12-2
学園には、本格的な舞踏会を開催できる大広間を備えた施設がある。受付のための広いロビー。中央の階段には、ふかふかの赤い絨毯。会場は二階になっており、豪奢なシャンデリアが広々とした広間を照らす。
(さすが、王室御用達しの学校だなぁ)
会場に到着した私は、感嘆の溜息を漏らす。
さて、舞踏会には、生徒たちだけではなく、その親……つまりお偉方ね……なんかも参加しているようだ。親たちにとっても、絶好の社交場ということだろう。
美しい花々で華やかに飾り付けられた会場。そして色とりどりのドレスに身を包んだ女性たち。何から何まで豪華絢爛である。
そんな中、チラチラと私を見る興味本位の視線を感じる。
ステラが用意してくれたドレスを身につけた私は、パートナーもいないため、一人、壁の花だ。誰一人、話しかけてくる人もいない。
(予想どおりね)
舞踏会に参加しなければならなくなったことは、ルイーゼにも伝えておいた。ルイーゼはアメリたちの陰謀に大いに憤って、
「私も行きます」
と息を巻いていたけれど、そもそも招待状がなければ入れないので、断念してもらった。
……暇を持て余し、何気なく周囲を見渡すと、会場の中心にいて忙しそうにしているアメリの姿が視界に入った。色んな人からダンスを申し込まれ、様々な役職の人たちからの挨拶や歓談に応じている。まさに舞踏会の主役だ。
そんな彼女は、ちらちらと私の様子を横目で見つつ、愉快そうな顔をしているけれど、私の方に近づいたりはしない。
アメリ様のお姉様ですか、なんて言われて、うっかり私と人と関わらせたくないのだろう。
何にせよ。
(いつになったら帰れるんだろう)
手持ち無沙汰すぎて、既に舞踏会の終わりの時間を待ち望む心持ちだ。
(一応、顔は出したんだから、途中で帰ったら駄目かな……)
尻尾巻いて逃げた、と思ってくれてもいいから。
と、そんなことを考えているところ、誰かが私の方に向かって来ていることに気付いた。
その人物は女性で、なんというか……名前は知らないけれど、顔は何となく見覚えがある。いつもアメリを取り巻いている御令嬢の中の一人だ。
わざわざ私の姿を見つけて近付いて来た彼女は、
「ごきげんよう、アイリーン様」
と、ドレスを指で優雅に摘んで挨拶してくる。無視するわけにもいかないので、
「ごきげんよう」
と無難に返す。それに対し彼女は、
「お一人ですか?」
と重ねて問いかけて来た。
私の側に誰もいない……否、アメリが私のパートナー探しの妨害していることを知ったうえでの言葉だ。その頬に浮かぶ笑みは、人の悪い、にやにや笑いだった。
やな感じ。
でも、それにいちいち反応するには、アメリの嫌がらせに慣れすぎていた。
私は言葉で答えず、にこりと微笑んだ。曖昧さも嫌味を躱す社交術の一つだからね。
私の動揺を誘うつもりが、全く私が堪えていないので、御令嬢はちょっと苛立ちを覚えたようだ。
「貴女も大変ですわね」
言葉だけ聞くと、私を労っているように聞こえるけど、歪んだ表情がそれを裏切っている。
「妹が優秀すぎて、お姉様の立つ背がありませんわね。あまりに平凡すぎて、お可哀想そう」
うーん。すごく煽ってきたなぁ。
それで妹って誰ですかね。ルイーゼですか、それともアメリ? ……妹運が悪いなぁ。
でも、どちらの妹にせよ彼女の言葉は事実なので、私はぐうの音も出ない。ただ、こうも思うのだ。
(いや、平凡って、結構尊いことなのよ?)
普通、最高。
まあ、アメリの取り巻きに、そんな感情は理解できないだろう。彼女たちはアメリの「特別さ」に重きを置いているのだから。
と、その時。
ふと私の隣に影が差す。同時に、するりと腰に手を回された。




