表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
月世界の願いごと~奇跡の花は煌めく三日月の夜に咲いて~  作者: 菜乃ひめ可
第二・五章 文化交流会(魔法勝負後)
59/181

50 文化交流会2日目~ときめき~

お読みいただきありがとうございます(*uωu*)

♪こちらのお話は、読了時間:約6分です♪


※2022/1/27 修正完了(Wordcount2920)


【王妃様】と【太陽君】。

 どういうお知り合いなのでしょう?


 あれから五分程経ちましたが、

 お二人は、楽しそうに歓談なさっています。


 皆驚きで、声をかけられずにいる中で、先頭を切って会話に入っていったのは、()()()()ユイリア様だった。


「お母様……どういうことですの? こちらの赤毛の……コホッ!! えーっと? 『タイヨウ?』様、とは? 一体、何者なのですか!」


 直球のご質問。ユイリア様、相変わらずスゴイです!


 すると「あらあら、おしゃべりに夢中になっていたわ~オホホ」と言いながら、ユイリア様の質問にお答えになった。


「もう、あれから何年になるのかしらねぇ? えーっと……そうそう! ユキトナがミニスクールを修了する、少し前の旅行ですわ♡ ねぇ? ユキトナ覚えているかしら? お父様と一緒に行ったでしょう?」


 太陽君との思い出話に花を咲かせていた王妃様。ご機嫌な気分のまま、高揚した様子で、嬉しそうに微笑み、ユキトナ様を横目で見ながら、そうおっしゃった。


 昔から交流のある隣国、

――【イレクトルム王国】。


「あ……は、はい! お母様。(わたくし)、もちろん覚えております」


 少しだけ恥ずかしそうにしながらも、まるで、頑張るポーズ! をするように、両手をギュッと胸のあたりで握っている。そして、ハキハキと、自信を持った口調で、ユキトナ様はお答えになっていた。


 ミニスクールを修了する頃という事は、ユキトナ様が七歳の時のお話?

(そうなのかぁ、そんなに前からのお知り合い……)。


――んっ? ()()()()()()??


 どこかで聞いたような……。それは、まさかのまさか! 私はこの瞬間()()()に気付き、そしてすぐに、確信に変わったのだった。


「た、太陽君……」


「おぅー? どうした?」


「いやいや『おぅー?』っじゃ、ないよッ!」


「あっはは、そんなに怒るなや」


 笑いつつも、何かを察している様子の太陽君は、そっぽを向く。私は、その太陽君の視界に入るよう、前に回って質問した。


「あのぉ~、イレクトルムって太陽君の……」


「あー……はっはぁ♪」


「だーよーねー?!」


 困った時の癖、首の後ろに手を置く。そして、いつものまいったなぁーの姿勢で太陽君は笑い、再び王妃様の話に耳を傾けた。


「あの日は、雨が降っていてねぇ……傘をさしながら、イレクトルムの街をお散歩していたのよ。そしたらこの子、いつの間にかいなくなっていて。それはもう大変な騒ぎになりましたの!! 全員総出で探し回って……」


 あの時は、本当に困っちゃったのよねぇ~と言いながら、右肘を、左手のひらに乗せ、右手のひらは、頬に当てて「はぁ~」と溜息をついておられた。


「お、お母様! 恥ずかしいです……」

 ユキトナ様は、両手で小さなお顔を隠した。


 王妃様は、その姿を見てクスクスと笑いながら、その後も、とても懐かしそうに語られる。そして、次のお話で、太陽君との関係が……。


――太陽君の“本当の姿”が、明確になった。


「皆で探し回って、一時間後くらいかしら? (わたくし)はもう心配で心配で。心が削れる想いで、肩を落としておりましたの。するとある男の子が、泣きじゃくっている女の子の手を引いて、歩いてきて……私たちの視界に入ってきたのよ!」


 あぁー! それってもしかして!!


「その男の子はねぇ。自分は雨でびしょ濡れになりながらも、その女の子を濡らさないようにと、体に合わない大きな傘を頑張ってさしてくれていて。でも、上手にエスコートしていてねぇ。あの光景、とても子供とは思えなかったわ~♡」


 うんうん! と、興奮気味にお話する王妃様。


 その男の子と女の子が誰なのか? 私は、お話の流れからすぐに予測がついた。


「あっははは、雄弁(ゆうべん)ですね。そういえば、そのような事もありました……んっ? では、あの時のうさぎちゃん……。もしや【雪兎名(ユキトナ)】様ですか?!」


 太陽君は、少し嬉しそうな表情で、問いかけた。


「…………ハイ」

 お返事をしたユキトナ様のお顔は、りんごのように真っ赤っかです。


 王妃様の男の子のお話は、まだまだ続き……。


「今でも忘れぬ、そのお姿。とても勇敢で本当に勇ましく! 堂々としていた……まさしく凛々しいとは、この子の為にある言葉だと、感動したものよ~♡」


(す、すごい。褒め上げていますよぉ)。


 その称讃たっぷりの雰囲気の中でも、太陽君は冷静に、そして落ち着いた表情で、姿勢良くしっかりと聞いている。


「そうですの。その男の子こそが! イレクトルム王国の()()()で、こちらにいる【イレクトルム=太陽】様! ですわ♪ オホホ~」


(エッ? お、おー、王子様ぁ?!)


「いやいや、そこまで褒めて頂けるとは。身に余るお言葉でございます。しかし、王妃様、私には“様”など……お付けにならなくとも良いのですが」


 そう、真面目な顔で言う太陽君。


「まぁ! では【太陽さん】と、お呼びしても? あなたは本当に謙虚で、礼節を重んじる。あの頃と同じねぇ……身体は大きくなっても、中身は変わっておりませんのね。(わたくし)、とても嬉しいわ~」


(あぁー……今、王妃様がサラッと言いましたね?!)


――太陽君の“本当のお姿”。

(私たちの知らない……タイヨウくん)


「そうだわ! ユキトナ、あなた助けて頂いたお礼、きちんとお伝えしてなかったでしょう?」

 

「はい……あ、あの。太陽様……」


 ユキトナ様は、お顔を赤らめたままで、勇気を振り絞るかのように。両手を胸のあたりでギュッと握りなおすと、あの鈴の音のような可愛らしい声で、お礼の言葉をおっしゃった。


「あ、ありがとうございました……」


 ユキトナにとって、それが今の精一杯だった。


 顔を上げた後の彼女の頬は、変わらず紅潮していた。太陽を見つめる瞳は潤み、表情は(あで)やかに微笑んでいる。その笑みに答えるかの様に、周りにはたくさんの【精霊たち】が舞い始め、キラキラと輝きを放っている。そして、その場にいた皆が、ユキトナの美しさに魅了されていったのだった。


 しかしさすが! 王子様な()()()()君は、そのお姿を前にしても表情一つ変える事はない。お礼の言葉をおっしゃったユキトナ様に、低くはっきりとした穏やかな声の、落ち着いた口調で言葉をかける。


「いえ、あなたがご無事で何よりでした。花のように美しく、純真無垢なまま成長されたユキトナ様に、こうして今お目にかかれて、心から嬉しく思っております。私のような者が、素晴らしいこの王国にとっての、大切な王女様のお役に立てた事は、大変光栄に存じます」



「きゃーーん♡」

(キャハッ! なになにぃ!! なんだかくすぐったぁぁーい♡)

 私は、思わず小声で呟いてしまった。


『王子様とお姫様』なのね?! と、私はまるで、この御伽(おとぎ)話のような出来事に、なぜか……心がトキめいていた。


――二人の運命的な再会……。


「な、なんて! 素敵なのぉ♪」


 この時の私は、舞い上がり過ぎていた。


 同じようにトキめいた(らしい)ユイリア様と、いつの間にか手を取り合い、「「キャー♡ 恥ずかしい~」」と、抱き合ってしまっていた。


◇◆


 後に、太陽君から聞いたお話だと。


 ユキトナ様は、太陽君に助けられた時、可愛いウサギの髪留めと、ぬいぐるみを抱っこして、座り込んでいたらしい。知らない異国の地で迷子になり、名前も言えないくらい泣いていたので、その女の子を太陽君が『うさぎちゃん』と、呼んだのだそうです。


次話!! ユイリア様との関係が?!

乞うご期待……( ´艸`)笑


『また見てねぇ~♪』

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ