第3話 たけしの挑戦状
チョコ「というわけで、今回はたけしの挑戦状だ!」
カイコ「ちょちょちょ、ちょっと待って! ほんとに、それなの~?」
チョコ「もちろん!」
カイコ「今回って、私の担当よね~?
これ、アドベンチャーゲームなの~? アクションゲームじゃあ……」
ミコ「アクションアドベンチャーゲームですから、カイコ姉様の担当で間違いないです」
チョコ「そういうことだ。観念しな!」
カイコ「ううう……だけど、いろいろ噂くらいは知ってるのよ~?
1時間待たないとダメな部分があるとか……」
チョコ「ま、そこは別の方法もあるみたいだけどな!
もっとも、苦労するとは思うけど。ひっひっひ!」
ミコ「チョコ姉様が悪魔のようです。
普段の仕返しをしようとほくそえんでます」
カイコ「やっぱり、そういうことなのね~……」
チョコ「いやいや、せっかくオヤジが遺してくれたゲームなんだぞ?
ちゃんと遊んでやらなきゃ、バチが当たるってもんだろ!」
カイコ「でも、おそらくお父さんも、こんなゲームクリアしてないと思うわ……」
チョコ「こんなゲームって言うな! 世界の北野に怒られるぞ!」
カイコ「きっと、怒らない気がする……。
それにこのゲーム、クソゲーの代表とも言われてるわよね……」
ミコ「カイコ姉様、往生際が悪いです。早く始めましょう!」
カイコ「ううう、わかったわよぉ~。
ふたりにはベタなゲームを指定したのに、どうして私だけ……」
チョコ「これもある意味ベタだろ! 80万本くらい売れたらしいし!」
ミコ「80万本も売れたクソゲー……。なんだか、凄まじいですね」
☆☆☆☆☆
ミコ「それでは、ゲームスタートです」
カイコ「ここは会社みたいね~」
チョコ「うだつの上がらないサラリーマンが主人公らしい」
カイコ「そんな主人公、嫌だわ……」
チョコ「左が社長室みたいだぞ」
カイコ「ふむ……。あっ、ボーナスをもらえたわ~!」
ミコ「今どき現金手渡しなんて、珍しいですね」
チョコ「今どきのゲームじゃないしな、これ」
ミコ「そうでした」
カイコ「社長さん、ありがとう~。……あっ!」
チョコ「うわっ! カイコ姉、ひどっ! 社長を殴ったぞ!」
ミコ「ボーナスのお礼は、こぶしですか……」
カイコ「そ……そんなつもりはなかったのよ~?
ただ、ボタンを間違えて押しちゃただけで~……」
チョコ「ま、せっかくだし、殴り殺しとけ!
このゲームならできるし!」
カイコ「ひ……ひどいゲームね……。そこまで悪女じゃないわ、私~」
ミコ「すでに一発殴ったあとですから、あまり説得力はありませんけどね」
カイコ「うるさいわね~。とにかく、会社の外に出るわ~」
チョコ「頑張れ、カイコ姉!」
カイコ「……きゃっ、いきなりヤクザに殴られたんだけど~!?」
ミコ「恐ろしい町ですね」
カイコ「えっ? 今度は警官まで殴ってきたわよ~!?」
ミコ「どうやら、警官じゃなくてガードマンらしいですけどね」
チョコ「ふっふっふ、世の中の厳しさを思い知れ!」
カイコ「こんな世の中、ありえないわ……」
ミコ「カイコ姉様、そんなにのんびりしてると……」
カイコ「ああ~、殴り殺された……?」
チョコ「へっへっへ、ゲームオーバーだな!」
ミコ「葬式が始まりました……」
カイコ「悲しい結末ね……。それじゃあ、今回はこれで終わ――」
チョコ「終わらね~よ! しっかりクリアするまでやるんだ!」
カイコ「えええ~~~~っ!?」
チョコ「くっくっく、血反吐を吐いても終わらないからな! 覚悟しとけ!」
ミコ「チョコ姉様が極悪人です……」
☆☆☆☆☆
(カイコ、どうにか頑張って進めようとするも、まったくわからず)
カイコ「ううう……」
ミコ「何度目の葬式でしょうか……」
カイコ「こんなの無理……。どうすればいいのか、全然わからないわ~……」
チョコ「いっひっひ、カイコ姉が涙目になってるなんて、珍しいよな!」
カイコ「む~……」(いらいらいら)
ミコ「……さすがにちょっと、かわいそうな気がしてきました……」
チョコ「確かに、これ以上やると、イライラで大爆発しそうだよな。
そんなカイコ姉の姿も見てみたいけど……」
ミコ「ですが、確実にミコたちにも被害が及びますよ」
カイコ「がるるるるるる~」
チョコ「うなり始めた! 限界が近いか! ……仕方がない!
カイコ姉! オレが攻略サイトを見ながらナビするから!
だからファミコンを破壊するなよ!」
カイコ「そ……そんなことしないわよ~! でも、ナビはお願い……」
チョコ「お願いしますだろ?」
カイコ「お……お願いします……」
チョコ「く~っ! 気分いいな!」
ミコ「……チョコ姉様、調子に乗ってると今度逆襲されますよ?」
☆☆☆☆☆
チョコ「とりあえずな、このゲーム、死んでも大丈夫だ」
カイコ「えっ?」
チョコ「死んで手足をバタバタしてるあいだに、
Bボタンを押しながらAボタンを3回押すとその場で復活するんだ」
カイコ「な……なによそれ~!?」
チョコ「しかも体力も満タンで復活だ」
ミコ「……ゲームバランスもなにも、あったもんじゃないですね……」
チョコ「それと、セレクトボタンでメニューを開いて戻ると敵が消えるってのもある。
これを使えば、殴られずに進むことができるぞ」
ミコ「……それもまた、ゲームバランス崩壊な感じですね……」
チョコ「バランスだとか、そんなことを考えちゃいけないんだよ!」
カイコ「やっぱり、凄まじいゲームね~」
チョコ「あとは、セレクトメニューの『おわる』でパスワードが見れる。
それをメモっておけば、途中から再開可能だ。
座標まで残るわけじゃないから、そんなにこまめにメモする必要はないけどな」
ミコ「パスワード……。セーブ機能はないんですね……」
カイコ「この頃のゲームだと、それが普通だったみたいだけどね~」
(ともかく、チョコのナビに従いゲームを進めるカイコ)
チョコ「社長にボーナスをもらうだけじゃなくて、辞表を提出して退職金ももらうんだ」
カイコ「ボーナスをもらってすぐに辞めるのね……。なんだか、ひどい社員だわ~」
チョコ「当然の権利だろ!」
ミコ「ついでに、植木の中のへそくりも持っていきましょう」
カイコ「……窃盗になるんじゃないかしら……」
チョコ「気にしない気にしない! さあ、次は、カルチャークラブで技能習得だ!」
ミコ「ひんたぼ語、ハンググライダー、三味線の3つですね」
カイコ「ひんたぼ語……。そんな変な言語を覚えなきゃならないのね……」
チョコ「それじゃあ、ここから先は、ひんたぼ語で会話してみよう!
カイコ姉、どうぞ!」
カイコ「ええっ!? え~っと……。
ひんたぼうんたぼ……って、喋れるわけないでしょ~!」
チョコ「一瞬カイコ姉が壊れたみたいだったゼ! 面白かった!」
ミコ「今日のチョコ姉様は、とっても活き活きとしてますね」
チョコ「次は、トラベル玉川で南太平洋行きのチケットを買うぞ!」
カイコ「……もう、ストーリー展開とか完全無視って感じなのね~」
ミコ「攻略することが前提のやり方っぽいですからね、そんなもんでしょう」
☆☆☆☆☆
チョコ「次はパチンコ屋だ!」
ミコ「まだ18歳になってませんから、ダメですよ」
カイコ「主人公はサラリーマンだから問題なしよ~」
チョコ「そうそう。カイコ姉はおばさんだから問題なしだ!」
カイコ「ちょっと!? 私じゃなくて、主人公よ~!」
ミコ「玉を100発買いましょう」
カイコ「一番安い100発でいいのね? それじゃあ、パチンコスタート~!
……なによ、全然入らないじゃない……」
チョコ「下手くそだな! まぁ、それでいいんだけど」
カイコ「む~。玉がなくなっちゃう」
ミコ「そこでコレの出番です!」
カイコ「2コン?」
チョコ「そうだ。玉が0になったら、2コンのマイクで叫ぶんだ!
玉が出ね~ぞ、こら~! ってな!」
カイコ「あのねぇ……」
ミコ「いえ、カイコ姉様、これは本当です。攻略サイトにも書いてあります」
カイコ「ええっ!?」
チョコ「ほら、玉がなくなるぞ! カイコ姉、でっかい声ではっきりと叫べよ!」
カイコ「う……、わかったわよ。ふぅ~……。
た……玉が出ね~ぞ、こら~!」
ミコ「おお~! カイコ姉様らしからぬセリフです!」
チョコ「結構燃えるシチュエーションだな!」
カイコ「変なことに燃えないで……」
チョコ「のんびりしてる暇はないぞ! ヤクザが出てきてる!
さくっと殴り倒してしまえ、暴れん坊カイコ!」
カイコ「誰が暴れん坊よ! ……えいえいえい、倒したわ~!」
ミコ「さすがカイコ姉様です」
カイコ「ミコも密かに、私を陥れて楽しんでる感じよね……」
ミコ「い……いえ、そんな、めっそうもございません……」
カイコ「どうして目を逸らしてるのかしら~?」
チョコ「まぁまぁ。
とりあえず、玉を5000発ゲットしたから、それを三味線に交換だ」
カイコ「ヤクザからパチンコ玉を巻き上げるなんて……。
この主人公、ほんとに、うだつの上がらないサラリーマンなの~?」
ミコ「カイコ姉様、細かいことを気にしてはいけません。
スーパーマリオのときに、さんざん言われましたよ?」
カイコ「そ……そうだったわね……」
☆☆☆☆☆
チョコ「さて、次はカラオケスナックあぜ道だな!
とりあえずお酒を2杯飲んで3杯目を断ると、カラオケタイムだゼ!」
カイコ「なんだか、嫌な予感……」
ミコ「…………」
(ミコは無言で、2コンをカイコに手渡す)
チョコ「さあ、歌え!」
カイコ「やっぱり~!」
チョコ「選べるのは4曲しかないけどな。
元気よく、はっきりと、大声で歌うんだぞ!」
ミコ「3回連続で、上手いと褒められないといけないんですよね」
チョコ「演歌を選んだな! 雨の新開地、歌うは我が家の長女、カイコ~!」
ミコ「よっ、待ってました!」(パチパチパチ~!)
カイコ「ちょ……ちょっと、そういうのやめてよ~」
チョコ「ほら、始まるぞ!」
カイコ「あ……あ~なた~のた~めな~ら……」
(恥ずかしがりながらも歌いきるカイコ。でも――)
チョコ「下手くそ! だってさ!」
ミコ「1度でも下手くそ判定になったら、お酒を飲むところからやり直しだそうです」
カイコ「むむむ……面倒なのね……」
(再びカラオケに挑戦するカイコ。だけどやっぱり――)
チョコ「下手くそ! もっと大声でしっかり歌え!」
ミコ「カイコ姉様、他の歌もありますよ? はとぽっぽとか……」
チョコ「おっ、そっちのほうがバカっぽい! じゃなくて……」
カイコ「本音がだだ漏れね……」
チョコ「ともかく歌え! カイコ姉、はとぽっぽだ!」
カイコ「わかったわよ~。ぽっぽっぽ~、はとぽっぽ~……」
(何度も何度も挑戦。だけど、どうしても成功せず)
カイコ「ううう……」
ミコ「またしても、カイコ姉様が涙目に」
チョコ「やっぱ気分いいな! ま、これくらいで許してやるか!」
カイコ「え……?」
チョコ「ここ、2コンのマイクで歌わなくても大丈夫な方法があるんだよ」
カイコ「さ……先に言いなさいよ~!」
ミコ「まぁまぁ、カイコ姉様。チョコ姉様の首を絞めないでください」
チョコ「ごほごほっ! マジで首を絞めてくるとは、カイコ姉、ひどいゼ……。
ともかく、2コンの下+Aボタンでマイクの代用もできるんだ。
それで、歌い始めから押しっぱなしにして、最後にウィンドウが消える瞬間、
ボタンを離すようにすると、結構楽にクリアできるみたいだゼ!」
カイコ「知ってて教えないチョコのほうが、よっぽどひどいわ……。
ああ……私、何度も大声で歌っちゃった……。
ご近所に聞こえたりしてないかしら……」
チョコ「バッチリ聞こえてたと思うゼ!」
カイコ「ううう……」
(ともかく、どうにかカラオケをクリア)
ミコ「あっ、ヤクザが出てきました」
カイコ「またなのね~」
チョコ「さくっと倒しちゃえ、カイコ姉」
カイコ「はいはい」
ミコ「殴り倒すことにも慣れてきましたね、カイコ姉様。さすがです」
カイコ「もう、ミコったら、またそんなことを~。……ヤクザ退治終了っと」
チョコ「完全に慣れてるじゃん。ほら、じいさんが出てきたぞ」
ミコ「殴り倒すんですね!」
カイコ「あなたたちは、また、そういうことを……。
殴ったりなんて、しないわよ~。私はおしとやかな淑女なんですから」
チョコ「…………」(ニヤリ)
カイコ「……?」
チョコ「まぁ、とりあえず、ホステスが邪魔だから倒そう」
カイコ「ちょ……ちょっと、それはひどいでしょ~!」
ミコ「いえ、倒さないとじいさんが話しかけてくれないみたいです」
カイコ「えええ~? そうなの~? ……仕方ないわね……」
チョコ「容赦なくホステスを殴り倒すカイコ姉!」
カイコ「私じゃなくて主人公が勝手にやっただけよ~」
ミコ「……じいさん、白い紙を渡してくれましたね」
カイコ「あっ、これ知ってるわ~。1時間待つとかいう……」
チョコ「大丈夫。水に浸けるを選べば、5分待ちでOKだ」
カイコ「それでも5分は待つのね……」
(そして、5分後)
チョコ「ここで歌うと、地図が浮かび上がるんだ!
さあ、カイコ姉、マイクに向かって歌うんだ!」
カイコ「歌わないわよ~! ……2コンの下+A……っと」
ミコ「む~、つまらないです、カイコ姉様」
カイコ「ふん。ゲームが進めばいいのよ~!
これ以上恥ずかしい思いなんてしたくないわ~!」
チョコ「ま、歌う必要もなかったんだけどな。
マイクでなにか喋るだけで大丈夫だったし」
カイコ「チョコ……」
ミコ「ほら、カイコ姉様! 無事、地図をゲットしましたよ!」
チョコ「よし! それじゃ、じいさんを殴り倒そう!」
カイコ「だから~! そんなことしないって、さっきも言ったでしょ~?」
チョコ「いいのか?」
カイコ「え……?」
チョコ「倒さないとクリアできないぞ?」
カイコ「えええ~っ!?」
ミコ「カイコ姉様、残酷なようですが、これが現実というものです……」
カイコ「ちょ……、ほんとに?」
(こくん。黙って頷くふたり)
カイコ「……うう、ごめんなさい、おじいさん……」
チョコ「カイコ姉がじいさんを殴り倒した!」
ミコ「カイコ姉様、人でなしです……」
カイコ「……ほんとにクリアに必要なの~!? 騙してない~!?」
チョコ「くっくっく、さて、どうかな~?」
カイコ「もう~!」
☆☆☆☆☆
チョコ「それじゃあ、カイコ姉。次は酒を飲んで酔っ払って潰れてくれ」
カイコ「な……なによそれ~!?」
ミコ「いえ、それも必要なんですよ」
カイコ「む~……。ぱたり」
チョコ「カイコ姉が酒飲んで暴れて潰れた~!」
カイコ「暴れてない~! だいたい、私じゃなくて主人公だってば~」
ミコ「でも、奥さんが怒ってますよ!」
カイコ「結婚してたのね、この人……」
チョコ「奥さん、殴ってきてるけどな!」
カイコ「ちょっと! また殴り倒すの? ……あっ、なにか選択肢が……」
ミコ「ここで、離婚するわけですね」
カイコ「離婚しちゃうのね……。なんだか、悲しい……」
チョコ「いやいや、酒飲んで潰れただけで、容赦なく殴りかかってくる嫁だぞ?
離婚されて当然だろ!」
ミコ「ミコには、どっちもどっちに思えます……」
チョコ「とりあえず、慰謝料を取られて所持金が半分になったから、
銀行で預金を下ろそう。5万しかないけどな」
カイコ「もっと貯めておきなさいよね……」
チョコ「そして、日本を出る!」
カイコ「国外逃亡~!?」
ミコ「カイコ姉様、違いますよ。
宝の地図をゲットしたわけですから、宝探しの旅に出かけるんです!」
チョコ「もっとも、この先も困難の連続だけどな!」
カイコ「……もっと平穏な人生を送りたいわ~……」
☆☆☆☆☆
(飛行機で日本を飛び立ち、ひたんぼ島に到着)
カイコ「あっ、服装が変わってるわ~」
チョコ「南の島だからな!」
ミコ「……現地の人も殴ってくるんですね」
カイコ「旅先も危険がいっぱいってことね~」
チョコ「ここでやることは、銀行で両替して、
土産物屋で刺繍、装備屋で水筒と銃を買うことだな」
ミコ「そしてリゾートセンターからハンググライダーで飛び立ちます」
カイコ「攻略サイトのナビありだと、言われたとおり進めるだけね~」
チョコ「おっ、それじゃあ、ここからは自力でやってみるか?」
カイコ「……嫌よ~。きっとこの先も、不条理なクリア法とかなんでしょ~?」
ミコ「バレてますね」
チョコ「ま、そういうゲームだってことだな!」
(そしてハンググライダーステージへ)
カイコ「敵が出てきて、弾も撃てて、シューティングゲームみたいね~」
チョコ「ま、ハンググライダーだから上に移動できないけどな!」
カイコ「あら、ほんと……。一気に難易度上がった感じがするわ~」
ミコ「風に乗ると、少し上昇できますけどね」
(案の定というかなんというか、全然クリアできないカイコ)
カイコ「ううう……。こういうのはミコの得意分野なのに~」
チョコ「カイコ姉は、反射神経鈍すぎだからな!」
ミコ「頑張ってください、カイコ姉様!」
カイコ「……代わってくれたりは、しないのね……」
チョコ「そりゃあ、今回の担当はカイコ姉だからな! くっくっく!」
カイコ「……次回、覚えてなさいよ、チョコ……!」
ミコ「まぁまぁ、カイコ姉様。
ケンカをするためにレトロゲームをしてるわけじゃないんですから。
天国にいる父様だって、楽しく遊ぶミコたちの姿を見たいはずです」
カイコ「……そうね。ミコは、やっぱりいい子ね~」
ミコ「代わったりはしませんけどね」
カイコ「やっぱり悪い子ね……」
ミコ「カイコ姉様、ひどいです」
☆☆☆☆☆
(苦労はしたものの、ハンググライダーをどうにかクリア)
カイコ「ようやくクリアできたわ~」
チョコ「まぁ、まだ先は結構長いけどな!」
ミコ「頑張ってください、カイコ姉様!」
カイコ「そろそろ気力も限界に近いけど……」
チョコ「ま、さっさと進めよう。ここはチョバリン島だな!」
ミコ「ほこらに入って出ると、ワープしてるみたいですね」
カイコ「敵もたくさん出てくるけど、復活できるし問題なしね~。
やっぱり、このゲームって普通じゃないわ……」
チョコ「ここはしっかりナビしてやるかな。
ジャングルを抜けると、民家がある。そこでは、一番最初の民家に入ること」
カイコ「……間違うとどうなるの?」
チョコ「出られなくなる」
カイコ「不条理だわ……」
ミコ「おや? なにやら、捕まってしまいましたよ?」
カイコ「えっ? ここもハズレなの~?」
チョコ「いやいや。芸をすれば抜けられる。
三味線を持ってて、しかもちゃんと習得しててよかったな!」
カイコ「ほんと、不条理な展開だわ……」
チョコ「さあ、カイコ姉! 芸を見せないと! 三味線を弾きながら歌うんだ!」
カイコ「えっ?」
(ミコ、無言で2コンを手渡す)
カイコ「わかったわよ~。……なにを歌えばいいの~?」
チョコ「はとぽっぽで、いいんじゃね?」
ミコ「そうですね。頑張ってください~!」
カイコ「ううう……。ぽっぽっぽ~、はとぽっぽ~……」
チョコ「ふう。堪能した!」
ミコ「もちろん、マイクで歌う必要なんてなかったわけですが」
カイコ「途中で気づいたわ~。下+Aでよかったのよね~」
ミコ「いえ、それすら不要だったんですが」
チョコ「うむ! 面白い余興であった!」
カイコ「ちょ……チョコ~!?」
ミコ「まぁまぁ、カイコ姉様。まだゲームは続いてますから」
☆☆☆☆☆
カイコ「山の上にほこらがあるわね~。でも、ジャンプしても登れないわ~」
チョコ「しゃがんだ状態でジャンプすると、大ジャンプできるゼ!」
カイコ「……あら、ほんと。知らなかったわ~。ここまで全然必要なかったものね……」
ミコ「このためだけにある仕様って感じですね」
チョコ「ほこらの仙人には、水筒をプレゼントだ!」
カイコ「なぜに水筒……」
ミコ「そしてまた、最初の民家に戻って、今度は刺繍をプレゼントです」
チョコ「お礼に聖なる石をもらえるぞ!」
カイコ「不条理よね~。どれが当たりだとか、ヒントってあるの~?」
ミコ「なさそうですよね……」
(ともかく、一番高い山へ)
チョコ「まず、あの山の頂上へ登るんだ!」
カイコ「大ジャンプね。……1回じゃ無理だわ~。
でも……途中の足場に乗ってさらに大ジャンプでOKね~」
ミコ「カイコ姉様、さすがに、このゲームの世界に慣れてきてますね」
カイコ「あまり染まりたくはない世界だけど~」
チョコ「で、攻略の続きだけど、頂上でウンコするんだとさ」
ミコ「ほほう」
チョコ「というわけで、カイコ姉、今ここで実際にウンコを――」
カイコ「しないわよ~! まったく……。
きっとこうでしょ~? 座るだけとか……。ほら~」
ミコ「やっぱりカイコ姉様、この世界に染まってます」
カイコ「嫌~、染まりたくない~!」
☆☆☆☆☆
(というわけで、洞窟内部へ潜入)
チョコ「ここから地下4回まで降りていくんだ。下への道は、またウンコだけどな!
カイコ姉、ここでも実際にウンコを――」
カイコ「しないって言ってるでしょ~?
だいたい、仮にも女の子なんだから、そんな汚いこと言わないの~」
チョコ「仮にもってなんだよ……」
ミコ「それはともかく、マップは結構広いですよ?」
チョコ「カイコ姉、教えてほしかったら、せめてウンコ座りでお願いしろ!」
カイコ「どうしてウンコ座りなのよ~?」
ミコ「……カイコ姉様も、汚いことを口にしましたよ?」
カイコ「う……。ふん、いいわよ、自力で座る場所を見つけるから~」
(数分後――)
カイコ「……チョコ……、お……お願いします……」
チョコ「ふむ! ほんとにウンコ座りまでするとは!」
カイコ「チョコがやれって言ったんじゃない……」
ミコ「またカイコ姉様が涙目です。次回の仕返しが怖いですね、チョコ姉様」
チョコ「カイコ姉が勝手にやっただけだし。オレは冗談で言っただけだったのにさ!」
カイコ「ひどい……」
(ともかく、どうにか地下4回までたどり着く)
カイコ「合計3回も、ウンコ座りでお願いする羽目になるなんて……」
ミコ「カイコ姉様の勇姿、ミコの目にしっかりと焼きつけました!」
カイコ「焼きつけないで~」
チョコ「こっちは写メも撮ったけどな!」
カイコ「ううう……」
チョコ「……おや? 制服のスカートのまま深く腰を落としてるせいで、
完全にパンツまで見えてるな、この写真!」
カイコ「ちょ……ちょっと~! さすがにそれは消してよ~!」
チョコ「いい脅しアイテムをゲットできたゼ!
さて、ゲームを進めよう、カイコ姉! もうちょっとで終わりだ!」
カイコ「うぐぐぐ……。わかったわよ~……」
(そして財宝とご対面)
カイコ「ようやく……ようやくクリアなのね~……!」
チョコ「ちなみに、じいさんを倒してないと、ここで財宝を横取りされてジ・エンド」
カイコ「ひどい! でも、倒さないとダメっていうのは、ほんとのことだったのね~」
ミコ「カイコ姉様、ミコたちを信用してなかったんですか? ひどいです……」
カイコ「さんざん人をもてあそんでおいて、なにを言うのかしらね~」
チョコ「で、エンディングだけど……」
ミコ「この顔は、たけしさんですね」
カイコ「えらいっ! ……って、なによ、これだけ!?」
チョコ「慌てるな。5分待つと真のエンディングがあるゼ!」
カイコ「……もう、嫌だわ、このゲーム……」
(で、5分後)
ミコ「あっ、新たにメッセージが出ました」
カイコ「え~っと……。
『こんなゲームに、マジになっちゃって、どうするの』……?」
チョコ「これで本当に終わりだ!」
カイコ「ひどいわ~!」
ミコ「それに、スタッフロールなんかも無いんですね」
チョコ「これぞ世界の北野クオリティ!」
カイコ「そう言っちゃうのは、いろいろと問題がある気がするけど……」
ミコ「とにかく、カイコ姉様、クリアおめでとうございます!」
カイコ「なんだか、素直に喜べない結末だったわね~」
チョコ「いっひっひ! 今日はたっぷり楽しませてもらったゼ!」
カイコ「あら、楽しみはまだ終わってないわよ~?」
チョコ・ミコ「え?」
カイコ「今日の夕飯で、た~っぷり仕返しさせてもらうから、覚悟しといてね~?」
ミコ「ちょ……っ!? カイコ姉様、ミコもですか?」
カイコ「ふふっ、当たり前よ~!
ふたりの嫌いな食材、目いっぱい使っちゃうからね~♪」
チョコ・ミコ「そ……そんなぁ……」
☆☆☆☆☆
料理を作るのがカイコの役目になっているのだから、
こういった仕返しが来るのは目に見えていたと思うのだが。
チョコもミコも、まだまだ子供ということか。
だが、なんといか……。
よくあのゲームをクリアしたものだな。
今はネットで攻略法も簡単に見られるから、楽な世の中なのかもしれないが。
俺があのゲームを買った頃は、クリアなんてできるとは思えなかったな。
攻略本は発売されていただろうが、さすがに買わなかったし……。
それにしても、できればもっと楽しくゲームをしてもらいたいところだ。
和気あいあいと対戦ゲームでもして遊べばいいのに。
……いや、あの3人だと、凄惨な騙し合いとかになりそうだな。
今後もいろいろと意地悪の応酬が繰り広げられそうで怖いが……。
もっとも、それはそれで、ひとつの遊び方ではあるのか。
☆☆☆☆☆
【ゲーム解説】
「たけしの挑戦状」
対応ハード:ファミコン 発売元:タイトー 発売日:1986年12月10日
ビートたけしが監修したゲーム。本編でも触れたとおり、クソゲーと言われることも多い。
タイトルが示しているとおり、ビートたけしからの挑戦という感じの作品。
「謎を解けるか。一億人。」というキャッチコピーだった。
とはいえ、この不条理さは、ゲームとしてはどうなのか……。
なお、テレビCMには、ビートたけし本人が出演していた。