表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
26/30

第25話 イースⅠ・Ⅱ(後編)

チョコ「さて、昨日に引き続き、イースだ!」


ミコ「昨日はダルク・ファクトを倒したところまででしたね」


カイコ「ええ。それじゃあ早速、6冊目のイースの本を読むわよ~」


チョコ「文字で内容が表示されるだけだけどな」


ミコ「読み終えたら、アドルが光に包まれました」


カイコ「で、イース2へと続くわけね~」


チョコ「むっ、まずは敵側の場面からか!」


ミコ「ダレスとダームです」


カイコ「ダームって、今までいた塔の名前よね~?」


ミコ「そうです。そして、2のラスボスでもあります」


チョコ「またネタバレかよ!」


ミコ「ここから、待望のオープニングです!」


カイコ「なんか、鼻息荒いわね~」


ミコ「父様が一番好きだと言っていた曲ですから!」


チョコ「おお~、カッコいいじゃないか!」


カイコ「昨日から、曲の感想、カッコいいしか言ってない気がするけど~」


チョコ「いいじゃんか! カッコいいものはカッコいいんだ!」


ミコ「あ~、でもほんとに、とてもいい感じです。

   父様も、Windows版が発売されるまでは最高だと言っていました」


カイコ「あら? とすると、Windows版のほうがよかった、ってことなの~?」


ミコ「いえ、甲乙つけがたい、といった印象だったようです。

   この曲だけだったらWindows版のアレンジもいいけど、

   キャラが喋るなどゲーム全体を考えるとPCエンジン版は絶品、と言ってました」


チョコ「さすが、移植のたびに買い直していた変人だけのことはある!」


ミコ「父様を変人扱いしないでください! がるるるる!」


チョコ「オレのことは容赦なく変態扱いするくせに……」


カイコ「まぁまぁ。とにかく、オープニングのアニメーションも進んでるわ~」


ミコ「光に包まれたアドルが、ダームの塔から上空へと飛んでいくんですね」


カイコ「いったいどういう原理になってるのかは謎だけど~」


ミコ「あっ、なにか見えてきました。空中に浮かんでいる大陸……でしょうか」


カイコ「空中都市って感じかしら~」


チョコ「おおっ! ラピュタはほんとにあったんだ!」


カイコ「違うってば~」


チョコ「きっと、巨神兵も出てくるよな!」


カイコ「出てこないわよ~」


ミコ「というか、シータに出てきてほしいのでは?」


チョコ「それが一番いいな!」


カイコ「もう~。ラピュタとは一切関係ないのに~」


チョコ「おっ! 2作目のヒロイン、リリアだ! この子も可愛いよな! 萌える!」


ミコ「光に気づいて振り返るアニメーションシーンは、パソコン版からあるのですが、

   当時から好評だったらしいですよ」


チョコ「やっぱり萌えはいつの時代でも必要だってことだな!」


カイコ「そうかもしれないけど、ヨダレは拭きなさいな……」


ミコ「さすが、見境なく女性キャラに息を荒くする変態だけのことはありますね」


チョコ「オープニングが終わったら、リリアのアップだ! たまらんな! じゅる!」


カイコ「私の妹が、どんどんおかしくなっていくわ~……」


ミコ「むしろ、これが正常だと思えるようになってきましたよ、ミコは」



 ☆☆☆☆☆



カイコ「ゲームとしては、ランスの村ってところからスタートなのね~」


ミコ「リリアが近くを歩いてますけど」


チョコ「最近なんだか熱っぽいの、とか言うだけだな。つまらん」


ミコ「介抱してあげないんですか?」


チョコ「ふっ……。オレがそばにいたら、熱が余計に上がっちまうだろ?」


カイコ「なにバカなこと言ってるのよ……」



  (しかしリリアの母パノアから、実はリリアは重い病気だと聞く)



チョコ「うおおお~! リリア、待ってろ! オレがすぐに治してやるからな!」


カイコ「どうやって治すのよ……」


チョコ「それはもちろん、愛の口づけで!」


ミコ「卒倒しちゃいますよ」


チョコ「なぜじゃ!?」


ミコ「それは、チョコ姉様の口臭が……いえ、なんでもありません」


チョコ「ミコ! お前、いつもいつも、ひどいよな!」


カイコ「まぁまぁ。チョコの口臭の件は事実だし、仕方ないでしょ~?」


チョコ「カイコ姉もひどい!」


ミコ「冗談はさておき、パノアから手紙をもらいました。フレア医師宛てですね」


カイコ「あら? フレアさん、廃坑に閉じ込められてるのね~」


チョコ「医者がなぜ廃坑なんかに行ったんだか……」



  (村長に廃坑の鍵を開けてもらう)



カイコ「それじゃあ、廃坑に行きましょうか~」


ミコ「と、その前に、魔法を使えるようにしておきましょう」


チョコ「魔法だと!?」


カイコ「今まで、魔法の話なんて全然出てこなかったわよね~?」


ミコ「ところが、イース2では魔法が使えるようになっているんです!」


カイコ「そうなのね~」


チョコ「なんか、魔物に守られてる宝箱があるな!」


ミコ「そこに神界の杖があります。それを持って、女神像に触れてください」


カイコ「あら、さっきまでMPが0だったのに、突然増えたわね~」


チョコ「これで魔法少女になったんだな!」


ミコ「いえ、アドルは男ですから……」


カイコ「それで、魔法はどうやって使うの~?」


ミコ「魔法を装備して、ボタンで使うんですが……。まだ魔法を取ってないので……」


チョコ「なんだよ、結局使えないんじゃないか!」


カイコ「まぁまぁ。これで魔法を取ったらすぐに使える、ってことよね~?」


ミコ「そうです! さすがカイコ姉様、誰かさんと違って物わかりがいいです!」


チョコ「悪かったな、物わかりが悪くて!」



 ☆☆☆☆☆



  (1作目同様、ダンジョン内に宝箱があってアイテムが入っているので、

   逃さないように取っていくのが基本)



チョコ「なんか、この向こうにフレアがいそうなんだが……」


ミコ「さっき、マトックを取ってましたよね? それを使えばいいんです」


カイコ「アイテムは……装備して、RUNボタンで使うのね~」


チョコ「ちょっと面倒だな」


ミコ「ダームの塔でも、同じようにしてアイテムを使ってましたけどね」


カイコ「フレアさんを助けたわ~。

    治療薬を作るには、セルセタの花とロダの実が必要なのね~」


チョコ「ロダの実って、すでに取ってあったよな?」


ミコ「そうですね。あとはセルセタの花です。ぶっちゃけ、廃坑の奥地にあります」


カイコ「でもその前に、ボス戦があるのね~」


チョコ「ファイアーの魔法も取ってあるからな! 下から撃つ感じで楽勝だ!」


ミコ「というか、魔法がないと倒せませんけどね」


チョコ「魔法最強!」



  (ボスを倒して先に進み、セルセタの花も無事見つける。

   フレアに治療薬を調合してもらい、パノアの家へ)



カイコ「これで、リリアの病気が治ったのね~」


ミコ「なんか、やけにあっさりですが」


チョコ「パノアさん、お礼なんていいですよ。ただ、娘さんをいただければ!」


カイコ「……変態なチョコは放っておきましょう」


ミコ「それがいいですね」


チョコ「むぅ。突っ込んでもらえないと、ちょっと寂しいな……」



 ☆☆☆☆☆



  (その後、サルモンの神殿への道が開かれる。

   アドルはまず、ノルティア氷壁へと向かうことになる)



ミコ「氷のエリアですか、寒そうですね」


チョコ「アドルひとりだけなのが残念だ!」


カイコ「どうして~?」


チョコ「リリアも一緒だったら、人肌で温めてやるのに!」


ミコ「カイコ姉様、こういうときはスルーしないと……」


カイコ「わかってはいるけど、悲しそうにちらちらと視線を向けてくるんだもの~」



  (さらに進むと、今度はバーンドブレスの溶岩地帯へ)



ミコ「今度は溶岩のエリアですか、暑そうですね」


チョコ「やっぱりアドルひとりだけなのが残念だ!」


カイコ「予想はつくけど……どうして~?」


チョコ「リリアも一緒だったら、絶対に薄着になってるはずなのに!」


ミコ「カイコ姉様……」


カイコ「わかってはいるけど、仕方がないのよ~」


チョコ「薄着のリリア……。下着姿がいいだろうか。いや、ここは水着にすべきか!?」


ミコ「チョコ姉様が、暑さでやられてます。……ということにしておきましょう」


カイコ「そうね~」



  (溶岩地帯のボスは、顔だけの魔物で、口からイモムシ状の敵を吐き出してくる)



チョコ「なかなか不気味なボスだな!」


カイコ「いやぁ~ん、怖ぁ~い!」


チョコ「だから、カイコ姉のほうが怖いって、何度言えば――」



  (バキッ!)



チョコ「……ほんと、怖いですね……」(ガクガクブルブル)


ミコ「え~っと……今なにがあったかは、ご想像にお任せします……」



 ☆☆☆☆☆



  (ラミアの村に到着したアドル。この先がサルモンの神殿だ)



カイコ「門番がいて、先に進めないようになってるみたいね~」


チョコ「ハダトに、サダが神殿に向かったと伝えるように言われたな」


ミコ「サダってのは、ハダトの息子のようですね」


カイコ「いけにえとして神殿に連れていかれたマリアを、助けに行ったみたいね~」


チョコ「それじゃあ、いざ、サルモンの神殿へ!」


ミコ「テレパシーの魔法で魔物に化けて、神殿に侵入するんですね」


チョコ「便利な魔法だな!」



  (神殿内では、テレパシーの魔法を駆使して通行証をもらったり、

   落とし格子を開けるための認識コードなんかも聞き出す)



カイコ「順調に進みすぎて、なんだか怖いくらいね~」


ミコ「それも開発陣の思惑どおりなのかもしれませんけどね」


カイコ「え……?」


チョコ「おっ、建物に入ったら、ボスっぽい敵が! でかいな!」


カイコ「でも、攻撃してきたりはしないわね~?」


ミコ「地下水路に人間が逃げ込んだ、とか言ってますね」


チョコ「ま、攻撃してこないなら問題ない! そのまま進んでしまえ!」


カイコ「あ……!」


ミコ「魔物に変えられてしまいましたね」


カイコ「あの敵、ダレスっていうのね~。逃げられちゃったけど~」


ミコ「アドルが水色のローパー系の姿になってしまいました。

   頭に赤毛だけ生えてるのが、ちょっと可愛いかも……」


チョコ「見た目は違うが、テレパシーの魔法を使ったときとさほど変わらないか」


ミコ「いえ、もとの姿に戻れませんから大変かもしれません。

   ラミアの町に帰っても、武器や防具を買えないでしょうし」


チョコ「それは由々しき事態だ!」


ミコ「装備品は宝箱から取れそうですけどね」


チョコ「いや! もし今後リリアと会ったとしても逃げられちまうだろ!?」


カイコ「それが本音なのね~」


チョコ「しかもほら、マリアとかいう新キャラまでいるみたいなのに!」


ミコ「マリアまで、ターゲットとして認識していたんですね」


チョコ「当たり前だ! いけにえになる女性といったら、美人と相場が決まってる!」


カイコ「どうでもいいけど、助けに行くのはアドルなんだから~」


ミコ「操作してるのだって、カイコ姉様ですしね。チョコ姉様は見てるだけで……」


チョコ「だからこそだ! じっくりと目で見て楽しむしかないだろ!?」


カイコ「もしかしたら、アドルが魔物になってよかったのかもしれないわね~」


ミコ「チョコ姉様の毒牙にかかる女性を減らせますもんね」



 ☆☆☆☆☆



  (水路を奥まで進んでいくと、人間が隠れている場所を発見!)



カイコ「でも、入れてくれないわ~」


ミコ「なにせ、今は完全に魔物ですからね」


チョコ「『待ってください、僕は人間です』って喋ってるな!」


カイコ「アドルって基本的にセリフ無しなのにね~」


ミコ「ドラクエの主人公と同様、ってことですね」


チョコ「他にセリフがあったのは、オープニングでのリリアとの対話くらいか」


カイコ「あ~、そうね~。文字だけで、声はなかったけど~」


チョコ「しかし、魔物だと思われたままってのは、意外とつらいものだな!」


ミコ「早く人間になりた~い! って感じでしょうか」


カイコ「ふふっ、そうね~」



  (それから、レグの家に聖なる杯を持っていけば人間に戻れると聞き、

   その情報どおりに行動する)



チョコ「よしっ、人間に戻ったぞ!」


カイコ「これで水路の奥の人たちとも、ちゃんと会話できるわね~」


ミコ「早速行きましょう」



  (水路の奥に入れてもらうと……)



チョコ「おおっ! リリアまでいるじゃないか!」


カイコ「顔のアップが表示されるのは、やっぱりいいわね~」


チョコ「カイコ姉もオレと同じ世界に足を踏み入れたか!」


カイコ「それは違う~」


ミコ「リリアはアドルを追いかけてきたんですね」


チョコ「くぅ~っ! いじらしいではないか!」


カイコ「キースって魔物に助けてもらって、ここまで来れたみたいね~」


チョコ「リリアから神殿の鍵をもらったぞ!」



  (と、そこで……)



カイコ「あら~? なにか、声が~」


ミコ「これってさっきの、ダレスですよね?」


チョコ「『自分の痛みは耐えられても、他人の痛みは耐えられまい』だと!?」


カイコ「ああ~、みんな、石にされちゃった~」


ミコ「リリアも石になってますね」


チョコ「……動けない今なら、触り放題か……」


ミコ「この人でなし!」


チョコ「いやしかし、触ったところで感触が石じゃつまらないか……」


カイコ「チョコ……」


チョコ「本人の意識もなさそうだし。たとえキスしてもあまり意味がなさそうだ……」


ミコ「なにを、ぼそぼそと……。心の中の葛藤が漏れてるってことでしょうか」


チョコ「よし、リリア! オレがもとに戻してやるからな! 待ってろ!」


カイコ「結論が出たみたいね~」


チョコ「そしてもとに戻ったあかつきには、あんなことやこんなことを……げへへへ!」


カイコ・ミコ「…………」



 ☆☆☆☆☆



  (サルモンの神殿と地下水路はそれぞれ、東部・西部・中央と分かれていて、

   少々複雑な構造になっている上、水路調整室で調節すると水が引き、

   さらに行動できる範囲が増えていく。

   また、ペンダントによってワープできる場所なんかもある)



カイコ「う~ん、迷子になりそうだわ~」


ミコ「ミコがナビゲーションしますから、大丈夫ですよ」


カイコ「お願いね~」


チョコ「げへへへへ、リリアとあんなことやこんなことを……!」


カイコ「チョコはこのとおり、役に立ちそうにもないから~」



  (で、地下水路を抜け、新たなエリアへ)



ミコ「ここには鐘つき堂があって、いけにえの儀式が行われようとしています」


チョコ「マリアか! そっちも捨てがたい!」


カイコ「チョコ……」


ミコ「まぁ、マリアを助けに行きましょう」


チョコ「鐘つき堂に入ったら、鐘が鳴ったわ~」


ミコ「5回鐘が鳴ると、いけにえの儀式が完了してしまいます」


カイコ「急がなきゃね~」


チョコ「先に進んだら、マリアがいるじゃないか!」


ミコ「『来ちゃダメ~~~!』、だそうです」


チョコ「顔のアップが表示されて、オレとしては大満足だ!」


カイコ「でも、バリアみたいなのがあって近づけないわ~。助けられない~」


ミコ「ここの屋上で鐘を鳴らしているようですから、止めればいいんですよ」


カイコ「わかったわ~!」



  (だが、途中で2回目、3回目、4回目と鐘は鳴っていき……)



チョコ「ようやく着いたな! あれが鐘か!」


カイコ「あ……敵!?」


ミコ「ダレスのようですね」


チョコ「『神官の子孫を見つけ出し、抹殺するための見せしめの儀式』だと!?」



  (そして、最後の鐘の音が無情にも響き渡る)



チョコ「マリア~~~~! オレのマリア~~~~!」


ミコ「チョコ姉様のじゃありませんから」


カイコ「マリアのいる場所まで戻ってきたけど……」


ミコ「倒れてますね……。ピクリとも動かない、って……」


チョコ「マリア~~~~~~!」


ミコ「チョコ姉様……」


チョコ「オレの口づけで目覚めさせてやる!」


カイコ「やめなさいって~!」



 ☆☆☆☆☆



  (鐘つき堂を出て、女神の王宮へ。

   女神から黒い真珠を持ってくるように頼まれる。

   そして、夢見の石像に黒い真珠をはめ、鐘つき堂の上で掲げる)



チョコ「これで呪いは解けた! リリア、待ってろよ!」


ミコ「ですが、不思議ですね。マリアのなきがら、なくなってましたよ?」


チョコ「死んだキャラなんてどうでもいい! やっぱりオレはリリアひと筋だ!」


カイコ「どこがひと筋なのよ、まったく……」



  (で、水路の奥へと戻る。

   みんな、呪いが解けてもとに戻っているが、リリアはいない)



チョコ「むぅ。リリア、どこに行ってしまったんだ!?」


ミコ「おそらく、チョコ姉様が来るのを察知して逃げたんです」


カイコ「ええ、きっとそうね~」


チョコ「なぜだぁ~!?」


ミコ「なぜって……」


カイコ「当然でしょ~?」



  (さらに進めていくと、ボス戦があるらしき怪しい扉が)



カイコ「セーブしておこうかしら」


ミコ「セーブの名前……ダレスの部屋って……」


チョコ「セーブでネタバレかよ! まぁ、だいたい予想はついてたけど!」



  (というわけで、ダレスとの戦闘)



カイコ「魔法が封じられちゃうのね~」


チョコ「とすると……」


ミコ「1作目のように、体当たりで戦うしかない、ってことになりますね」


チョコ「ということは……」


カイコ「戦略もなにもないから、レベルさえ上がってれば楽勝ね~」



  (その言葉どおり、あっさり撃破)



カイコ「ここは、通路を進んでいくのね~」


ミコ「これまでに出てきた人たちが、続々と出てきます」


チョコ「うおっ、マリアまで! 生きてたのか!」


カイコ「リリアもここにいたのね~。女神の指輪をもらったわ~」


ミコ「それで結界を解いて、先に進めます」


チョコ「2体の女神像があるな。だが……」


カイコ「封印されてるみたいね~」


ミコ「と、ここで美味しく登場するのはこの人!」


チョコ「ゴーバンかよ!」


ミコ「ゴーバンから銀のハーモニカを渡してもらいました」


チョコ「吹けってことだな!? これで念願のレアとの間接キスが!」


カイコ「そういう邪念は置いといて、ハーモニカを吹くのは確かなのね~」


ミコ「これでふたりの女神が復活します」


チョコ「そのふたりが、フィーナとレア!」


ミコ「そういうことです」



 ☆☆☆☆☆



  (奥にある巨大な黒水晶を撃ち砕く。それが最終目的。

   というわけで、ラスボス戦に。

   スピード設定をSLOWに変更、シールドの魔法を使って突入)



チョコ「うわっ!?」


ミコ「画面いっぱいに敵の顔が!」


カイコ「戦闘前のごたくね~。あまりの顔の大きさにビックリだけど~」


チョコ「戦い方としては、ワープする敵に体当たりする感じだな」


ミコ「いろいろな方向から火の玉みたいなのが飛んでくるので、避けながらですかね」


カイコ「完全に避けきれるような感じでもないけど~」


ミコ「そこは気にせずGOです!」


チョコ「最初のうちはシールドの魔法でダメージ0なんだな!」


ミコ「ですが、火の玉にぶつかるとMPがごっそり減りますから、

   なるべく避けるようにしてください」


カイコ「うう~、アクションは苦手なのに~」


チョコ「斜めに移動できないのが、ちょっと厄介だよな」


カイコ「うう~……」


ミコ「大丈夫です、カイコ姉様。結構上手く避けてますよ」


チョコ「いいぞ! さくっとクリアしてくれ!

    で、マリアやリリアやフィーナやレアと、あんなことやこんなことを……!」


カイコ「なんかもう、ゲームオーバーでもいいかな~なんて思えてきたわ~」


ミコ「ダメですよ! どちらにしても、クリアするまでやるんですから!」


チョコ「そうだぞ! ご飯が遠のくだけだ! 頑張れ、カイコ姉!」


カイコ「でも……負けそう……」


チョコ「もし負けたら、以前撮ったカイコ姉のパンチラ写真をネット上にばら撒く!」


カイコ「絶対に負けない~!」


ミコ「それは、脅しというのでは……」


チョコ「どんな手を使ってでも、勝てればそれでいいのさ!」



  (そんなこんなで、ギリギリながら、どうにかラスボスを撃破)



ミコ「おお~~~! やりました!」


カイコ「はぁ、はぁ……。これで、写真流出は免れたわ~」


ミコ「……今後も同じ手を使ってひどい要求をされそうな気がしますが……」


カイコ「うっ……」


チョコ「オレはそこまで人でなしじゃない!」


カイコ「ほんとぉ~?」


チョコ「……たぶん、な」


ミコ「信用できませんが……。ま、ミコには関係ないですね」


チョコ「ふっふっふ。ところが実は、ミコの恥ずかしい写真も……」


ミコ「なんですと!?」


カイコ「まぁ……。とりあえず今は、エンディングを堪能しましょう~」


ミコ「……そうですね」



 ☆☆☆☆☆



  (駆けつけてきた全員が並んで、ひとりひとりと会話していく)



チョコ「次はリリアか!」


ミコ「ゴーバン、リリアがアドルのことを好きだって、バラしちゃいましたね」


カイコ「丸わかりだとは思うけどね~」


チョコ「リリア本人は、『もう、ゴーバンさんったら。アドルさん、気にしないでね』

    だってさ。健気すぎるだろ! リリアはオレの嫁! これでいいじゃんか!」


ミコ「そうもいかないんじゃないでしょうか」


カイコ「レアとの会話が終わったら、みんな気を遣って離れていって、

    フィーナとアドルがふたりきりになったわね~」


チョコ「つまり、女神になってはいても、フィーナが真のヒロインってことなのか」


ミコ「フィーナだけ、会話がしっかりボイスありですしね」


カイコ「とはいえ、女神だからってことなのか、フィーナも健気な感じね~。

    『時々でいいから思い出してください、私のような女の子がいたってことを』

    だって~」



  (そんなわけで、エンディングになるが……)



チョコ「で、結局……」


ミコ「エンディングの最後で……」


カイコ「アドル、リリアとキスしちゃってるのね~」


チョコ「う~む。フィーナはやっぱり女神だからダメってことか?」


ミコ「アドルはこのあと、さらに冒険の旅に出ちゃいますけどね」


チョコ「そうか! 各地に嫁を、ってことか!」


カイコ「アドルはそんな見境のないキャラじゃないわよ~!」


ミコ「ですが、その後のスタッフロールでアドルと踊ってるのはフィーナですね」


チョコ「はたして真のヒロインは誰なのか。答えは各ユーザーに委ねる、ってところか」


カイコ「ふぅ~。長かったけど、楽しかったわ~!」


ミコ「そうですね。BGMのよさも、ゲームを盛り上げてくれましたし」


チョコ「なんといっても、女性キャラの顔のアップがよかった!」


カイコ「チョコは結局それなのね~」



 ☆☆☆☆☆



イース2も最後までクリアしたか。

実際、イースのコンセプトからして、誰でもクリアできるRPGだったはずだからな。


そのわりに、とくにパソコン版はバランス的に結構難しかった気もするが、当時の感覚とではまた違うのだろう。

なにせ当時のパソコンのRPGは、難しいものが多かったからな……。

クリアできたことがステータス、というようなゲームも少なくなかった気がする。

同じファルコムのザナドゥとか、RPGではないがロマンシアとか……。



イース2のオープニングの曲は本当に好きだった。

このゲームのBGMはそのままCDのトラックに録音されていて、音楽CDとして再生も可能だったのが懐かしい。

Windows版もイース2のオープニングはよくて、とくに一部分だけ静かな感じになるアレンジが好きだった。


最初のPC-8801版が出てから25年も経つのに、いまだに新作や移植などが出るというのもすごい。

それだけ、ユーザーから愛され続けているシリーズだということだな。



 ☆☆☆☆☆



【ゲーム解説】……は、前回書いているので省略。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ