表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
78/97

70 掲示板⑦




【ISAO相談室】第五陣歓迎 初心者質問版【Part1】



1.名無し

The indomitable spirit of adventure online (ISAO)初心者向けの質問スレです。

荒らしはスルー。特定プレイヤーへの粘着・誹謗中傷禁止。マナー厳守。


雑談は『雑談掲示板』へ http://***************


次スレは>>950ヨロ


関連スレ【ISAO】質問掲示板【Part248】 http://***************



*******



74.名無し

初心者です。手っ取り早く強くなるにはどうしたらいいですか?教えて下さい。


75.名無し

>>74

やるゲームを間違えている。今話題のトレハンCWが、君にはオススメ。


76.名無し

>>75

トレハンは駄目だって、親の許可が下りなかったんです。ISAOなら考えてやるって言われて。友達はみんなトレハンだから、本当はそっちがよかったんですけど。


77.名無し

親が駄目っていうんなら、18歳まで待つしかないな。安くない金を出してまでISAOを勧めるってことは、親としてはそうする理由があるはず。


78.名無し

>>77

以前、ゲームで課金してしまって凄い額のカード請求がきたことがあったんです。それ以来、オンラインゲームは許可が下りなくて。


79.名無し

親の金を使い込んだのか。それじゃあ、定額制でもゲームをさせて貰えるだけでラッキーじゃないか。


80.名無し

そんなに課金したつもりはなかったんです。1回数百円とか、高くても数千円だったし。ただ、イベントが次々来るから、どうしても特効武器が必要だったし、仕方がなくガチャ回してたら、いつの間にか金額が大きくなって、いきなり十数万円の請求が来ちゃって。


81.名無し

>>78

それ、定額制しか許されないのは当然。っていうか、分かってる? 君は課金制に手を出しちゃいけないタイプ。


82.名無し

それでISAOを買ってくれる親とか甘過ぎ。うちなら、VRギアをベッコベコに破壊されてる。


83.名無し

結論。ゲームをしたいなら、地道にISAOをするしかない。


84.名無し

>>83

ゲームで地道とか、何ですかそれ。苦痛じゃないですか。現実じゃできない強さを発揮できるから楽しいのに、現実と同じならゲームをする意味がないです。


85.名無し

いや。地道に努力すれば、着実にスキルは増えていくしステも上がるから、リアルとは全然違うよ。リアルと違って、才能が足りなくても積み重ねた努力は報われる。だから、必ず強くなれる。


86.名無し

それでPVみたいなことができるようになるには、どれくらいかかるんですか?


87.名無し

>>86

プレイの仕方にもよるけど、4カ月〜半年かな。職業にもよるけどな。実際、PVに映ってるプレイヤーは、そのくらいのプレイ時間だよ。


88.名無し

4カ月とかありえないです。


89.名無し

>>88

4カ月はリアル時間だから、ゲーム内では1年以上だな。


90.名無し

>>89

1年!絶対無理です。そんなの。


91.名無し

一緒に攻略する仲間ができれば、案外すぐだよ。レイドは強くなってからメンバーを集めて挑戦すればいいし、レジャーコンテンツもだいぶ増えた。ISAOは、自分のペースで長く遊べるゲームだと思う。


92.名無し

友達はみんなトレハンCWに行っちゃったから、1人なんです。学校の話題も合わなくなって辛い。


93.名無し

>>92

知り合いにISAOやってる子はいないの?


94.名無し

いたけど、もうやめちゃっていて、トレハンCWに乗り換えています。


95.名無し

高校生?ISAOは平均年齢が高いから、高校生ならリアルの知り合いは少ないかもね。


96.名無し

どうしてもリアルの知り合いが必要なら、そのやめちゃった子にフレとか紹介してもらったら?


97.名無し

俺だったら、リアルの知り合いなんていない方がのびのびゲームをやれていいけどな。


98.名無し

そのうち分かると思うけど、高校生の小遣いでトレハンをしても、楽しいのは最初だけ。よほど廃人プレイをしないと、課金ガチャを引かない限り行き詰まる。そういう仕様だ。まあ、運営会社が変わったから、全く同じシステムとは限らないけど。


99.名無し

行ってる学校が、最新VRを買って貰えるお金持ちの子供ばかりみたいだから、案外続くかもよ。パパのカードでガチャしまくってw。まるで中毒だな。


100.名無し

俺氏、トレハンCWやってみたぞ。


101.名無し

>>100

どうだった?実は気になってた。感想ヨロ。


102.名無し

ゲーム自体の出来は凄くいいと思う。映像は美麗だし、身体がイメージ以上にサクサク動いて楽々敵を倒せるから全能感はISAOよりかなり大きい。スキルアーツも演出が派手で強力だ。ライトユーザーは相当トレハンCWに持ってかれるなって思った。


103.名無し

TVやネットCMもガンガンしてるよな。そんな感じならISAOの第五陣は誘致が厳しいかもな。


104.名無し

いやいや。今は集客のために肥料をやってる時期でしょ。従来のトレハンと同じなら、常識的なプレイ時間で無課金でもやっていけるのは序盤だけ。トレハンが荒れるのは、「投資回収」ターンに入ってからだよ。


105.名無し

有名なインフレループだろ。どれだけ貢げるかユーザーを試すっていうM仕様。


106.名無し

トレハンFWをやっていたけど、あれは本当にマゾゲーだったよ。時間にしてもお金にしても、いかにリアルを削れるかっていう。脳が麻痺するんだよ。とにかくゲーム優先になる。俺は1回ボロボロになって懲りた。今はISAOでリアルもゲームも安定。定額課金制でこれだけ遊べるのは素晴らしい。


107.名無し

ISAOは、継続は力なりが顕著に結果に出るからな。焦らずじっくりやった方が最終的には強くなるから、キャラの育てがいもある。


108.名無し

>>107

最終的に強くなるって、どういう意味ですか?


109.名無し

>>108

ISAOでは、他の攻略ゲームみたいに効率厨で育成すると、序盤はいいけど中盤以降あまり強くなれないんだ。Jスキルがあまり育たないからな。Jスキルはステータス補正が一般スキルより大きいし、Sスキルと違ってスキル枠を使わない。つまりJスキルが多ければ多いほど、ステが上がって強くなれる。


110.名無し

さらに、転職するために上げなきゃいけない格★も、Jスキルを使うと上がりやすい。

ただ、Jスキルを獲得・育成するには、フィールド戦闘以外の街プレイが必要なことが多いから、育成中はとても回り道をしているように感じる。


111.名無し

街プレイって、どんなことをするんですか?


112.名無し

>>111

職業によっていろいろだな。戦闘職なのに街プレイが多いことで有名なのは「騎士」ルート。

初級職の間は、騎士養成所で鍛錬や座学を受けたり、騎士に必要な礼儀作法を学んだりする。寝泊りも養成所の宿舎で、上下関係も厳しく、NPCに雑用なんかも言いつけられる。


113.名無し

なんですそれ。ゲームでNPCのパシリ? 普通逆じゃないですか? やっぱり全然ゲームっぽくないじゃないですか。


114.名無し

そういう部分はある。ここの運営の拘りでな。ISAOでの「騎士」の位置付けは、国から叙任される公職で身分も保証される。そして、国の制度に組み込まれた職業はNPCからの好感度も上がり易い。そういった優遇がある代わりに、好き勝手にフィールドで狩りをして遊んでいるだけではなれない。


115.名無し

だけど、ずっと窮屈なわけでもないよ。中級職の「騎士」に任命された後、騎士団に入れば給料も出るし、自由度が上がって各街に遠征できるようにもなる。さらに騎士団内で出世すれば、軍隊プレイも楽しめる。その他にも竜騎士になるコースも用意されているしな。


116.名無し

じゃあ魔術師にも養成所とかあるんですか?


117.名無し

>>116

魔術師は、ゲーム開始時のそういった縛りは少なめで、冒険者ギルドの講習と魔術専門NPCへ弟子入りすることくらいかな。中級職以降に、ユーキダシュの街の「魔術師の塔」で「修練クエスト」を完遂すると強力なJスキルが手に入るが、そこに行くにはNPCからの紹介状が必要だ。NPC好感度は大事だぞ。


118.名無し

あと仙岳な。魔術師の特化系上級職の転職クエストがゴロゴロ落ちている。


119.名無し

職業によって、そんなに街への足留め時期が違うんじゃ、パーティプレイって難しくないですか?


120.名無し

固定パーティは厳しい。だから、互助クランがあるんだよ。Jスキル育成のために、一時的に抜けたパーティメンバーの穴を、複数パーティでやり繰りして、お互いに埋め合うんだ。


121.名無し

互助クランに入らないで、固定パーティだけでずっとやっていく場合は、ほぼ野良職しか派生しないから、途中から伸び悩む。そこはフィールドで荒稼ぎした分、装備で補っていくしかないんだけど、これが結構揉めるんだ。パーティドロップの分け方なんかで。


122.名無し

フィールド戦闘ばかりしていると、どうしても戦闘能力の高いプレイヤーの主張が強くなるからな。

それに、装備を更新するのにも、腕の良い職人に頼むには、かなりGが必要になってくるから、ドロップ品の譲り合いができなくなって人間関係がギスギスし易くなるんだ。


123.名無し

ただ最近は、野良職でも拾える救済クエストが増えてきたから、クエストに出会った時点で修練を受けに行けば、野良職でもJスキルを増やして成長できるようにはなった。今までのツケがある分、条件は厳しいけどな。だから、中級職までなら固定パーティでもなんとかならなくもない。


124.名無し

結局、固定パーティでやっていきたいなら、お互いに仲間を待ってあげられる広い心が必要ってこと。


125.名無し

そうそう。同じゲームをしていないとハブられるような浅い人間関係じゃあやめておいた方がいい。


126.名無し

わかりました。いろいろと教えてくれてありがとうございます。少しやる気が出てきました。

とりあえず、冒険者ギルドで講習を受けてみます。あとは弟子入りできるNPCとクラン探しですね。


127.名無し

おう、頑張れよ。最初は1人でも、地道に力をつけていけば、参加したイベントなんかで気の合う仲間も見つかるさ。


128.名無し

そうそう。トレハンに行ったリア友とか、そのうち悲鳴をあげるだろうから放っておけ。

ISAOは、やり込むほど強くなるからな、今は焦れったくても、プレイしていて良かったって思う日がくるぞ。


129.名無し

はい。頑張ります。励ましてくれてありがとう。皆さん、いい人たちばかりですね。


130.名無し

なに、それほどのこともあるけどな。また困ったら相談に来いよ。専門的なことは、他の掲示板を見た方がいいけどな。


131.名無し

強くなったらまた来ますね!


132.名無し

おう!待ってるぜ。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
☆漂鳥の作品☆

   

異世界ファンタジー
代償θ〜転生に出遅れたけど、才能溢れる大貴族の嫡男に生まれたので勝ち組かもしれない 精霊に愛される転生者の物語(カクヨム )

   

ハッピーエンドラブコメ
この男に〈甘い〉世界で俺は。〜男女比1:8の世界で始める美味しい学園生活〜 ラブコメver.

   

― 新着の感想 ―
やさしいせかい
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ