼ばれ過ぎてその呼び方になれてしまっていた。

まぁ、でも1人よりも大勢で行った方が勝算あるよな。

うん。


「でも、お前らが私の言うことを絶対聞いて一緒に行くってのなら別だがな」

「それ絶対ついて来いってことだろ?? 抵抗してもどうせ連れて行くんだろ?? おめぇは鬼だな」


別にそんなことは一言も発していないのだが。

まぁいっか。


「あーあ、話が分かるやつで良かった。さぁ、いくぞ」

「バカっ、待てよ。俺らこの状態だろ、そんなすぐには無理だぜ」

「あと数分で回復するはずだから、ついて来いよ」


と海賊の手下どもに命令すると、うちは2人がいるというレグルス港へ向かった。




★★★★★★★★



僕、フレイは国王との謁見が済んだあと、廊下でアメリア王女の姉アナ姉に会った。


「こんにちは、アナ姉。いつも兄たちがお世話になってます」

「久しぶりだね。リアムくん、元気にしてる??」

「ええ、相変わらず。勉学に勤しんでおります」

「やっぱり?? 最近、遊んでくれないんだよねー。あっ、さっきこっそり聞いたよ。アメリアと婚約するんだって??」

「情報が速いですね。さすがです」

「えへ、ありがと。まぁ、よければなんだけど、私たちと夕食は食べないかしら?? アメリアもいるし」

「いいですかっ!? では、ぜひっ!!」




★★★★★★★★




「お前ら、回復にどんだけ時間かかるんだよ。10分もたってるじゃないか。うちは5分で動けるぞ」


うちの目の前には未だへばっている手下どもがいた。

ったく、なんでこんなに遅いんだよ。

うちは走る能力が亀並みなのを思い出し海賊の男どもを待っていたが、一向に来ないので帰ってみるとこのザマだった。


「化け物のてめぇと一緒にすんじゃねえ。ほら、立てたぞ。行けばいんだろ、行けば」

「うちを担いで走れよ、歩くんじゃなくて」

「はぁ?? なんで、お前を担いで行かなきゃならねーんだ??」

「走るのは弱いんだよ、この体。早く、早くしろって」

「はいはい、分かりましたよ、王女様。なんなんだよ、この女」

「あ゛あ??」

「「「「ヒイィっ!!!!」」」」



★★★★★★★★




もう6時になっていた。

この時間は夕食時間である。

なのに、全員がそろってはいなかった。

フレイはトッカータ王国の王族と夕食をとるため、食堂にきて待っていたが現れたのは愛おしいアメリアを除くトッカータ王国の王族だった。

アメリア王女はどこへ??

この王城内にはいると思うのだが……。

アメリアの心配をしていると、僕と同じく気になったのか国王が口を開いた。


「ヒラリー、アメリアはどこにいるんだい??」

「父上、私も分かりませんが……アナ姉なら分かるかと」

「あたしも分からないわー。ティナなら分かると思うけど??」

「申し訳ございません、アメリア様は運動をするから付いてくるなと言われたきりお会いしてません」

「そっか。ねぇ、ミーシャ。さっきまで庭園にいたよね?? アメリア見かけなかった??」

「いえ?? 私だけでしたわ」


兵士やメイドたちにも聞いたが誰1人午後にアメリアを見かけたものはいなかった。


「うーん、どこに行ったんだろー??」

「運動するとしたら、庭園か兵士の訓練場しかいませんが」

「でも、その2つともいなかったぁ。なら、運動に飽きて図書館にいるとかぁ??」

「アメリア様は午前中図書館に行かれました」


アメリア王女のメイドのティナはラニャ姉に丁寧に答える。

専属のメイドが知らないのなら、一体アメリア王女はどこに行ったんだ??

アメリア王女が訪れそうな場所を考えていると、おてんばアナ姉が急に声を出した。


「あっ!!」

「アナ姉、どうしたんです??」

「な、なんでもないよっ」


ヒラリー姉は露骨なアナ姉を疑わしそうに見つめる。


「そういや、アメリナ姉さん。最近静かですね」

「な、なにが?」

「姉さんの行動ですよ。あまり、外に行かれなくなったというか」

「そんなことないわよ、1日1回は行って……ハッ!!」


アナ姉は自分の口を押える。

アナ姉……。

あなたは隠そうとしているのですか、それとも気づいてほしいのですか??


「やっぱりですか。また、隠し通路作ってたんですね。まぁ、それはあとで説教をするとして、その隠し通路がどうアメリアと関係するんです??」

「あ、そのー、アメリアに運動するなら外の方がいいかなと思って、隠し通路の場所を教えて……それ以来アメリアが頻繁に外で運動するようになって……」

「分かりました。要するに今アメリアは外にいてなんらかのトラブルに巻き込まれた可能性があるようですね」


さすがトッカータ王国次期女王と言われているヒラリー姉は状況把握が早い。

ヒラリー姉はすぐに出かける準備をし始めた。


「はい、アーロン。兵士に準備させて。行くわよ」

「はい」


ヒラリー姉の部下の1人、アーロンは命令を聞くなりすぐに準備に取り掛かった。

ヒラリー姉は国王の横に行き、挨拶をする。


「では、父上。私はアメリアを探してまいりますので、少々お待ちください」

「うん。気を付けるんだよ」

「はい」


ヒラリー姉が食堂を出ようとしたとき、僕も椅子から立ち上がった。


「ヒラリー姉、僕も行きます」

「フレイ、君はゲストだ。危険があるかもしれないことさせる訳には……」

「僕はアメリアに婚約の申し込みをしたいと思っています。その婚約相手が危険にさらされているのに僕はじっとはしていられません」


ヒラリー姉は僕の発言に一瞬思考回路が止まってしまったが、復旧し直しため息をついた。


「あぁ、分かった、付いてきたいのならついて来い。だが、お前の安全の保障はできんぞ」

「重々承知です」


そうして、僕らはアメリア王女を探すため、街へと向かった。




★★★★★★★★




うちはバルバロッサ海賊がいるレグルス港に来ていた。

2人がいるという建物は海が目の前にある海賊にはとっておきの場所にあった。

やはり、すぐ近くに船もあった。


「あの建物であってるんだな」

「そうだ。あそこに親分もいるはずだ」

「そんなこと敵に言っていいのか??」

「ここまでお前に付いてきて、逆に親分に味方ですよって言えるか??」

「無理だな。で、2階の建物だが、上にいるのか?? 下にいるのか??」

「地下だと思う。逃げ道がないからな」

「じゃあ、お前さぁ。あの船で『王女がここにいるぞー!!』って叫んできて」


うちの提案におっさんは顔をしかめる。


「おい、それ俺の首が飛んじまう。ここにいる時点で俺らがお前を逃したことになるからな」

「いいじゃん、それで」

「バカか」

「冗談だよ。叫んだあと、すぐあの船から離れるんだ。仕事はそれだけでいい」

「王女さんはどうすんだ」

「お前の叫びで結構な人数があっちにいくから、その間に地下室に向かう」


うちのことは親分?? にも伝わっていると思うから、うちを追いかけるはず。

たぶん。


「助け出した後、残りの奴らでガキと犬を出来るだけ遠くに逃がしてやってくれ。犬には王城に行けって言え。アイツ、人間の言葉を理解できるようだから」

「王女さんは逃げないのか??」

「親分倒してからにする」

「……」

「あと5分後に決行するぞ」

「はいはい」


うちはは前世以来の大きな戦いに備えていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ