29 掲示板④
【神官相談室】派生ルートを探して【Part5】
1.名無し
The indomitable spirit of adventure online (ISAO)攻略用。
神官職の派生ルートについて語り合うスレ。
荒らしはスルー。特定プレイヤーへの粘着・誹謗中傷禁止。マナー厳守。
雑談は『雑談掲示板』へ http://***************
次スレは>>950ヨロ
前スレ【神官相談室】派生ルートを探して【Part4】 http://***************
関連スレ【転職】ルートを探す旅【Part12】 http://***************
*******
760.名無し
質問してもいいですか?
761.名無し
>>760
どうぞ、言ってみ。
762.名無し
第二陣でISAOを始めたのですが、ルートっていうのがよくわかりません。
支援メインの神官になりたい場合、どうしたらいいのでしょうか?
763.名無し
>>762
それは止めておけ。パーティで苦労するぞ。
764.名無し
>>763
リアルフレと固定パーティを組んでいるので、大丈夫だと思います。
765.名無し
>>764
それなら余計に止めておいた方がいいかも。
766.名無し
うむ。難しいでござる。
767.名無し
だよな。
768.名無し
>>765
なぜか理由を教えてもらえますか?
769.名無し
>>768
支援の専門職ってことは、1人で複数のパーティメンバーを助けなきゃいけない。1対多。つまり、GPを激しく消費する。最初の頃はなんとかなるんだけど、レベルが上がって遠出するようになればなるほど、当然敵は強くなって被ダメが増えるから、GP消費量も飛躍的に増える。
だけど、普通に冒険して、職業固有スキルを使ってるだけじゃ、GPの最大値(MND値)はあまり伸ばせない。だから、冒険が進むにつれて、メンバーの要求に応えられなくなり、しんどくなる。
770.名無し
どうやって皆さん、GP(MND)を増やしているんですか?
771.名無し
>>770
1.装備
2.Jスキルを増やしてレベルを上げる
3.MND+のつくSスキルを取る
4.BPを振る
5.加護を受ける
772.名無し
>>762
ちな、Pスキルは何とってる?
773.名無し
>>772
【JP祈祷】と【P気宇】です。
774.名無し
>>773
【JP祈祷】はテンプレとして、支援メインなのになんで【P気宇】→法力攻撃力上昇?
775.名無し
>>774
法力攻撃力って、邪龍とかアンデッドみたいな邪悪なものを倒す力ですよね?他のゲームで支援メインの回復職をしていた時は、そういう相手には支援職が主力として攻撃していたので、要るかなって。
776.名無し
>>775
違う、違う。それは【浄化】で出来る。
777.名無し
支援職なら【P清廉】状態異常耐性Eとかがよかったんだけどね。あるいはVIT上昇系か。
778.名無し
じゃあ、法力って何に使うんですか?
779.名無し
>>778
法力は、いわゆる「気」みたいなものかな。物理攻撃時に法力を込めると射程が伸びたり、圧が発生して威力がUPしたりする。かなり使いやすい。
780.名無し
そうそう。だから、殴り神官がよく取るパッシブなんだよ。
781.名無し
>>779
知りませんでした。【P気宇】だと失敗なんですね。
782.名無し
>>781
そうでもない。MND上昇系のパッシブだから、それほど問題にはならない。ただSTRも増えるから、それがもったいないだけで。
783.名無し
本当ですか?大丈夫そうならこのまま続けたいです。キャラメイクをし直すと、フレとの差が大きくなってしまうので。
784.名無し
>>783
そのままでもいいけど、支援職メインを目指すなら、一旦フレから離れて、司祭(女性なら祭司)になるまで神殿(修道院)で奉仕した方がいいよ。神官用のJスキルをいくつかもらえる。
785.名無し
>>784
それはできないです。パーティには他に回復役がいないので、抜けられません。
786.名無し
>>785
その間は、回復アイテムでなんとかしてもらう。
787.名無し
>>786
回復アイテムは高いので、みんな非常時用だって言ってます。
もったいないって使うのを嫌がるから、自分からは言い出せないです。
788.名無し
あー。そういうプレイしてるんだ。アイテムはギリギリまで節約して、Gは装備に突っ込むとか。
789.名無し
>>787
続かないよ、そういうの。MNDを積極的に伸ばさないと、中級職に転職する辺りで詰む。
790.名無し
そうそう、第一陣は支援系神官職スタートが、男女合わせて100人位。そのうち男は約40人。最初、神殿には20人弱しかいなかったけど、結局ほぼ全員が司祭で取れるスキルを取りに、神殿に行ったぜ。修道院もしかり。
791.名無し
>>790
Jスキルが4つ手に入るからな、あれは大きい。【聖典★】もくれるしな。
792.名無し
【聖典★】は優秀。成長するアクセサリなのに、それを無料配布とか嬉しすぎ。
もらえるスキルの内、【J聖水作成】と【J聖典模写】は、神殿に居なくてもレベル上げられるから、取得必須と言ってもいい。
793.名無し
>>791
【聖典★】は行ってすぐに貰えるんですか?
794.名無し
>>793
いや。司祭(祭司)であることと、神殿である程度奉仕(無給の仕事)して、NPCの好感度を上げると無料配布される。購入はできない。ちなみに【聖典★】でMND+10。【聖典★★★】になればMND+30。
795.名無し
>>794
それは是非欲しいですね。でも、フィールドに出なかったら、パーティメンバーと差が広がっちゃいますよね?
796.名無し
>>795
ある程度はな。奉仕でもそれなりに経験値は入る。しかし、Gを全く稼げないので装備差が広がる。【聖典★】とスキル4つ手に入れて、直ぐに離脱するのをオススメ。後衛なら何とかなる。
797.名無し
ひとつだけ注意。神殿からずっと離脱してると正規ルートの「司教」は出てこない。派生ルートを検討すべし。
798.名無し
そうなんですか!?
799.名無し
ホント。野良系の派生ルートしか出てこなくなる。でも、ずっと神殿にいるとか無理だし、「④次職」になる頃には、派生ルートに乗っている方が普通。
800.名無し
ちなみに、第一陣で正規ルートに残れた神官は、たった1人(男)しかいない。もちろん神殿に住んでいる。正直、NPCと区別つかない。
801.名無し
俺、進水式見に行ったけど、ヤバかったぜ。「神殿の人」、ガチで聖職者してた。NPC神官に取り囲まれて、清めたり祈ったりまた祈ったり。お寺の坊さんとか、神社の神主さんみたいだった。
802.名無し
>>801
進水式裏山。ワイも見たかった。
803.名無し
凄かったぜ。でっかい船が、滑り台みたいのから滑り下りて、ザッブーン!って海に突っ込むの。
804.名無し
俺も見た。あれは良かった。ちなみに魚人の湖のやつも見た。あっちもメチャクチャ綺麗だった。
805.名無し
>>804
裏山。両方、見損ねたワイ。
806.名無し
ってことで、神殿(修道院)プレイをしないと、正規ルートは出てこないんだ。俺も見損ねた!
807.名無し
わかりました。じゃあ、支援職には、どんな派生ルートが出てくるのか教えてもらえますか?
808.名無し
>>807
「伝道師」「祓魔師」「巡礼」とかかな。戦闘職なら、他にもいろいろあるけど。
809.名無し
>>807
第一陣の「聖女」様は、「祭司」→「星詠」→「占星術師」になってた。他に修道院のカタリナちゃんが「祭司」→「歌詠」になってたよ。
810.名無し
>>809
それは正規ルート並みにレア職。「星詠」ルートは、神殿(修道院)にいながら魔に寄ったビルドにしないと開かない。ビルド調整がかなり難しいらしい。「歌詠」の方は、神殿(修道院)に引きこもって聖歌を歌い続け、あまり他の仕事をしないとかが派生条件じゃないかと推測されている。
811.名無し
そんな面倒くさいんだ。
812.名無し
そう。支援職で目指すなら「伝道師」が一般的。でもなるには【聖典★】の入手は必須。ルート派生に必要なスキルを生やすのに使う。
813.名無し
わかりました。やっぱり相談して【聖典★】GETしに行って来ます。ご親切にいろいろ教えてくれてありがとうございました。
814.名無し
おう、頑張れよ。
815.名無し
頑張れ。