35 掲示板⑤
【ISAO広報室】公式PVについて話そう【Part7】
1.名無し
The indomitable spirit of adventure online (ISAO)の公式PVについて語るスレです。
荒らしはスルー。特定プレイヤーへの粘着・誹謗中傷禁止。マナー厳守。
次スレは>>950ヨロ
前スレ【ISAO広報室】公式PVについて話そう【Part6】 http://***************
関連スレ【攻略情報】転職イベント【Part21】 http://***************
関連スレ【攻略情報】レイドクエスト【Part17】 http://***************
*******
121.名無し
見たか?
122.名無し
見た。
123.名無し
録画リピートした。
124.名無し
今度のスゲェ。
125.名無し
3種類とも見た。
126.名無し
どれが人気?
127.名無し
>>126
人気はやっぱり「レイドクエスト総集編PV」。
128.名無し
だよな。あれは迫力あった。
129.名無し
運営ならではの俯瞰撮影とズームアップがよかった。編集センスあるよな。
130.名無し
前衛戦闘職だけじゃなくて、後方部隊や両翼の牽制部隊もバランスよく編集されていたのがGJ。
131.名無し
同感。戦闘中は自分のことで精一杯で、他部隊が何しているかイマイチよく分からなかったんだが、今回のPVで理解した。みんな支えてくれてありがとう!
132.名無し
俺も思った。生産ナメプしている新米戦闘職が、これで減ると嬉しい。
133.名無し
>>132
最近多い。装備品のありがたさが分からず、しつこく値切ってくる連中。そんな捨値で売れるわけないだろって、何回言ったか。
134.名無し
うんうん。もう少しレベル上げてから来い。って言いたくなる奴らが多過ぎ。最低でもレベル20まで上げてから、装備更新とか考えろって言いたい。
135.名無し
わかる。始めて3日とかで街移動を考えるとか焦り過ぎ。
136.名無し
>>133
ポーション類も同様だぞ。まとめて6本買うから、半額にしろとか抜かす。計算できないのかお前は、な奴多過ぎ。
137.名無し
きっとお子ちゃま。俺たちにすらそれだから、NPCショップでは言いたい放題だぞ、奴ら。
138.名無し
それはご愁傷様だなw。そいつら好感度って知らんの?
139.名無し
さあ? 少なくともその重要性は分かってないんだろうな。リアルでもKYなんじゃないか?
140.名無し
転職ルート壊滅だな、きっと。
141.名無し
間違いない。楽しみだwww。
*
*
*
166.名無し
それで迷惑しているんだよ。
167.名無し
>>166
無料ポーション製造機だと思ってるんじゃねえ?
168.名無し
それなら分け前は最低限、均等割りにしろよだよな。獲物は狩った人のもの……って、なんだそりゃ? なら支援職を誘うなよ。
169.名無し
もう絶対野良パーティには参加しない。ただでさえ、支援職は育成が大変なのに、搾取されちゃ堪らないからな。
170.名無し
>>169
そう思ってるやつ多いと思うぞ。最近、野良募集しても支援職は全然こない。応募版にも影も形もない。そのせいで神官職は戦闘系でも大人気だぞ、今。
171.名無し
>>170
マジか。でも搾取前提じゃ嫌だな。フレと行くのが無難かな、やっぱり。
172.名無し
せっかく「転職クエスト総集編PV」で、支援職増えたのにな。嫌になってリセットするやつもいるんじゃね?
173.名無し
>>172
あのPVは見事だった。特に「神殿の人」の出演シーン。「華燭祭」や「蜉蝣祭」って非公開インスタンスの映像だろ? 光のイリュージョンってやつじゃん。こんなことやってんだ…って俺も感心したわ。
174.名無し
「碧風祭」は「進水式」まで映ってたな。あれ見逃してたから嬉しかったわ。噂通りすげえ迫力だった。またあるなら直に観に行くつもり。
175.名無し
「神殿の人」の出演シーンは、確かにまるで観光PVのようだった。どのシーンも幻想的でキラキラ煌めいていて、「そうだ 神殿、行こう」ってナレーションが聞こえてきそうだったぜ。
176.名無し
修道院の合唱も良かったぞ。天使の歌声ってやつ。
177.名無し
>>176
子供らマジ可愛いかった。それになんかカタリナ嬢がメチャメチャ歌姫してた。
178.名無し
>>177 犯罪に気をつけろw。
確かに姫の歌は上手かったな。まさかリアルスキルじゃないよな? 歌唱スキルであんだけ歌えるようになるなら、取ってみる奴が増えるかもな、エンジョイ勢で。
179.名無し
エンジョイ勢も相当増えたぞ。イルカ湖、インスタンスなのに一時は行列ができるし。拡張されていろんなコースが選べるようになってからは落ち着いたけど。
180.名無し
渚ビーチもサーフィン族多過ぎ。リアルサーファーらが、天気が悪くて海に出られない日にイメトレしにきてる。
181.名無し
>>180
新規に練習したいって奴も増えたから、そういう連中相手にインストラクターして稼いでるよな。
白い歯キラリンさせて、やたら爽やかな笑顔で、勧誘してくるぞ。
182.名無し
乗馬族もかなり増えた。レンタル馬場ができて、初心者向けから障害競技場まで、施設はかなり充実してる。だけど利用料金は安い。女子の割合が多いせいか、洒落た乗馬服を売るブティックまで出来た。プレイヤーも自作の商品を委託販売できるやつな。
183.名無し
>>182
それは一度行ってみたい。
184.名無し
>>182
俺も。女子多いのか。
185.名無し
乗馬か。そのうち飛竜とかにも乗れるようになるといいな。
186.名無し
なるんじゃね? 竜騎士とかありそうだし。どんなルートか皆目分からんが。
187.名無し
テイムが始まったばかりだから、あってもまだまだ先じゃね?
*
*
*
256.名無し
「街イベント総集編PV」はどうよ。
257.名無し
既に懐かしい感じがした。今見ると、最初の2回はお使いクエみたいなもんだったな。PV見ても、なんかみんな初々しい。
258.名無し
俺氏、バッチリ映ってた。若かったな〜あの頃。
259.名無し
第1回は、もろスタンプラリーだもんな。オリエンテーション目的なんだろうけど、いろんなショップや施設を回らされた。あれで弟子入り先を見つけた生産職も多かったから、いいクエストだったんだろうけど。
260.名無し
>>259
第2回の下水道クエストは結構稼げた。鼠退治は微妙だったが、景品がポーション類っていうのがよかった。あそこでストックが出来たから、あの後ダンジョン攻略が一気に進んだんだよ。
261.名無し
ああいうアイテム交換系のクエストをまたやればいいのにな。そうすれば神官搾取減るだろ?
262.名無し
>>261
そして新米神官はパーティから確実にハブられるな。βの再現だ。
263.名無し
>>262
それ、忘れてたわ。
264.名無し
搾取かハブリの二択とかw。支援職どんだけ不遇だよ。
265.名無し
第三陣が来て、一時結構増えたんだけどな、支援職。
266.名無し
俺と一緒の時期に始めた支援系神官職の奴らは、リセット少数、残りはあらかた戦闘系にビルドチェンジしたぞ。支援職のままなのは、まともな固定パーティを組めた運のいい奴らだけだな。
267.名無し
最初は固定パーティ組んでても、神殿や修道院で奉仕するからって抜けちゃう支援職もいるよな。出てくるの待ってるって言ってあるんだが、これだけ売り手市場だと厳しいかな?
268.名無し
>>267 出所かw。
そいつに変なことをしてなきゃ、戻ってくる可能性は高いぞ。野良パーティは地雷が多いからな。心配なら、マメに連絡入れておけよ。その時、狩りの話は禁止な。相手は狩りに行くのを我慢して奉仕中なわけだから。
※掲示板中に引用されている語句の解説になります。
◆「そうだ 京都、行こう。」
首都圏〜中京圏で流れている息の長いCMシリーズのキャッチコピー。昨年で25周年(公式HP https://souda-kyoto.jp/25th/)を迎えられたそうです。
サウンド・オブ・ミュージックのBGMに乗せて、長塚京三さん(現在は交替)のナレーションの元、ため息が出そうなほどに美しい京都の景色が描き出される。締めのセリフが、この「そうだ 京都、行こう。」(JR 東海)でした。
大変、好評を博したCMシリーズですが、観光客誘致のためのキャンペーンなので、肝心の京都では放映されていないと、以前聞いたことがあります。今はどうなんだろう?