表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/8

正直者の支配者

勝者とは、真実を語る者か。

それとも、巧みに嘘を操る者か。


ここから始まるのは、「正直」であることが武器にも枷にもなる、不確かな戦い。

目の前の言葉を信じるか、疑うか――選ぶのは、あなた自身だ。

だが忘れてはならない。

このゲームにおいて、「誠実さ」すらも演出になりうることを。


勝ちたいなら、見抜け。

負けたくないなら、騙せ。


第2章、開幕


 第一戦――仕切り直しが告げられた。


 あいこで終わった前のラウンドはノーカウント。ゲームは、まだ本格的に動き出していない。


 「……さて。ここから、どうするよ?」


 じっくり問いかけるような口調で口を開いたのは、やはり青井だった。唇には笑みを浮かべていたが、それは乾いた、皮肉めいたものだった。


 「おっさん。さっき“協力しよう”なんて言ってけど……何か妙案でもあるのかよ?」


 その声が向けられた先、黄澤は視線を上げることもなく、ただ俯いていた。だが、揺れる眼差しだけが青井を真っ直ぐに捉えていた。


 青井は鼻を鳴らすように笑う。


 「なんだよ……結局、口だけか」


 その時、赤川が静かに声を発した。


 「……さっき、ゲームが始まる前、オレに煽るように絡んできたよな。お前、“やるなら楽しんだ方がマシだ”って言って」


 青井が目を細め、赤川を捉える。


 赤川はわずかに前のめりになりながら、言葉を続けた。


 「でも、結果はどうなった? なんでグーを出した? 随分と守りが好きなんなんだな。本当はビビってたんじゃないのか?」


 喧嘩を売るように、試すように。その口調には、挑発と探りの色が滲んでいた。


 だが青井は微笑を崩さず、肩を軽くすくめて答えた。


 「ほう。急にエンジン吹かしてきたな。まぁ、いいよ。でも、俺だって好きで指を落としたいわけじゃない」


 そして、あくまで淡々と続ける。


 「それに、アンタらがどんな思考してるかも分からないままパーやチョキを出すのはさすがにギャンブル過ぎだろ? だから、初手でグーを出すのは悪い手じゃない。」


 不敵な笑みを浮かべながら言い放つ。


 その切り返しの鋭さに、赤川はわずかに眉を動かした。


(軽薄に見えるが……理屈は通ってる。アイツ冷静に場を読んでやがる)


 青井は足を組み直し、口元に再び笑みを浮かべる。


 「とはいえ……俺はこのゲーム、案外楽しめてるぜ」


 にやりと、嫌味な笑顔を浮かべる。


 沈黙が場を包み込む。


 黄澤は明らかな動揺を見せていた。唇がかすかに震え、目の奥には言葉にならない混乱が渦巻いている。


 やがて、青井が再び声を発した。


 「そうだ、じゃあおっさん。そんなに協力したいなら──乗ってやってもいいぜ」


 その目が細くなり、赤川と黄澤を順に見やる。


 「次のゲーム俺は“パー”を出す。宣言しとく。だから、アンタらもパーを出せばいい。三人ともパーなら、あいこ。おっさんの言う時間が稼げるだろ?」


 その言葉に、赤川と黄澤が顔を見合わせる。


(パー……?)


 赤川の中に、混乱と計算が交錯する。


(確かに、この“指切り言万ゲーム”において、パーを出すのは理にかなっている。安全志向のグーを出す者が多いこの状況では、パーを出せばチョキ以外には負けない) (しかも、チョキはリスクを考えると出される可能性は低い) (だが、問題はそこじゃない。負けたときのリスクがデカすぎる。パーで負けたら……指、全部だぞ)


 黄澤が戸惑いを隠せず、震える声で尋ねた。


 「……あいこが狙いなら、グーでよかったんじゃ……? パーで負けたら、指が……全部、落ちるんだぞ……?」


 青井は肩をすくめ、変わらぬ調子で答える。


 「グーが正解だって、いつから決まった? それに、あいこを狙うってこと自体──そもそも成立してると思うか? それこそ俺は時間の無駄だと思うけどな。」


 言い捨てるように呟くと、再び沈黙が場を支配した。


 やがて、赤川が口を開く。


 「言ってることは分かる。理屈も通ってる。……だが、お前を信用しろと言われて、素直に信じると思うか?」


 青井は目を細め、低く返す。


 「人を信じるなんてのは、狩られる側の思考だろ。……俺は、もう二度と誰も信じない。自分以外はな」


(……二度と? アイツ、過去に何があったのか──?)


 赤川が心の中で呟く。


 青井は続ける。


 「俺さ、思うんだよね。こういうゲームで裏切りが起きるのは、ある意味当然だと思うんだよね。だって、勝ちたくて参加してるんだからさ。人を出し抜く為に演技するわけだろ」 「でも、俺は嘘はつかない。正直者だからな。だからこそ教えた。俺はパーを出すってな」


 「……そういう意味では感謝してもらってもいいくらいだね。」


 その顔に浮かぶのは、勝者の余裕──いや、支配者のそれだった。


(……まずい。完全にこの場をコイツに持っていかれてる) (何か、何か、空気を変えないと……)


〈赤川は青井に言い返す言葉を探すが、何も出てこない。ただ、拳を握り締めるしかなかった〉


 そして、カウントがゼロを告げる。


 ミスターXの声が、芝居がかった調子で響く。


 「おやおやおやぁ~? おっとこれは青井さん、痛恨のミスかぁ 自分の出す手を言ってしまうなんて。これは残りの二人、大チャンスですよ~! チョキを出せば──勝てちゃいますね!」


 軽薄で、どこか茶化すような口ぶりだった。

 「さぁ、それでは仕切り直しの第一戦──まいりましょう!」


 機械が唸りを上げ、三本のアームがせり出してくる。


 三人は、それぞれの思惑を抱えたまま、ゆっくりと右手を持ち上げ、装置へと差し込んだ。


 ガチン。


 透明なカバーが下り、三人の指が固定された。


 その瞬間、青井の瞳が、カバー越しにわずかに笑った。


 赤川は、青井が“本当に”パーを出すことを確信した。


 ──だが、それでもグーを選んだ。


 パーを出せば、おそらく負けはしない。黄澤の動揺から見て、彼もグーを出すだろうと読めていた。


 でも、出せなかった。


 それは、指を失う恐怖。そして、青井の“狂気”に屈したという自覚があったからだった。


 「では、じゃんけん──ぽんっ!」


 スクリーンに映し出されたのは、三つの手。


 ──グー。  ──パー。  ──グー。


 「おおっとぉ! 赤川さん、黄澤さんがグー! 青井さんがパー!」  「第一戦は、青井さんの勝利です! 対戦相手がグーだったため、指切断はナシ!」  「よって青井さんには、勝利ボーナス3000万円の“獲得権利”が与えられまーす!」


 静まり返る中、青井はゆっくりと指を引き抜き、顔を上げて口を開いた。


 「言ったろ。俺は嘘はつかない」


 そして、少しだけ声を張る。


 「俺は、お前らとは違う」


 赤川は歯を食いしばった。


(……悔しい。完全に、やられてる)


(このままじゃ──また次も、やつのペースになる。何か……打開策を見つけなければ)


 黄澤はその場に膝をつきそうになっていた。


 ──この第一戦、勝者となったのは、言葉と態度で場を“制した”青井カイだった。


 支配者の笑みが、闇の中に浮かんでいた。



指切り言万ゲーム【ルールブック】


1. 基本構成


プレイヤー数:3名


ゲームは最大5回戦まで実施


2. ゲームの進行


開始前にプレイヤー同士で5分間の話し合いが可能


各自が「グー・チョキ・パー」から1つを選び、装置に指を挿入


一斉に手を公開、じゃんけんのルールに従って勝敗を判定


勝敗に応じて賞金獲得または指の切断が発生


5回戦で決着がつかない場合はサドンデスへ突入


3. 判定と指の処置


勝敗は通常のじゃんけんに準拠


勝者が出た場合、敗者の指が切断される可能性がある


誰かの指が切断された時点で、その切断者が勝者となりゲームは即終了


4. 報酬とペナルティ


出した手勝利ボーナス敗北時のペナルティ

グー2000万円(1人につき)指切断なし(安全)

チョキ5000万円(1人につき)人差し指+中指を切断

パー3000万円(一律)全指切断


※指を装置に挿入する位置は、出した手によって異なります。特にパーは全指の挿入が必要です。


5. 特殊判定


全員が同じ手(例:全員グー)→ ノーカウント。戦いは再試行


三すくみ(グー・チョキ・パーが1人ずつ)→ 引き分けとしてカウントし、ゲームを進行


6. 手の選択制限


同じ手は2回まで連続使用可能


3回目は別の手を選ばなければならない


ただし、「パー」で勝利した場合に限り、同じ手の連続使用が認められる


7. 勝利条件


以下のいずれかを満たした者が勝者となる:


他プレイヤーの指を切断した者

 → 賞金額にかかわらず、その時点で即勝利

 → 複数人がじゃんけんに勝利し、指を切断した場合は、じゃんけんの勝者のうち、それまでに最も多くの賞金を獲得した者が勝者

 → 賞金も同額の場合は、同時勝利


5回戦終了時に誰の指も切断されていない場合

 → 最も多くの賞金を得た者が勝者

 → 賞金が同額の場合、サドンデスへ突入


8. サドンデスルール


勝者が出るまでじゃんけんを繰り返す


指の切断が発生すれば、そのプレイヤーが即勝利


パーで勝利しても指切断がなければ、賞金額が最も高い者が勝者


指切断+賞金額が完全同額の複数人が出た場合のみ、同時勝利


備考


プレイヤーは途中棄権不可


ルールへの違反は、即失格または強制切断処置が科される可能性あり


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ