―――116―――
ログイン!
空は暗い。
うん、時間は大丈夫。
とりあえずイナバをラビット、ルビーをホーク、ログレスをパペットで召喚だ。
さて、まずは森まで移動しないといけないな。
道中の敵は惜しいけど、できるだけ避けて行こう。
戦っていて羽化の時間に間に合わなかったら意味が無いからね。
森の入り口へと到着した。
空はまだ暗い。
これならば集める時間も十分にありそうだ。
まあ、夜明け時間が昨日と同じであれば問題は無いのだけどね。
さて、どうしようか。
蛹を集める場所を考えていなかったよ。
入り口付近は無しとして、少し奥へと進んだ場所で良いだろうか?
いや、魔物のレベルを考えるとさらに奥の方が良い?
……うん、中間だ。
奥へ進み過ぎず、入り口に近すぎず。
蛹を集めすぎてもどうせ剥ぎ取れないので、少し奥へ進んでも時間的には問題無いだろう。
そうと決まれば出発だ。
そして、蜘蛛は勿論避けて行こう。
この辺りでいいかな?
念の為魔物のレベルも確認しておこう。
レベルを見る魔物は勿論、今日のメインである疑似蛹だ。
ということで、イナバお願い。
<魔物>ミミクリークリサリス Lv18
うん、18レベルならば十分だろう。
時間がもう少しあれば20まで目指してもいいかもしれないが、今日は止めておこう。
それに、同じ場所ならばレベルが高いほどドロップアイテムの種類が良くなる訳でも無いみたいだからね。
まあ、見えない項目は知らないけど。
さて、それでは昨日と同じ方法で集めよう。
ログレス、イナバとルビーの2組で僕がいるこの場所まで蛹を集めてもらう。
そして、僕は蛹の護衛だ。
来ないとは思うが、一応蜘蛛がいるからね。
一番役に立てそうにない僕が護衛をするのが適任だろう。
それでは、3人ともお願い。
おお、早い早い。
もしかして、昨日よりも集めるのが早いかな?
このペースならばもう少し奥へ進んでも良かったかもしれないな。
まあ、今更だけどね。
それにしても、従魔だけに集めてもらっているこの状況は心苦しい。
やはり、僕も感知能力が必要な気がするよ。
いや、それよりも機動力かな?
無い物ねだりしても仕方ないのだけど、どうにかならないかな。
まあ、今は蛹の護衛に集中しよう。
あ、一つ検証も必要かな?
そうなると、僕が集めるのが効率が良い。
だけど、その間ここを離れるのはダメだな。
うん、ログレスにお願いしよう。
2個、いや3個かな。
さて、そろそろ3人にはここで待機してもらおうかな。
昨日と同じタイミングで羽化するとは限らないからね。
そして、少し気になることもある。
昨日僕は羽化した疑似蝶を倒してから剥ぎ取った。
もしかすると羽化した疑似蝶を倒した後でないとドロップしない可能性もあるわけだ。
これも、検証しておこう。
そして倒した後でなければドロップしない場合は時間内に僕1人では倒しきるのは到底無理だからね。
まあ、仮に羽化する前に剥ぎ取ってもドロップするとしても僕1人では回避しながら剥ぎ取るのは無理なのだけど。
おお、丁度イナバ達が帰って来たので蛹集めを終了して、ここで待機してもらおう。
そしてログレスも帰ってきたらここで待機してもらおう。
イナバ、ルビーお帰り!
ログレス、お帰り!
これであとは羽化を待つだけ。
数は結構多いけど、相手は疑似蝶なので問題は無いだろう。
いや、よく考えてみたら疑似蝶相手の戦力は僕とログレスだけか。
流石にダメージを受ける攻撃を連続してさせたくは無いからね。
これも少し考えないといけないな。
新しい魔物カードを作成することで解決できればいいのだけど、それは難しいだろう。
東には期待できないし、他の場所の魔物はもう知っている。
そうなると他の方法かな。
いや、新しくエリアが追加される可能性もあるのか。
うん、そちらに期待したいな。
ラビット、ウルフ、ホークに武器を作るのは難しそうだし、新たなスキルの取得を望むのも難しいだろうからね。
僕が良い方法を思いつくのが一番いいのだけど、それができたら苦労は無い。
それに、今度のイベントで2つ目なのだ。
そろそろ新しいエリアの解放が来てもいいだろう。
まあ、他の方法も考えるのだけどね。
さて、今の火力不足はログレスに解決してもらうとしようかな。
久しぶりに、鎧騎士で召喚しよう。
そして、武器は槍でいいかな?
剣よりも射程も攻撃範囲も広そうだし、以前使っていた武器なので扱い方も大丈夫だろう。
まあ、念の為早目に召喚して練習してもらっておこう。
おお、良い槍捌き!
だと思うけど、あくまで素人目から見たらだけどね。
まあ、これならば疑似蝶相手には問題無いだろう。
さて、イナバとルビーには繭の護衛をしてもらおう。
必要無い可能性も高いけど、もし繭を疑似蝶が壊し始めたり、いきなり蜘蛛が襲ってきた場合は繭を守らないといけないからね。
まあ、麻痺蜘蛛が来た場合は僕とログレスが相手をするつもりだ。
そして、疑似蝶があまりに繭を攻撃するようならば繭を守ることは諦めるけどね。
羽化が始まったようだ。
何か前回と違うところは?
今のところ無い。
普通の蛹と疑似蛹の違いは?
特に無いようだ。
まあ、まだ始まったばかり。
観察しよう。
流石に数が多くなると、羽化が完了するのは同時では無いようだ。
いや、前回がたまたま、ほぼ同時に終わっただけかな?
まあ、一度に来られるより順次来てもらった方が嬉しいのだけどね。
さて、戦う前に剥ぎ取りを試してみよう。
やはり、取れない。
2個ほど剥ぎ取ってみたが疑似繭からドロップはしなかった。
昨日は全ての繭からドロップしたのでこれは確定かな?
そして、普通の繭も同じようだ。
そうなると、普通の繭も同じ条件でいいのかな?
まあ、試してみればいい。
さあ、検証も終わったので僕も戦いに参加しよう。
倒し終わった!
そして、ログレスの武器を槍にしたのは正解だったようだ。
数が多いうちは一振りで1体以上に当て、数が少なくなれば確実に一突きで仕留めていた。
疑似蝶の数が多かったので鱗粉でダメージも受けているが、問題は無いレベルだ。
やはり短時間ならば鎧騎士かゴーレムが良いね。
さて、時間も無い事なので剥ぎ取ろう。
やはり、全ての繭からアイテムがドロップする。
勿論全て透明な糸だ。
そして普通の繭からも透明な糸がドロップした。
もしかして、同じアイテムなのだろうか?
まあ、後で確認しよう。
やっと一息つけるよ。
どうにか全ての繭から剥ぎ取ることができた。
これはログレスが早く魔物を倒してくれたことが大きいだろう。
お疲れ様、ありがとう、ログレス。
さあ、次はログレスの回復だ。
ダメージはそこまで大きくなかったが、この後もすぐ移動することを考えると従魔手当てを使用しておくべきだろう。
それとパペットで再召喚もしておこう。
さて、先程の羽化などについて少しまとめておこう。
まず、繭は攻撃されることは無かった。
蜘蛛が来なかったのはたまたまかもしれないが、あれだけの数いた疑似蝶に攻撃されなかったということは蝶が繭に攻撃することは無いと見ていいかな。
次に糸のドロップ条件だけど、羽化した疑似蝶を倒した後に繭を剥ぎ取ることだろう。
もしかしたら他にも条件があるかもしれないが、少なくともこれは必要だと思う。
そして、普通の繭と疑似繭の違いについてだけど、良く分からなかった。
少なくとも羽化開始から羽化終了までは変わらなかったはずだ。
ドロップアイテムも見た目は同じ。
残り差があるとすれば、アイテムを鑑定した結果かな。
さて、こんなところだろうか。
うん、満足いく結果だったかな。
空の繭糸もこれだけの量があれば、ローブも作成できるかもしれない。
いや、ローブよりも他の小物を作成してもらった方が良いのかな?
まあ職人さんの意見を聞いてから考えることにしよう。
さあ、糸集めも終わったところで次はサカフィ稼ぎだ!
狙いはレアな牛さん。
あの皮は高く売れそうなのだ。
そして、同時にお肉も狙える。
時間はそれなりにあるので、結構稼げそうかな?
まあ、頑張ろう!
20141210:修正
誤字を修正しました。