表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
40/97

ミティの実戦


 「じゃあ飛んでみろー」


 「はーい。たぁっ!……ひゃあぁぁぁぁ!すごーい!!」


 ミティの姿が一気に黒豆みたいに小さくなった。元の身体能力もいいし体が軽いのもあるのだろうが予想以上の上昇スピードだ。俺は首を思い切り上に向けて大声を上げた。


 「上出来だー!降りてこーい!」


 「…ーぃ………ぃゃぁぁぁぁあああああああ!!」


 どーん!という衝撃音と土煙を上げてミティが地面に激突した。さすがに驚いて俺もベゥヘレムも墜落跡地へ駆けつけた。


 「大丈夫か!」


 「だいじょうぶじゃないよう……」


 「大丈夫そうじゃな」


 泣きそうなミティの声に豚が冷血なコメントを吐いた。


 軽く小さなクレーターを作ったミティが土まみれの姿でよろよろとよじ登ってくる。よかった、『竜纏鎧』は壊れてないみたいだ。ぺっぺっと土を吐き出しながら新人『竜姫士』がクレームをつける。


 「降りるスピード速すぎ!」


 「この加速度で槍刺して敵倒すんだから仕方ないだろ」


 とは言いつつも思ったより速いようには見えた。少し翼面積を増やしてみようか。


 「着地する時は思いっきり翼で風を受けるんだ。できるな?」


 ミティが俺の言葉に、頭に付けているティアラに視線をやりながらうーんと唸ってみる。ミティの考え通りに両肩の主翼がくるくると回る。


 『竜纏鎧』の操作はこの頭のティアラで脳波?的なものを拾ってそれを各パーツに飛ばして行う、らしい(俺もそのあたりは仕組みを把握していないのだが)。ついでに竜の気配を拾ったり、『竜姫士』同士の簡単なテレパシーもやり取りできるとかなんとか。


 「じゃあもう一回やってみるか」


 「はいはい……とりゃーっ!」


 掛け声一発、ミティは再び青空へ舞い上がった。俺とベゥヘレムが後ろに下がりながら降りろー!と手を振る。


 「やーっ……だぁぁぁぁぁああああ!」


 再び降りてきたミティは、墜落こそしなかったものの着地には失敗してごろごろと転がっていく。もしかして不器用なのだろうか。


 「なんだか心配になってきたのう」


 「時々不思議とアンタとは意見が合うな」


 先行き不安の面持ちで起き上がるミティを見る俺達、と、唐突に上空を大きな影が通り過ぎた。


 (ドラゴンか!?)


 急いでその正体を確認する。バサッと翼を羽ばたかせるその影は竜ではなかったが十分に大きい。醜悪な頭部が印象的な鳥だった。


 「エブーコンドル!」


 ミティも空を仰ぎその巨鳥を認めた。


 「知っているのか!?」


 「主に魔法使いとかが使役する使い魔だな。伝書を届けたり主人自身を運んだり、あとは見た物を帰ってから水晶に映し出して主人が見たりする」


 今度はベゥヘレムが俺に解説した。なんだか知らんが実に博識な豚である。それより気になる事が。


 「ってことは、偵察か何かか」


 「かもしれんのう」


 「くそっ!」


 懐のロプノールを抜く。急いで装弾し、その頭部を狙う!


 が、俺の放った弾丸はエブーコンドルとやらに避けられてしまった。速すぎるのもあるが、それなりに銃の扱いに自信が出てきた俺には、かすめる事も出来なかったのは結構ショックを受けた。


 (参ったな、そんなに弾持ってきてないぞ)


 ミティの訓練だからと言って、自衛用に通常弾を10発くらいしか持ってきていない。城のすぐ傍だからと言って油断しすぎたという事か。


 後悔先に立たずだ。俺は次の弾を手に取った。そこに更に土まみれになって汚れたミティが走ってきた。


 「なになに、やっつけるの?」


 「アイツが何処から来たのか知らないが、城の修理状況を細かく見られたくない。敵だったら尚更だ」


 「そっか、わかった!」


 ぐっ、と槍を握りこんで助走を取り始めるミティ。しかしこの子はまだ『竜槍術』に慣れていない。


 「おい、無理するな!」

 

 「動きを止めることくらいなら!」


 勢いよく飛び上がったミティは、コンドルの行く手と交差するように突撃した。さすがの巨鳥も人間が同じ高さに飛んできたことに驚き、威嚇するようにしゃがれた啼き声を上げる。


 ミティは更にそれを飛び越え、一転コンドルの背中を槍で狙うがさすがににわか仕込みの『竜槍術』がそうそう当たるモノではない。空振りに終わったミティは、不恰好だが何とか地上に着地した。


 「やっと、着地のコツが掴めて来たかな」


 「呑気に言ってる場合か。ベゥヘレム、弓兵を呼んできてくれ!」


 「お主最近ワシを軽く見ておるのう。こう見えても高貴な生まれなのだぞ」


 めんどくさがる飛行豚に俺は頭を下げた。


 「頼むよ、あとで桃ニンジン剥いてやるから!」


 好物の桃ニンジン(ピンク色のニンジンぽい野菜でとても甘い)をぶら下げると、仔豚はしかたないのうと小さい羽をはばたかせ城の方へ飛んで行ってくれた。


 敵を振り返る俺の前で、一足先にミティがまた飛び上がっている。が、コンドルの機動に追いつけていない。


 「ミティ!“スカート”のカバーを開け!」


 「カバー!?」


 ミティが『竜纏鎧』の腰についている“スカート”の上部を開いた。中にはクナイを始め、左右で十本以上の飛び道具が入っている。


 「素敵!ありがとうレンタロー!」


 妙にテンションの上がったミティが空中で立て続けに三本、クナイを投げつけた。漆黒の短剣が空を切りその一本がコンドルの尾羽に突き刺さる。巨体を持つコンドルも予期せぬ攻撃に悲鳴を上げた。


 (痛そうだな……)


 前に刺されたクナイを思い出して一瞬奴に同情してしまった。コンドルも逆上したのかその鋭い鉤爪を降下中のミティに向ける。


 「キャッ!」


 ガゥン!ガゥン!


 ミティの頭を鷲掴みにしようとしたその足と翼に、半分まぐれだろうが弾丸をヒットさせることが出来た。立て続けに攻撃を受けたコンドルは不利を悟ったか、身を翻す。


 ミティはバランスを取り直して俺の横へ着地した。どうやらジャンプには慣れてきたようだ。


 「あ、ありがと」


 「ミティ、鎖鎌は使えるか?」


 「へっ?クサリガマ?一応基礎は習ったけど……」


 俺は彼女の持つ槍を指差した。


 「その槍に鎖が仕込んである。ボタンをスライドさせればロックが外れて穂先が飛び出すはずだ。使ってみろ」


 「ホント?やってみる!」


 「急げ、逃げるぞ!」


 キッ!とコンドルの背中を睨んだミティは最大スピードでその後を追った。コンドルの上空を取ったミティが槍を思い切り振り下ろす!


 シャン!と軽やかな金属音を立てて槍の先が飛び出した。鎖でつながれた穂先がコンドルの体に巻きつき自由を奪う。さらにミティはコンドルの下へそのままぶら下がり体重をかけて鎖を締め付けた。


 「レンタロー!」


 「上等だ!」


 もがもがと喘ぎながらも墜落しない巨鳥はさすがなものだ。しかし最早その動きはニワトリよりも鈍い。


 ロプノールが火を噴いてエブーコンドルの脳天を撃ち抜いた。


 力無く落下するコンドルと共に降りてくるミティ。後ろからの声に振り向くと弓兵隊とベゥレヘムが急いでやってくるところだった。俺は慌てて弓兵隊の隊長に頭を下げる。


 「すいません、やっつけちゃいました」


 「いや、無事ならそれで何よりだ。しかしエブーコンドルを倒すとはさすがレンタロー殿」


 あのコンドルはそんなに厄介な魔物なのか。


 「いやいや、あの子がいなければかないませんでしたよ」


 エブーコンドルの死体の上に片足を乗っけてガッツポーズをするミティに兵士たちが歓声を上げた。周りに合わせて仕方なく拍手をする俺の横にベゥレヘムが飛んできた。


 「全く、無駄足をかけさせおって。倒せるならそう言わんかい」


 「悪かったよ」


 「しかし、初陣にしては及第点というとこか?」


 豚が器用にウィンクをした。俺も苦笑して同意する。


 「まだまだ頼りないけどな」


 俺たちの気持ちも知らずに、泥まみれの新人『竜姫士』が弓兵隊に胴上げされていた。 

 








評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ