表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
72/97

64 激流

 



 索冥の導くまま、神獣らしい謎の存在に会いに行くことにした。


 この暗い山林のどこにいるのか、俺には見当もつかないが、索冥にはハッキリと居場所が分かるらしい。



 〈もうすぐ着くよ。降りるね〉



 ゆっくりと索冥が下降していく。


 木々が徐々に大きくなって行き、山肌が迫ってきた。どうやら、あちらに見える、周囲の木よりも飛び抜けて背の高い大樹を目指しているようだ。


 大きく枝を広げた大樹にギリギリまで近づき、その根元にフワッと着地した。暗闇の中、唯一の光源は索冥の放つ白い燐光だけだ。


 どこにいるんだろう?


 暗い視界の中、【暗視】を効かせながら辺りを見回すが、どこにもその姿は見えないし、その気配も感じられなかった。



 〈上のほう。木の上にいるよ〉



 索冥にそう教えられ、樹上を見上げて目を凝らす。うーん。わからん。



 〈ホーホー。珍しい客人が来たものだ〉



 どこだ!?



 〈今、そちらにいくから待っておれ〉



 頭の中に直接響くような声と共に、大樹の幹肌に白い塊が浮き出て来たかと思うと、大きく左右に広がり、優雅に滑空して俺たちのすぐ真上の枝に止まった。



 〈麒麟とその主よ。自己紹介してくれぬか?〉



 真っ白な梟だ。それもかなり大きい。そして、索冥と同じく白い燐光を放っていた。



「初めまして。俺はユキムラといいます。こちらは索冥です。突然お邪魔してすみません」


 〈索冥です。よろしくね〉


 〈ホーホー。よく参られたお客人たち。我が名は『グラウクス』。"知恵を授けるもの"と呼ばれている〉



 神々しいまでに威厳のある梟だな。こうして対面しているだけで、その風格に気圧される感じがする。神獣……いや、この場合、神鳥になるのか。そういう崇高な存在というのも頷ける。


 それに、"知恵を授けるもの"だって!? なんかそれって、凄く意味ありげじゃないか? この話の流れで、プレイヤーである俺の前に姿を現すということは、何か有用な助言を授けてくれたりするのだろうか?



「お会いできて嬉しいです。この山に、あなたのような聖なる存在がいるとは、思いもよりませんでした」


 〈そうだろうな。ここにこうして居を構えたのは、それほど昔のことではない。女神から、この山を任せると急に言われて移って来たのだ〉



 女神って、つまり運営ってことか? それともまた別の存在がいるのかな?



「この山の管理を女神様から託されていらしゃるのですね。では、この山についてはお詳しいのですか?」


 〈むろん、ひと通り調べはした。しかし、昔のことは分からない。今の山の状態ならば、それなりに把握はしている〉


「では、幾つかお伺いしてもよろしいでしょうか?」


 〈うむ。よいぞ。話してみるがよい〉


「山のこちら側から、山の西の麓、あるいは北の方向に行くことができる道があれば、それを教えて頂きたいのです」


 〈北への道は、蛇塔を通る道だ。それは既にそなたも知っていよう〉


「はい。それ以外に北に抜ける道はないということですか?」


 〈ないな。山頂を越えていくことができれば可能だろうが、人の身でそれは叶うまい〉


「では、西の方であれば行けるのでしょうか?」


 〈通じる道はあるが、少し難がある。そちらの麒麟には通れまい〉


「難がある?それは異界に通じているとか、そういった類いのものですか?」


 〈いや、それはない。単に、この山の中を通り抜けていくだけだが、その(みち)があるのが地上ではないのだ〉


「地上ではない? つまりそれは、地下道とか?」


 〈それも違う。西へ通じるには………〉




 *

 *

 *




 備えあれば憂いなし。



 昔の人は、本当にいい言葉を残してくれた。今回はまさにそう思う。ウェットスーツ……持っていてよかった。そして以前、魚人の集落に行った際、物珍しくてなんとなく購入していた品々。長いことアイテムボックスの肥やしになっていたこれらの品々が、ようやく活躍してくれそうだ。



 ・「源五郎丸」 空気を体内に貯めておける。水中に長く潜っても息が続く。


 ・「イルカ玉」 水泳速度上昇(小)、水中で姿勢を保持できる。


 ・「水中灯」 水中でも火が消えないカンテラ。



 俺が今いるのは、神鳥『グラウクス』に教えて貰った洞窟の中。山の中のこの洞窟は、床も壁もジメジメと湿気ていて、その空気はやや肌寒い。


 岩の隙間から朝陽が差し込んでいるが、温もりの足しになるほどではない。なぜなら、この洞窟内には、轟々とかなりの勢いを伴った1本の川が流れているからだ。


 今俺の足元で、岩盤にぶつかり、飛沫をあげ、それでもなお勢いを失わずに流れている川。凄い速さだ。ゲームだと分かっていても、これに飛び込むには勇気がいるよな。


 行くのはもちろん俺1人。だって、万一があったら、後悔しても仕切れないから。


 索冥はもちろん、妖精たちも引っ込めた。躊躇したくなる気持ちが大きいが、ここでグズグズしていたら、どんどん時間が経ってしまう。それは、今の状況では許されない。


 覚悟を決めて、行くか。



 *



 泳いでいるとは、とてもじゃないが言える状態じゃなかった。


 念のため、身体強化をかけておいてよかった。逆らうことを否定する、強い圧力で押し流してくる水流に身を任せるので精一杯で、障害物を避ける余裕など微塵もない。


 あちこち飛び出た岩にぶつかったり、湾曲した岩壁を掠めたりしながら、川……というか水路をひたすら下って行く。


 速い速い。ウォータースライダーなんか、これに比べたら幼稚園の滑り台みたいなものだ。


 洞窟から続く急流は、その途中から、トンネルのように山を抉った水路に流れ込んだ。そこからは流れが収束し、1条の生き物のようになった水の暴力は、急速にその速度を上げていった。



 〈ドゴォォォーーー!!〉



 不意打ちだ。


 いきなり水路が途切れ、それまで水圧に押されるままだった俺は、まるで大砲から打ち出された玉のように、勢いよく空中に放り出された。



 うぉっ!なんだこれ!人間ロケット!?



 そのまましばらくは宙を飛んでいたが、いつまでもそんな空中遊泳が続くわけもなく、次第に推進力を失っていった俺は、重力に従って落下し始めた。


 このままでは、水面か最悪の場合、岩盤に叩きつけられる! ……そう思って、衝撃を受ける覚悟を決めたが、どんな偶然が働いたのか、そういう未来にはならなかった。



 〈ガゴン!!〉



 水面の代わりに叩きつけられたのは、硬い木の床。俺は体勢を整える間もなく無様にその床に落下し、勢いよくバウンドした。


 終わりがこれって、酷くない?


 しかし、起き上がって身体の様子を確認してみると、痛…くはない。派手な音と衝撃には驚いたが、幸いなことに、どうやらここは非戦闘エリアの中みたいだ。



「ちょっとあなた何?突然どこから来たの?」



 船の乗客だろう女性プレイヤーから詰問される。


 どこからと言われても……。ねえ。


 辺りを見回してやっと状況を把握する。俺が落下して飛び込んだのは、どう見ても渓流下りの船の中だ。おそらく「激流コース」。だって乗客がビショビショになってるから。


 時間帯がそうなのか、たまたまかは分からないが、乗客はまばらで5人ほどしかいなかった。空いててよかった。これが満員だったら洒落にならないところだった。



「お客さん、無断乗船は困ります。乗船券をお買い求め下さい」



 こんな状況でもいるのか、乗船券。


 船頭に言われるまま乗船券を購入し、そのまま船に乗って船着場まで行ってから下船した。船の同乗者に胡散臭い目で見られたり、しつこく質問されたりしたが、そこはスルーだ。


 いや、酷い目にあった。でも、『グラウクス』の言う通り、本当にこちら側に来れたな。さて……これを誰に連絡するのがいいだろう?


 情報クランの人が妥当か。少し考えた結果、そういう結論に達した。ココノエさん…はログアウト中。じゃあ、ハルさんだな。



 *



 《ハルさん、こんにちは。ユキムラです。お忙しいところすみません。


 実は、グラッツ王国からモーリア王国に通じる新しい抜け道を見つけたので、先ほど、そこを通ってこちら側に戻って来ました。


 新しく分かった情報をお知らせしたいのですが、メールでも大丈夫でしょうか?


 俺は、なるべく早くグラッツ王国へ戻らないといけないような状況です。よろしくお願いします。》



 送信ポチッっ。




 《ピコン!》



 返信、早っ!



 《ハルです。ユキムラさん、お疲れ様です。質問したいこともあるので、できればお会いしてお話を伺いたいのですが、今どちらにいらっしゃいますか?私が今いるのは、王都の冒険者ギルドです。》


 《そこなら割と近いので、あまりお待たせしないで行けそうです。早速これから向かいますね。》


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
☆漂鳥の作品☆

   

異世界ファンタジー
代償θ〜転生に出遅れたけど、才能溢れる大貴族の嫡男に生まれたので勝ち組かもしれない 精霊に愛される転生者の物語(カクヨム )

   

ハッピーエンドラブコメ
この男に〈甘い〉世界で俺は。〜男女比1:8の世界で始める美味しい学園生活〜 ラブコメver.

   

― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ