雨上がりの朝
昨日はほんとよく雨が降った大阪でした
少し肌寒かったのですが、車はエアコンをONにしないと窓が曇るという難儀な湿度でした
肌寒いのにエアコンをONにするというこの厄介なこと・・・
何がそんなに厄介なのか?
寒さが増すだけでなく、燃費が悪くなるからですよ
これ結構悶々としながら運転している私です(笑)
さて、そんな雨上がりの今朝は空気が清々しい!
しかし、家の中の湿度は71%とか・・・暑くもないけどこれまたエアコンをONにして2時間タイマーで除湿をしておく
電気代がねぇ・・・
また、悶々とする私です(笑)
そんな朝ですが、外へ出たらモンシロチョウがひらひらとやってきてくれました
「おはよう!」と笑顔で声をかける
大丈夫です
周りに人はいないことを確認していますから変な人とは思われないはずです
歩くと、モンシロチョウは私を追い掛けるようにひらひらしながらついてきました
ええ日やねぇ!
そんな中、ちょうど南天の花が満開の時期らしくあちらこちらで小さな白い花を咲かせていました
花が咲いている姿とは、その植物が笑っているらしいのです
なので、その花にも「おはよう!」と微笑み返しをします
これも大丈夫です
周りに人はいません(笑)
ところがですね・・・
昨日の雨はけっこう強烈でしたので。その花の多くが地面に散らばってしまっているのです
残念ですがこれも自然現象ですので逆らえないのですよねぇ
実がなるところまでいかなかった・・・
そして家の中では・・・
10センチぐらいのムカデが出没しました
珍しい!
でも、弱っているようで動きも鈍い・・・
「ごめんな、家の中で出逢ってしまったら退治しないといけないのよ」
殺虫スプレーをかけて、もがいているのが可哀想なので、ティッシュを2枚被せて、靴で踏みつけました
ほんと人間の勝手なだけで、ムカデには何の罪もないのです
自然界で別々に生きているならお互い機嫌よく過ごせばいいだけなのにねぇ
あの、黒いGが家の中に出ても同じように思うのです
退治したと思ったら・・・
また、同じような大きさのムカデが今度はさっさと歩いて出てきました
そうかぁ・・・ムカデは番で生活しているんやったねぇ
また、謝りながら退治しました
朝から可哀想なことをしました
実はムカデは昨日の結構降った雨の影響で家の中に入ってきたようです
大雨が降ると屋外のその場から逃げるらしいのです
ほんと生き物同士の関わり合いについていつも考えさせられます
笑顔をもらったり、嬉しかったり、でも辛いこともあるのですね
ただ、食事でもいただきますから
命は尊く心から感謝していただかないとね
朝から今回は仕方がなかったと自分に言い聞かせています