表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

短編の本棚

汗馬

作者: 九藤 朋

 波のような恋情が押し寄せ、私の心を虜としてしまった。

 奔放な汗馬(かんば)でありたかったものを、手綱を執られてしまった心持ちだ。

 

 あらゆる言葉の花束を、惜しみなく彼女に注いだ。

 清らかな泉のようだった彼女は、初めは戸惑いがちに、しかしやがてそれらを泉深くへと受け取ってくれるようになった。


 私は古い洋館を、彼女が暮らせるよう整理することにした。

 実のところ、私はこの家が苦手だった。

 父の昔の恋への固執。母の嘆き。

 漆喰の壁はそれらを吸収し、また、吐き出しているようだった。

 両親が死んだ今でさえ。

 館内に手を入れ、一新しようかと考えた私を止めたのは彼女だった。

 とても素敵だからこのままで、と。


 だからリビングの天井の太い梁も、石造りの暖炉も、そのままだ。私は彼女の言うことであれば、何でも聴くような気がする。そんな心境は、私に父を思い出させた。

 父の書斎の扉を開ける。重いマホガニー。


 私は父を疎んじていた。過去に拘泥し、母を蔑ろにする父を。

 葬儀の時も泣かなかった。

 ただ、終わったのだなと感じた。


 父に、結婚したい相手が出来たら書斎の机の右側、二段目の抽斗(ひきだし)を開けるよう言われていた。死ぬ直前のことだった。

 嘗ての恋人に渡そうと思っていたカメオが入っている。

 結局、加工せず、渡せず仕舞いだったが、私にそれを譲ると父は言った。


 愛する人にあげなさい。


 父が明瞭な言葉を発したのはそれが最後だった。


 抽斗を開けると、透明の蓋で封をされた小さな黒い箱に、馬の意匠のカメオがあった。

 背景は野山と樹で、前脚を上げた白馬が精緻に細工されている。美しいと素直に思った。同時に遣る瀬無さが込み上げた。父はこれを、ついに母に贈ろうとは思わなかったのだ。

 過去の恋慕にただ捧げたのだ。

 そして私には後悔するなとばかりに遺した。


 愚かなのかもしれない。

 けれど今の私には父の心情が理解出来ないではないのだ。

 恋情に囚われたから。


 愚かで残酷で惨めで。

 愛がもたらすものは混沌としていて、私は父と語らう時間を持たなかったことを悔やんだ。


 父が亡くなってから私が初めて落とす雫を、白い汗馬が見ていた。





挿絵(By みてみん)






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ