表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
From Abyss  作者: バルト
第二章 天に煌めく黒雷
24/61

第六話 ボスの存在

「ふぅ、やっと撒いたな。全く、これからはもう少し勘弁してくれよ?」

「ごめんごめん、つい楽しくてさぁ……」


 俺とアオイは、やっとのことで追ってきたモンスターの群れを撒けていた。途中で食い合いになってる奴らもいたが、つまり捕食者、被捕食者関係無く追っかけてきてたのか?うるさかったとは言え、そんなに夢中になるほどだったのか??まぁ考えても分からんし、やめにするか。


「にしても、あいつらの方が遅いとは、なんかあったのか?」

「なんだろうね……もしかして、ボクみたいに邪神系のモンスターに会ったのかも!?」

「んな訳あるか、あいつ絶対レアモンスターだぞ。序盤でこんな進化するとか、普通絶対無いだろ」


 とんでもない事を言い出したアオイに突っ込みを入れておく。あんなのがポンポン湧いたら堪らんわ。全く…………お?


「すみません、遅くなりました」

「おぉ、ホントに遅かったな。なんかあったのか?というかナオキはどうした?」

「ナオちゃんは多分デスペナ食らってます」

「え!?何があったの!?」

「後で説明します、今は町に帰りましょう!ここも危険かもしれません!!」


 マジかよ!さっさと帰ることにしよう!!


「ワープでギルドに行くぞ!」


 戦闘状態でなければ、プレイヤーはマップから町の中にワープ出来る。ダモンも戦闘状態では無さそうだし、さっさと帰るとしよう。そうして俺はギルドを選択し、ワープした。

________________________

「よし、無事戻れたな。で、何があったんだ?」

「歩きながら説明します。ナオちゃんを迎えに行かなくては行けませんし」

「そういや、デスペナ食らうとどうなるんだ?」

「もう食らった検証班の話だと、ステータスが1時間大幅ダウンして、復活は病院のベッドだってさ。お金も落とすみたい」

「ステータス大幅ダウンってどれくらいだ?」

「………9割」

「えぇ……」


 それはエグすぎんか?まともに戦えんだろ………


「で、ナオちゃんが殺られた理由なんですが…………実は……………」

「実は?」

「さっぱり分かりません!!」

「何でだよ!!すぐ側にいたんじゃないのか!?」

「いや、すぐ側にいたし、死んだ瞬間も見ていたんですが……なんかぶっといレーザーみたいなのに消滅させられてました」


 なんだそりゃ……確かにさっぱり分からん。うーーむ、後で情報収集してみるか…………今はナオキを迎えに行かなくては。

________________________

「おっ、お帰り。死なずに済んだか」

「おう。にしても酷い有り様だな……デスペナ食らってる間ずっとそれか?」


 ナオキらしいそれは確かに病院にいた。……包帯ぐるぐる巻きのミイラ状態で。


「これが取れるまでステータスは減ったままらしいよ。どう見ても動きにくいし何も見えなそうだしね」

「息も出来なそうだがな……」


 絶対普通の病院じゃやらんだろこんなの。………………やるのか?やらないよな?やらないと言ってくれ!


「どのみち今日はこれで終わりだな。そろそろ別行動しても良いと思うし」

「別行動?」

「あぁ、自分達でそれぞれやりたいことをやって、何か集まってやりたいことがあれば予定を揃える。夏休みとはいえ明日からは皆予定あるだろ?」

「確かに……ボクは明日集まるのはキツいかも」

「私も予定がありますね。これなら確かに別行動で良さそうです」

「ワタクシは明日も暇だから、一人で狩りでもしていよう」

「じゃ、今日はこれで解散だな。また今度やろう」


 そうして俺達は別々に分かれた。


________________________

 さーて、情報収集のターンだ。『遠雷の森』で、深部からレーザーが飛んでくるなんてギルドの資料では見ていない。だが、書いていないだけの隠し情報の可能性もある。検証班も遠雷の森の深部まで入ったことは無いらしいしな。ホントかは知らんが。さて、ギルドに到着だ(ワープだが)。


「ようこそ、カイトさん。何かお探しですか?」

「あぁ、遠雷の森についての資料を探している。あるか?」

「もちろんありますが……この前見たばかりですよね?しかも長時間。何かしているんですか?」


 受付嬢が胡乱な目で見てくる。なるほど、攻め立てるための切り口をありがとう。


「ほう?確かにこの前長く借りたが、どうもおかしくてな。ここの資料に欠落があって、何か起こったときに困るのはそちらだぞ?」

「………何が言いたいのでしょう」

「あの資料を書いた者に会わせろ。それか()()がなんなのか開示してもらおう」

「…………良いでしょう。こちらへどうぞ」

「助かる」


 さて、ギルドの奥ね。普通はギルドマスターとかがいるが……こいつの反応を見るに、消すつもりか?プレイヤーなことに気づいてないのだろうか?まぁいい、なんとかなるだろう。

________________________

「さて、お前はギルドの隠し情報を知ってしまった。ここで消えてもらおう」


 予想通りの展開だな。全く面白味がない。


「消せるものなら消してみろ。お前が思うほど、俺は弱くない」

「ハッ!登録したてのひよっこが、十年間ギルドメンバーとして戦ってきた俺に何を言っているのか。お望み通り、さっさと死ね!『死剣(デスカッター)』!」

「『スラッシュ』」


キン!ザク!!


「ぎゃぁぁぁ!?」

「仰々しいスキル名の割にはこの程度か。しかも痛みにも弱いとは。ガッカリだよ」


 とんだ雑魚だ。さて……


「どうするんだ?なぁ、受付嬢さん?」

「ひぃ……ゆ、許して……」

「ここのトップを連れてこい。さもなければ………」


 そこで言葉を切る。そうすると勝手に向こうが期待通りに動くと、()()()は言っていたな。………………不味いな。少し感情を高ぶらせ過ぎた。落ち着かないとな。

________________________

「すまんな、うちの者が暴走してしまったようで」


 あの後、俺はここのギルドマスターと会っていた。どう見てもただのじいさんだ。あの受付嬢は切り捨てられたようだ。いや、もしかしたら本当に暴走していたのかもしれないが。まぁ、あの森の事は知れそうだ。


「で、あの森の奥から飛んでくる光線だが………あれはな?」

「良いからさっさと言え」

「おぉ……前置きすら許してくれぬのか……まぁいい。あの光は端的にいえば」






「お前さんらの言葉で『ボス』と呼ばれる者。そのブレスじゃ」




ちなみにギルマスはもう出す予定はありません()

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ