表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
破産一家  作者: リル
2/2

再生

【個人再生法】

何だか知ってますか?

今の時代の大人であれば誰でも知っているはずですよね。


なんて素晴らしい法律があるんだ。


あたしは法律のプロではありません。


○○簿記法律専門学校という学校に通っていましたが、いつも通称【オー○○】でとおっていましたし、卒業してから履歴書書くときに気づきます。そういや【法律】?簿記の専門学校だと思ってた。

かっこつけか、ただの飾りだろう位にしか考えもしなかった二文字に今、あたしは少しずつ関わりを持ち始めました。


今、あたしは国家試験の資格を取るために勉強をしています。

独学ですがね。

宅建ってやつです。


今あたしが住んでる家には、おじの不動産の事務所があります。


いつかあたしも、このようなでかいものを扱った商売を自分でしたい、と思いはじめたのがきっかけです。


宅建に法律は欠かせません。宅建業法という法律が存在していますし。


簡単に法律法律と言っても、『たかが法律、くだらない』と思うこともありましたが、勉強してみると、楽しいものでもあります。


この法律のお陰で、助けられる人もいっぱいいます。


昔は言っていました。

『大きくなったら弁護士になるんだ』


法律という言葉さえ知らない頃に。



親の喧嘩の仲裁を冷静にいつもしていたからです。


年が経つに連れて冷静さが欠けてきました。

【法律なんてくだらない】と。


そんなあたしが助けられたのは、紛れもない【法律】によってであり、法律のエキスパートである【司法書士】の先生に、身も心も助けられたんです。


あたしの恩人ですね、彼は。


あたしにはやっぱりそんな仕事なんてできそうもありません。

やる気だってありません。


それでも、少し興味を持ち始めました。


あたしの色んな意味でのRestart地点は、

【個人再生法】まさにこれだったんです。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ