表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/30

第6話 ポートピア連続殺人事件

チョコ「さて、今回はカイコ姉の担当だな!」


カイコ「また大変そうなゲームを指定してくるんじゃないの~?」


ミコ「……前回のたけしの挑戦状が、随分とトラウマになっているみたいですね」


チョコ「ナビだってしっかりやってやったのに……」


カイコ「余計なことまでいろいろとさせたじゃないの。

    それに、最初は私が苦しむのを黙って見てたくせに~」


チョコ「まぁ、ゲームなんだから、ナビ任せにしちゃダメだろ!」


カイコ「それはそうだけど~」


ミコ「カイコ姉様、ゲームは楽しく遊ぶものです。一緒に楽しみましょう」


カイコ「……どうせミコだって、私の苦しむ姿を楽しみにしてるだけでしょ~?」


ミコ「ああ、なんだかカイコ姉様がマイナス思考全開になってしまってます」


チョコ「誰のせいだろうな」


カイコ「チョコに決まってるでしょ、もう~!」


チョコ「へっへっへ、はてさて、なんのことやら?」


ミコ「チョコ姉様、話が進みません。早く始めましょう」


チョコ「それもそうだな。で、今回はコレをやってみようと思う」


カイコ「……あら」


ミコ「安堵の表情を浮かべてますね」


チョコ「有名なゲームだからな!」


ミコ「ポートピア連続殺人事件ですね」


カイコ「有名すぎかもしれないけど。私、犯人知っちゃってるわよ~?」


チョコ「ゲームをやったことがなくても犯人だけは知っている率ナンバー1だしな!」


ミコ「ナンバーワンというか、他にないですよね、そんなの」


カイコ「アドベンチャーゲームよね~。でも、この頃のゲームっていうことは……」


チョコ「もちろん、適当なコマンド総当たり作戦でクリアできるゲームじゃないな。

    しかも、セーブがないのは当然として、パスワードでのコンティニューもない」


ミコ「スタートしたら、クリアするまで続けないとエンディングは見られないんですね」


カイコ「う……鬼っぽいわ……」


ミコ「とすると、ナビが必要っていうことですね」


チョコ「ネットで調べると、最短10分程度でクリアできるって話だけどな!」


カイコ「あら、それなら大丈夫そうかも~?」


チョコ「ふっふっふ、だったらカイコ姉、自力クリアを目指してみるか?」


カイコ「う……」


ミコ「前回の嫌な記憶が、頭をよぎってますね」


チョコ「ま、オレとしてはどっちでもいいんだけどな!

    カイコ姉、どうする~?」(にたぁ~)


カイコ「そのニタニタ顔が、とっても嫌だわ……。

    でも、わかってるわよ。ナビ、お願いします~」


チョコ「ウンコ座りで!」


カイコ「それはもう前回やったわよ~!

    ……と、ところであの写真、ちゃんと消してくれた~?」


チョコ「はてさて、なんのことやら」


カイコ「む~……」


ミコ「まぁまぁ。あとでミコが消しておきますから」


チョコ「おいっ! 人のケータイをいじるのは邪道だ!」


カイコ「恥ずかしい写真で人を脅すのは、邪道じゃないっていうの~?」


チョコ「あ~、まぁ、その、なんだ。ごちゃごちゃ言ってないで、早く始めたまえ!」


カイコ「はいはい、わかったわよ~」


チョコ「次にどこに行けばいいとか、そういったナビはするけど、

    ある程度は自分でコマンドを試したりすること!」


ミコ「さすがにアドベンチャーゲームで全部ナビしてしまっては、

   ゲームじゃなくなってしまいますもんね」


カイコ「わかったわ。今の私はチョコには逆らえない立場だものね~」


チョコ「へっへっへ、なんだかいい気分だゼ!」


ミコ「そんなふうに調子に乗ってると……いえ、いいです」



 ☆☆☆☆☆



カイコ「それじゃあ、ゲームスタートね~」


チョコ「いきなり登場、ヤス!」


カイコ「真野康彦って名前だったのね~」


チョコ「最初にしか出てこないんじゃないか? こいつのフルネーム」


ミコ「どうでもいいですが、間の抜けた顔をしてますね」


カイコ「そんなこと言ったらかわいそうよ~」


チョコ「そうだぞ、そんなオヤジギャグっぽいこと言っちゃダメだ」


ミコ「えっ?」


チョコ「『まの』って名字だから、『まの』抜けた顔って言ったんだろ?」


カイコ「あら、そうだったのね~。気づかなかったわ~」


ミコ「ちょっ!? 違いますよ! ミコも気づきませんでした」


カイコ「とすると……オヤジはチョコってことで~」


ミコ「異議なし」


チョコ「おいっ! 意義あるぞ!」


カイコ「まぁ、ともかく進めるわよ~。

    ……でもどうしよう。コマンドの種類、結構多いわね~」


チョコ「しかもBボタンを押せば、もう1ページ分のコマンドが」


カイコ「あら、ほんと。……捜査をやめるなんてコマンドもあるわよ~?」


ミコ「普通のゲームでしらた、やめたらパスワードが出てコンティニューができそう

   なものですけどね」


チョコ「最初に言ったとおり、そんなものはない!」


カイコ「何度も、本当にやめるのか? って尋ねられるわ。

    実際にやめたりはできないってことね~」


チョコ「ま、捜査開始だ! とりあえずは聞き込みからだな」


カイコ「平田って人が事件当日から行方不明なのね~。

    ……事件ってなにかしら~?」


チョコ「ゲームのオープニングでの説明とか、全然ないんだな。

    説明書には載ってるけど、ストーリーとしては、

    サラ金会社の社長、山川耕造が自殺したという内容だ」


ミコ「その耕造は、書斎で死んでいたのですが、鍵がかかっていたそうです。

   ただ、主人公は自殺だということに疑いを持っています」


カイコ「つまり、密室殺人の可能性があるってことね~」


チョコ「その謎をあばくのが目的ってわけだな!」


ミコ「あとは、人調べろで、登場人物の職業とか経歴とかアリバイなんかを

   調べられますね」


チョコ「ひととおり調べたら、場所移動で山川の屋敷に行くぞ!」



 ☆☆☆☆☆



チョコ「さて、家の前だけど……ここにはなにかがある!」


カイコ「なにかってなによ~?」


チョコ「ちょっと自力で探してみな!」


ミコ「意地悪ですね」


チョコ「これくらい自力でやってもいいだろ!

    なにかあるって言ってるわけだし、探せと言ってるんだから、

    ヒントとしては大きすぎるくらいだゼ!」


カイコ「なにか調べろで、虫眼鏡を選ぶと、調べる場所を選べるのね~」


ミコ「虫眼鏡型のカーソルを操作して、調べる場所を指定するんですね」


カイコ「ちょっと面倒ね~。ドアにはなにもなし、窓もないわね。

    植え込みにもなし……って、う~、なにもないわよ~?」


チョコ「これくらいで音を上げてどうする!」


カイコ「そんなこと言われても~」


ミコ「カイコ姉様、玄関のドアの右下辺りですよ」


カイコ「あっ、安っぽい指輪を見つけたわ~」


チョコ「ミコが裏切った!」


ミコ「ふっふっふ。

   チョコ姉様に任せていては、意地悪ばっかりで日が暮れてしまいますからね」


カイコ「やっぱり、ミコはいい子ね~!」


ミコ「今日のデザートは多めでお願いします」


カイコ「もちろんよ~!」


チョコ「うわっ、そんなんアリかよ!」


ミコ「家の中に入りましょう。書斎、つまりは耕造が死んでいた場所です」


カイコ「そんな場所、調べたくないわね~」


チョコ「刑事がそんなことを言ってどうする!

    さて、自力で……と言いたいところだけど、結構面倒そうだな」


カイコ「じゃあ、ナビを……」


チョコ「う~ん、どうすっかなぁ~?」(ニヤニヤ)


ミコ「ミコがお教えします」


チョコ「あっ、ミコ、また裏切るか!」


ミコ「ミコは夕飯を確保したいのです」


カイコ「すでに空腹なのね、ミコ」



  (部屋を調べて証拠品3点ゲット。

   さらに隣の応接室で証拠品のライターをゲット。

   また、壁のスイッチを発見して押してみた)



チョコ「で、書斎に戻ると……」


カイコ「あっ、床に穴が開いてるわ~」


ミコ「階段って書いてありますけどね」


チョコ「そこを下りると、広大な地下迷宮での冒険が始まるゼ!」


ミコ「チョコ姉様、嘘はいけません」



 ☆☆☆☆☆



カイコ「……3Dダンジョン系って苦手なのよね~……」


ミコ「迷ってますね」


カイコ「だって、一方通行の通路なんかまであるんだもの~」


チョコ「ほら、広大な地下迷宮だろ!」


ミコ「そんなに広大ではないですけどね」


カイコ「うう……」


チョコ「まぁ、あまり迷われても夕飯が遠のくだけか。

    マップも載ってたから見せてやるよ」


カイコ「ありがとう~」



  (やがて、地下迷路の奥にある金庫まで到達)



ミコ「借用書がありますね」


カイコ「平田に300万円貸して、川村っていう人にも何回か貸していたみたいね~」


チョコ「平田ってのは行方不明になってる奴だな!」


カイコ「川村って人は、これまでには出てきてないわよね~?」


チョコ「ま、とりあえず捜査本部に戻って事情聴取タイムだ!」



 ☆☆☆☆☆



チョコ「そんじゃ、呼べる人を順番に呼んでいこう!」


ミコ「おや、タレコミ情報が」


カイコ「平田が娘の由貴子に、京都に行きたいと話していた……と」


チョコ「ま、心に留めておいて、まずは事情聴取だ!」


ミコ「カツ丼が必要です!」


カイコ「それは、犯人を追い込むときじゃない~?」


チョコ「システム的に、カツ丼を出したりはできないけどな」


カイコ「取り調べで実際にカツ丼を出したりなんてしないみたいだけどね~。

    昔は本当にあったのかもしれないけど~」


チョコ「ともかく、呼べるのは4人だな」


カイコ「まずは小宮にしましょう」


チョコ「呼んだらまずは、なにかとれで、写真を撮る」


カイコ「取る、じゃなくて、撮るってのもありなのね~」


ミコ「平仮名表記だからこそできる荒業ですね!」


チョコ「小宮はいろいろ訊いても答えないから、叩け!」


カイコ「ひどいわね……」


チョコ「叩くコマンドで、トンカチのマークで小宮の頭を一撃だ!」


カイコ「トンカチで叩くなんて……下手したら死んじゃうわよ~?」


ミコ「位置を決めるカーソルなだけで、実際にトンカチで叩くわけじゃないですよ」



  (そして文江、俊之、由貴子の順に呼び出す)



カイコ「俊之は指輪を由貴子にあげたものって言っていたのに、

    由貴子はもらってないって言っていたわね~」


ミコ「俊之、怪しいですね」


チョコ「まさに不良ですって感じの見た目だしな!」


カイコ「今どきこんなあからさまな不良なんていないわよね~。

    そういった意味でも怪しいわ~」


チョコ「今どきのゲームじゃないけどな。しかもこいつ、設定では29歳か……」



  (その後、港と俊之の部屋に行き、メモを見つけて電話、

   港で例の物を渡すという男の話を聞ける)



チョコ「じゃあ、港に行ってみよう!」


カイコ「あっ、ほんとにいたわ~」


ミコ「バカですね。相手が刑事だとも知らずに」


チョコ「話しかけてきた男を逮捕だ!」


カイコ「逮捕するってコマンドがあるっていうのも、すごいわよね~」



  (続いて、重要参考人として俊之を呼び出し、

   小宮と同じように叩いて麻薬密売を自白させ逮捕)



チョコ「また殴って解決したな!」


カイコ「トンカチ最強ね~」


ミコ「トンカチで殴ってはいないですってば!」



 ☆☆☆☆☆



  (タレコミのあった京都へ行ってみるも、有力情報はなし)



ミコ「無駄足でしたでしょうか」


チョコ「ま、捜査本部に戻ろう」


カイコ「あら、由貴子からの情報が届いてるわね~。

    平田のポケットから電話番号のメモが見つかった、だって」


ミコ「かけてみましょう」


カイコ「電話かけろコマンドね。あら~? 現在使われておりません、って出るわね~」


チョコ「市内じゃないのかもな!」


ミコ「104です、姉様!」


カイコ「なるほど、京都の番号ってことね~。

    104で京都の市外局番は075って、教えてもらったわ~」



  (電話してみると、寺田屋旅館につながり、

   平田はチェックアウト後、阿弥陀ヶ峰に向かったと聞ける)



チョコ「よし! 京都へ行こう!」


カイコ「旅行だったら嬉しいんだけどね~」


ミコ「捜査ですからね……」


チョコ「しかも……」


ミコ「うわ……」


カイコ「平田……首を吊ってるわ……」


チョコ「木の根もと辺りを調べると書き置きがあるぞ」


カイコ「借金苦で自殺……」


チョコ「ところが!」


カイコ「えっ?」


チョコ「捜査本部に戻ると進展が!」


ミコ「検死結果が出ましたね。平田は耕造よりも先に死んでいた……?」



  (由貴子を呼び出し、父親が自殺したことを告げる。

   そして、由貴子が事件当日、新開地にいたと聞く)



カイコ「新開地……」(びくっ)


チョコ「ふっふっふ、次の目的地は新開地だ!

    さあ、カイコ姉! 雨の新開地を大声で歌うんだ!」


カイコ「それは別のゲームよ~! もう私は歌わないわ~!」


ミコ「カイコ姉様の美声、ミコはもう1度聴きたいです」


カイコ「褒めたって、絶対に歌わないんだから~!」



 ☆☆☆☆☆



  (新開地にあるスナックパルで聞き込み。

   耕造の屋敷で見つけたライターが川村という人の持ち物だとわかる)



カイコ「川村って、借用書に名前のあった人ね~」


チョコ「さらに雨の新開地で歌いながら聞き込めば、

    新劇のおこいと川村が親しかったとの情報が得られるぞ!」


カイコ「『雨の』はいらないし、歌いながらってのは不要でしょ~!」


ミコ「まぁまぁ、カイコ姉様。ともかく歌ってください」


カイコ「歌わないってば~!」



  (捜査本部に戻り、おこいを事情聴取。川村と耕造が詐欺仲間だったと聞く。

   パルのマスターにも話を聞いてみるが、とくに情報は得られない)



チョコ「捜査本部へ戻ろう」


カイコ「今度は、おこいからのタレコミね。川村がすみれ荘にいる、だそうよ~」


ミコ「行ってみましょう」


カイコ「……なんとなく、嫌な予感が……」


チョコ「カイコ姉、鋭いな!」


ミコ「ほんとです……。川村が死んでます……」


チョコ「川村が犯人だったってことで、捜査やめるを選んでくださいって

    ヤスが言ってくるな」


ミコ「平田が死んだときにも同じようなことを言ってましたね」


カイコ「どうせここで捜査をやめたらゲームオーバーでしょ~?

    とにかく、さっきタレコミしてきたおこいが怪しいわね~」


チョコ「事情聴取だ!」



  (おこいの事情聴取で、耕造と組んでやった洲本の沢木産業の詐欺が

   一番大きな仕事だったと、川村が話していたとの情報を得る。

   また、耕造の秘書の名前が沢木文江という名前だという話も聞く)



チョコ「次は港から、淡路島の洲本へ行くんだ!」


カイコ「淡路島なのね~」



  (洲本での聞き込みで、文江には離れ離れになった兄がいるが、

   別の家にもらわれていったため姓は変わっているはずだと聞く。

   さらに、その兄は肩に蝶のアザのある男だったという話も聞ける。

   捜査本部に戻ると、鑑識から川村の部屋で発見されたメモが届く)



チョコ「というわけで、お待ちかねの地下迷宮再びだ!」


カイコ「べつに待ってないわよ~」



 ☆☆☆☆☆



  (メモどおりに進んだあとも、チョコがしっかりナビをしたので、

   お待ちかねの迷宮はさくっと通過)



カイコ「壁を叩いてみたら、他の場所とは音が違うって出たわ~」


チョコ「突っ込め!」


カイコ「なんでやねん~!」(バシッ!)


チョコ「いや、そのツッコミではなく……」


カイコ「わかってるわよ~。壁の方向に進むわね~」


ミコ「ヤスが壁に体当たりしたことになるんですね」


チョコ「そして壁の中には部屋が!」


カイコ「隠し部屋になってるのね~。怪しいわ~」


チョコ「ここでは、大声で叫べば壁の一部が開く。

    ということは……言わなくてもわかるな?」



  (ミコ、無言でカイコに2コンを渡す)



カイコ「ええ~?」


チョコ「さあ、歌え!」


ミコ「わ~、頑張って歌ってください!」(パチパチパチ)


カイコ「歌う必要なんてないんでしょ~! マイクに向かって叫べばいいのよね~。

    す~……。チョコのバカ~~~~~~~!」


チョコ「うわっ、ひどっ!」


カイコ「……なにも起きないわよ~?」


チョコ「マイクで叫ぶっての、嘘だしな!」


カイコ「うわっ、ひどい~!」


ミコ「カイコ姉様、すごい大声で叫んでました」


カイコ「また隣のおばさんに文句を言われちゃうかも……」(涙目)


ミコ「前回の歌のときは、完全に聞こえていたみたいでしたしね」


カイコ「歌ってもいいけど、もう少し声を落としてねって言われちゃったわ~」


チョコ「もっとも、叫ぶってのが正解なのは確かなんだけどな。

    コマンドで、呼べ、を選べば叫ぶぞ!」


カイコ「呼ぶってコマンドなのに叫ぶって……全然違うじゃない……」


ミコ「文句を言っていても仕方がありませんよ」


カイコ「そうね~。ヤスに叫ばせたら、あたたたたーっ! だって」


チョコ「ケンシロウかよ!」


ミコ「出てきたのは耕造の日記ですね。沢木の子供たちへの想いを綴っています」



 ☆☆☆☆☆



  (そして、捜査本部へと戻ってきた)



チョコ「さて、これで最後だ。……ヤスの服を脱がせ!」


カイコ「BL展開っ!? わくわく!」


ミコ「ちょっ、カイコ姉様、ヨダレが……」


チョコ「しかも、ヤスって間の抜けた顔だゼ?」


カイコ「そのあたりは脳内補完するものなのよ~!」


チョコ「ダメダメだな、この姉……」


ミコ「ダメダメです……」


カイコ「ふんっ、私のささやかな趣味をとやかく言わないで~」


ミコ「ささやか、でしょうか……?」


チョコ「ま……まぁ、ともかく脱がせ!」


カイコ「抵抗されても強引に剥ぎ取る感じね~!」


ミコ「確かにコマンド3回必要ですが……カイコ姉様は目的が違う気がします」


カイコ「ゲームさえ進めば、細かいことは気にしなくていいのよ~」


チョコ「というわけで、クリアだ!」


ミコ「最後はパトカーのサイレンの音が、近づいたてきたあとに遠のいていく感じで、

   終わりになるんですね」


カイコ「しっかりとドップラー効果を再現してるのね~」


チョコ「しょぼめの音だけどな!」


ミコ「それじゃあ、カイコ姉様、今日の夕飯を……」


カイコ「う~ん、遅くなっちゃったし、カツ丼でも取ることにしましょうか」


チョコ「おおっ! いいな!」



  (電話で注文、カツ丼が到着)



チョコ「うん、美味い!」


カイコ「ほんと、美味しいわね~」


ミコ「はい、最高です!」


カイコ「……ところで」


チョコ「んっ?」


カイコ「私のくーたんの腕がちぎれてたんだけど、誰か知らない~?」


ミコ「くーたんって、カイコ姉様のお気に入りの、熊のぬいぐるみですよね」


チョコ「う……」


カイコ「そうなのよ~。腕の部分がちぎれて、中の綿が飛び出してたのよね~。

    誰のせいなのかしらね~? チョコ~、なにか知らない~?」


チョコ「うぐぐぐ……」


カイコ「うぐぐぐ?」


チョコ「オ……オレがやりました……。ごめんなさい……」


カイコ「ふふっ、カツ丼の自白能力も最高みたいね~」


チョコ「いつもの恨みとばかりに腕を持ってぐるぐる回してたら、ちぎれちゃって……。

    他にもキックやパンチを何度もお見舞いしてました……!」


カイコ「ちょ……っ!? 大切なくーたんに、なんてことしてるのよ~!」


ミコ「余分な自白まで引き出すとは、カツ丼はやっぱり最高です!」


チョコ「すまない、カイコ姉! あとでオレが修繕しておくから、許してくれ!」


カイコ「い……いいわよ、自分でやるから。チョコじゃ、余計にひどくなりそうだし~」


ミコ「これにて一件落着です」



 ☆☆☆☆☆



ポートピア連続殺人事件か。

こういうアドベンチャーゲーム系はあまり遊んでいなかったが……。

今どきだと、サイトで調べれば簡単にクリアできるみたいだな。

まさか10分程度でクリア可能だとは、想像もしていなかったわけだが。



どうでもいいが、カイコはぬいぐるみが好きなようだな。

女の子らしいとは思うが、少々似合わないような気も……。

なんて言ったら気を悪くするだろうか。


ただ、あのくーたんという熊のぬいぐるみは、俺が初めて買ってあげたやつだったな。

今でも大切にしてくれているというのは嬉しいところだ。

チョコにも少しは見習ってほしいのだが……。



 ☆☆☆☆☆



【ゲーム解説】



「ポートピア連続殺人事件」


対応ハード:ファミコン 発売元:エニックス 発売日:1985年11月29日



堀井雄二がデザインしたアドベンチャーゲーム。

もとはパソコンゲームで、多くのパソコンの機種に移植されたのち、ファミコンにも移植された。

パソコン版では、キーボードからコマンド入力するタイプだったが、ファミコンではコマンド選択式に変更されている。


『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ』、『軽井沢誘拐案内』と合わせて「堀井ミステリー三部作」とも呼ばれる。

なお、虫眼鏡やトンカチのカーソルを移動させて調べたり叩いたりするシーンや、3Dの地下迷宮のは、ファミコン版で追加された要素である。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ