表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

即興短編

終末的少年少女

「おしべをめしべにくっつけるんだよ」と、ワアリが言った。「そうすれば子供の花ができる」


「でもどうして?」と、メルリは不思議がる。「機械みたい。生命って神様が作った機械なの?」


「ぼくに聞かれても」


 ワアリは逃げるように笑う。実験台に置かれた花を操作すると、みるみるそれは枯れて、シルバーのオタマジャクシを落とした。


「それは何」

 メルリが聞く。


「タネだよ。これが花の子供」


「可愛くない」

 メルリが口を尖らせる。

「子供って可愛いものでしょ」


「じゃあ次。次はコウノトリの交尾を見てみようか」


「うん。面白そう」


 ワアリが指を動かすと、大きなコウノトリが二羽、狭い実験台の上に現れた。


 ワアリが操作すると、二羽は奇妙な格好で互いのポジションをずらし、尻にある穴どうしを擦り合わせた。


 やがて雌がたまごを産んでみせた。


 それを見てメルリが言った。

「これは食べるものでしょ。ごはんにかけたり、フライパンで焼いたりして」


「仕方がない」

 ワアリは言った。

「ゴリラを出そう」




 2人のいるシェルターが朝日に照らされている。

 その紫外線を殺人的なまでに含みすぎた光を反射して、銀色のロケット型シェルターは2人を守っていた。

 空気は薄すぎて、気温を保ちきれない。有毒ガスも含み、生物の生きられる環境は失われていた。


 もう存在しない彼らの教師が、録画された古い映像で、2人を導く。


 『産めよ、増やせよ、愛せよ』




 2人は最後の人類だった。




 彼の唇に押しつけていた唇を離すと、メルリは聞いた。


「そして、どうするの?」


「わからない」

 ワアリは赤い顔をして、答えた。

「おしべをめしべにくっつけるんだけど……」


「さっき見たゴリラのようにすればいいのね?」


「メルリ」

 ワアリは逃げるように、言った。

「外へ出てみないか」


「禁止されているわ」


「出ようよ」

 夢を語るように、ワアリは誘った。

「子供を造る前には『ケッコンシキ』を挙げるんだよ。教わっただろ? 外にチャペルという場所があるはずだ。動画で観たろ? そこへ行き、ぼくらの未来を始めるんだ」






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
ウ~ン、最後、もう一捻りして欲しかった。 理由、昔、漫画で同じようにシェルターから出て教会だったか? ←(記憶があやふや)で、結婚式をしようとする2人の男女の子供たちの話しを読んだ記憶があるので。…
[良い点] 絶望しかないような世界で、儚い希望を見出すみたいな美しさと、結局その希望は打ち砕かれる残酷さが切なくて、静かに雪みたいな何かが胸に降り積もってく感じがしました(意味不明)。 ワアリとメル…
[良い点] 『2人は最後の人類だった』にドキリとしました。 いつも、しいなここみさんのちょっぴり不思議な世界観、堪能させていただいてます!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ