表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
55/202

―――55―――

本日は昨日投稿できなかった分も合わせて、2話投稿します。

 今日も8時間耐久ゴーレム対戦が始まります。

 鎧騎士さんは出てきてくれるでしょうか?

 期待したいところです。

 おおっと!

 今従魔を召喚し、西門をスタートしました。

 さて、今日は何体ゴーレムを倒せるのでしょうか。

 少なくとも昨日のアベレージは超えて成長を示してほしいですね。

 

 こんな夢を見たんだ。

 

 

 

 さて、今日も元気に時間一杯耐久ゴーレム対戦を始めようか。

 それにしても、ここ最近強化個体のゴーレムしか見ていない気がするな……。

 鎧騎士はともかく、通常個体のゴーレムすら見ていない。

 もしかして出現に条件があったりするのだろうか?

 

 出現した数が1番多い強化個体で考えてみよう。

 敗北せずに連続討伐はどうだろう?

 これなら十分当てはまるとは思うが、鎧騎士に敗北後、1回通常個体に勝利しただけで強化個体が出てきたのだよね。

 なので、この可能性は低いかな。

 

 他は……倒すまでに経過した時間?

 これは違うと思う。

 僕が1番早い時で約1時間半、ルビーが約2時間掛かっているので、幅が大きすぎる。

 それに、フウさん達と組んで約1時間半で倒した後も通常個体が出てきたのだ。

 なのでこれも可能性は低い。

 

 あとは、レベル、装備、スキル等はどうだろうか?

 いや、これは考えるまでもなく無いだろう。

 同レベル、同装備、同スキルで挑んで通常個体と強化個体の両方が出てきているのだから。

 

 

 

 そうなると、何があるだろうか?

 特別何かをしているということもないからね。

 あ、掲示板に何か情報が無いだろうか?

 

 

 

 う~ん……掲示板でも条件は分かっていないようだ。

 強化個体はそもそも報告される数が少なく、出現したパーティでも特別なことはしていなかったようだ。

 そして、鎧騎士に至っては報告されていない。

 唯一分かっているのが、1番初めの挑戦だけは通常個体で出てきている事だろう。

 そういえば僕も、試練を除けば1番初めは通常個体だったな。

 

 もしかして1番最初は何も条件を満たしていない状態なのだろうか?

 そうなるとレベル、装備、スキル等は関係ない可能性が高いな。

 やはり直前のボスゴーレムとの戦闘によって変化すると考えるのが一番自然だろうか?

 

 まあ、今日のゴーレム対戦を終えてログアウトしてから考えることにしようかな。

 さあ、頑張ろうか!

 

 

 

 最初は強化個体でした。

 いつも通りの布陣で撃破しておこう。

 

 

 

 戦闘後終わった後、2人のHPバーを確認したところ、珍しくルビーがダメージを受けていた。

 これはいけない、すぐに回復だ!

 よく考えてみたたら、今までノーダメージで倒せていたのが不思議なのだろうか?

 まあ、このパーティは盾役とかいないから、避けるしかなくなるのだよね。

 さらに回復役の僕も、ボスゴーレム戦では離れて戦闘していることが多い。

 自然と皆回避が上手くなるのもうなずけるものだ。

 うん、今回は少し休憩を多めにとっておこうかな。

 

 

 

 次は……珍しいな。

 通常個体が出てきた。

 やはり何か条件があるのだろうか?

 まあ、ログアウトしてから考えよう。

 

 通常個体ということで、2人のどちらかに相手をしてもらおうかな。

 順番でいうとイナバだけど、ここはルビーに相手にお願いしよう。

 回避力の点だけで見ると、イナバが数段勝っているようだから、訓練はルビー多めで行おうと思う。

 

「ルビー、頑張ってね!」

 

 

 

 おお!

 通常個体のゴーレムから初めてのアイテムが!

 なんと、核から紫色の石がドロップした。

 これは期待していいのだろうか?

 多分、魔石だよね?

 強化個体の魔石は持っているのだけど、通常個体の魔石は持っていなかったのだ。

 同じであれば、魔石が5個揃うし、違えば新たな魔石入手できたことになる。

 今日町に帰ったらさっそく鑑定してみよう。

 

 

 

 これで今日は最後にしようかな。

 残り時間は約3時間。

 通常個体だった場合、ぎりぎり倒した後に町に戻れるだろうか?

 強化個体であれば余裕があるな。

 どうする?

 

 

 

 最後は強化個体でした。

 なんだかイナバが相手をしたそうな雰囲気をしているけど、まだ駄目だよ。

 最低でもあと1回は通常個体の相手をしてからね。

 ……そんな目で見つめてきても駄目だよ。

 

 

 

 無事倒して、町へと帰ってきました。

 少し早く倒せたので、ログイン時間は20分以上余っている。

 なのでドロップアイテムの確認と、ステータス確認をしておこう。

 あ、そうだった。

 ログも確認しておかないとね!

 

 とりあえず、1番気になる通常個体の魔石から鑑定してみよう。

 

 <アイテム:魔石>ゴーレムの魔石

 ゴーレムの核から入手した魔石。

 

 そんな……まさかのウッドゴーレムと同じなんて……。

 よく考えてみたら、ウッドゴーレムを直接核を攻撃する方法以外で倒したことはなかったな。

 もしかして、ボスゴーレムと同等の強さを持っているのだろうか?

 それにしても、通常の魔物とボスが同じアイテムをドロップするなんて……。

 

 いや、ウッドゴーレムがボス級に強いのだ。

 そうに違いない!

 

 

 

 さて、他のアイテムを見ていこうかな。

 まあ、他のアイテムは新しいものは無いだろうけど、鑑定のレベル上げの為にしておこう。

 

 

 

 アイテムは予想通り、いつもと同じものでした。

 

 さて、次はログを確認しよう。

 何かレベルが上がっていないかな?

 

 <<知力強化のスキルレベルが上昇しました>>

 <<種族レベルが上昇しました。ステータスポイントを1取得しました。スキルポイントを1取得しました>>

 <<従魔:イナバのレベルが上昇しました>>

 <<従魔:ルビーのレベルが上昇しました>>

 <<従魔魔法のスキルレベルが上昇しました>>

 <<暇ですね>>

 <<魔法銃のスキルレベルが上昇しました>>

 <<MP強化のスキルレベルが上昇しました>>

 <<魔力強化のスキルレベルが上昇しました>>

 <<器用さ強化のスキルレベルが上昇しました>>

 <<知力強化のスキルレベルが上昇しました>>

 <<支援魔法のスキルレベルが上昇しました>>

 

 全体的に上がっているな。

 知力強化なんて2回も上がってる。

 良い調子だ。

 

 さて、気のせいだろうか。

 今見た中におかしなものがあった気がする。

 気になるもの以外は飛ばしていたので、もしかしたら前後にあれにつながる何かがあったかもしれない。

 

 あれ?

 おかしい。

 無くなっている?

 気のせいだったのだろうか?

 

 どうしよう、運営に報告しておこうか?

 いや、確証が無いのでやめておこう。

 それよりも、イナバとルビーのステータスが見たい。

 あと、スキルは……何も増えていないようだしいいか。

 

 ◇名称

 イナバ

 ◇レベル

 9

 ◇性別

 女性型

 ◇ステータス補正

 筋力 :0

 生命力:0

 器用さ:0

 素早さ:2

 魔力 :0

 精神力:0

 知力 :9

 

 ◇名称

 ルビー

 ◇レベル

 9

 ◇性別

 女性型

 ◇ステータス補正

 筋力 :2

 生命力:0

 器用さ:0

 素早さ:5

 魔力 :0

 精神力:0

 知力 :4

 

 イナバは相変わらずの知力でした。

 そして、ルビーも知力と。

 ルビーは今回は素早さだと思っていたのだけどね。

 行動だけで決まるわけではないということか。

 そうなると、謎だな。

 まあ、今すぐに判明させる必要は無いか。

 早いほうがいいが、急ぐ必要もないだろう。

 

 

 

 さて、確認も終わったことだしログアウト……。

 ステータスポイントを割り振ってなかった。

 知力に割り振って……よし、これで良い。

 あと何か忘れていることは?

 無い。

 

 よし、じゃあログアウトしよう。

 明日はそろそろ鎧騎士と戦いたいな。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ