表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
49/97

◆リラバティ周辺地図


挿絵(By みてみん)


※本ページは順次更新予定です。




★ 漣太郎が最初に辿り着いた地。街道沿いでのどかな風景だが小高い丘が多く、黒子鬼などの魔物も徘徊するため安全とは言い難い。



リラバティ城

漣太郎達の拠点。古来より北方山脈より南下する竜を人の地に立ち入らせないための砦として発展してきた。人口二万弱うち、常備兵力200名。

鉱山から産出する優良な金属、魔鉱石と竜退治で得られた鱗や角の輸出が主産業となっており、食料品は周辺の村や隣国からの商人に頼る部分が大きい。



ダーバスの村

リラバティ王国とリド公国の国境に位置する村で、双方の商人の隊商宿となっている。村という呼び名だが貿易規模の拡大に従い巨大化を続けており、先代村長の頃から自治権を獲得しようという動きが始まっているが、商人同士がこの村で直接商品のやり取りをし両国家への税金を納めないケースが多いため村自体の印象はよろしくない。

現在は正式な貿易の手続きができるよう制度を整えている。



リド公国

リラバティ王国の東方に位置する商業国家。港があり海運業も行え、また気候の良さから農産業も活発である。人口は約三万超。その恵まれた環境から魔物のみならず山賊海賊からの襲撃も絶えないが深緑騎士団と呼ばれる屈強な戦士を多数擁し、国民の安全を守っている。



ティディットの街

リラバティ王国の人口増加に伴い建設中の商業都市。外敵に備え街本体を地下に建設している。西側は湖に面しており僅かながら漁業を営むこともできる。



ゾラステア国

飛行岩で構成される、国全体が飛行して移動できる貿易国家。主に機械業を主産業としており、貿易風に乗って様々な国に定期的に赴き貿易を行う。



ドラゴレッグ工場

飛行カゴを量産していたドラゴレッグの工場。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ