表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
32/181

25 文化交流会2日目~優しさ~

お読みいただきありがとうございます(*´▽`*)

♪こちらのお話は、読了時間:約5分です♪


(Wordcount2370)


「そちらの角を曲がったら、お部屋の前に水晶で出来た“猫の置物”がありますの。そこがラフィール先生のお部屋ですわ」


「分かりました! 本当にありがとうございました」


「いいえ、私の方こそ。偶然とはいえお会いできて、お話が出来て良かったわ。ありがとう、月ちゃん♪ また、お会いしましょう……ネ」


 優しいお姉様方は、ひらひらと手を振って、見送って下さった。

 私は、深々とお辞儀をして、アイリ様に教えていただいた、お部屋の方へと向かって歩き出した。



 角を曲がっていく三日月の姿が、見えなくなる。それを見送ったお姉様方は、文化交流会へと向かった。


「ねぇ……ミラク」

「はい? アイリ様」

「まさか、こんなに早く会えるなんて! (わたくし)、夢のようですわ」


(しかも、今日(七月七日)という日にねぇ。これも“運命”かしら)


「さぁ~皆さん、行きましょう。今日は、後輩生徒を()()する日ですわよぉ♪」


「アイリ様! ()()ではなく、()()でございます!」


 ミラクは、お嬢様の()()()()()()()()間違い発言に、毎回呆れながら注意、訂正をする。


 楽しい文化交流会だが何かあってはいけないので、生徒の安全を守る見回り監視役を、アイリ達はここ三年務めているのだ。


「アイリ様ったら、嫌ですわ~ウフフ」


「本当に、ご冗談ですの? おほほほ~」


 他の取り巻きの者たちは、アイリのご機嫌を損ねないよう気を配る。これがいつもの流れだ。


「あらあら、ゴメンナサイ。『人材の発掘に目を光らせている』という意味ですのよ。あぁ、たのしみだわぁ~」


「まったく……アイリ様、お気を付けください」


「はぁ~いっ♪」


(ほーんと楽しみ! 素敵な1日になりそうね。んふふ♡)


 上流階級のお姉様方は、意味深い話をしながら優雅に歩き去っていった。



 三日月はラフィールの部屋を目指し、心の準備をしつつゆっくりと歩いていた。


(えーっと、この角を曲がって)


「ねこちゃん、ねこちゃん♪」


(今日は、良い人たちに出会えて良かったぁ)


 優しくて親切で、綺麗なお姉様方。


「私もあんな風に、素敵な女性になれたらいいなぁ」


 なーんて、憧れてしまう。でも、そんな急に大人にはなれないので! 私は背伸びせずに、の~んびりと色んな事をお勉強して、いつかはお姉様方みたいにと、そんな想像に浸っていた。気付けば『水晶猫さん』の置物がある、お部屋の前に辿り着いていた。


「ラフィール先生、いらっしゃるかな?」


 その時、ハッ! と、三日月は気付いた。連絡もせずに、いきなり来てしまった事に。


(あーやってしまったぁ! どうしよう)


「きっと、お忙しいだろうなぁ」


 でも、もう此処まで来てしまったし。うん、少しだけお時間をいただけないか、お話を聞いていただけないか、お願いしてみよう!


 フゥー…………と深呼吸して、気持ちを落ち着かせる。


「よしっ!」


 気合を入れ、お部屋の扉を叩こうと手を前に出した瞬間、突然後ろから大きな声がッ!


「はぁーい♪ どちら様ぁ~?!」


「うっわぁー!!」


 あるはずのない後ろからの声に、私は飛び上がって驚き、尻餅をついてしまった。見事なビックリ仰天の反応を見てイタズラ大成功、と言わんばかりの顔で「あっはははは♪」と大笑いしている。


 そう、まさにこの方が【ラフィール先生】です。


「まだ私、コンコンってしていませんよぉ!」


 心の準備も出来ていません! それなのにぃーと心臓が止まりそうな私の表情を見ている先生。とっても楽しそうですネ。まるで、メル・ティルがイタズラした時と同じお顔してますよぉーっ!


「あれれ? そうでしたか……ふぅ~ん、では! 扉コンコン。やり直しますかっ♪」


「もぉぉー先生!」


「あぁーフフっ、ごめんごめん。いやいや~あまりにも思い詰めたような表情をしているので、ついつい……」


(ついつい……の後はなんでしょう? 「揶揄いたくなって」でしょーかぁ?!)


「あの、魔法の、えーっと。ご、ご相談したい事があって、勇気を出して来たんですーっ!」


(あっ……)


 私は両手で口を押さえた。順を追ってきちんと説明して、真面目にお話ししようと思っていたのに。勢いで悩みがあります! と、先に言ってしまったのだ。


 すると、先生はまた楽しそうな声と表情で答える。


「まぁ! 月さんがご相談ですか~♪」


 いいですねぇ~と、笑いながら寄ってきた。


「うにゅー! どうして笑うのですかぁ?!」


 ぷくーっと頬を膨らましていると先生は両手のひらを合わせ、自分の左頬につけた。そしてラフィール先生の綺麗なお顔は、左斜め三十五度傾き「ゴメンネェ~」と謝っていた。


「うふふ」と言いながら。


 普段はこんな感じのユルユルなキャラクター。大好きな飛躍魔法の技術を駆使し、音もなく、ふわふわりと現れます。


(もしかして背中に羽があるんじゃないか? って思う時がある)


 しかしこれが授業となると。


 この姿とは真逆と言っていい程、とっても厳しい上級魔法師に変身するのだ(これが泣きそうになるくらい、()()()()()をする時もあるのですよぉ)。


 ラフィール先生、私が怒ってパタパタしている手を、はいはーい♪ と、上手くかわしていく。これは何かの()()デショウカ?


(うぅ、遊ばれているような気が)


――この時の私は、必死で。


 冷静に考えたらきっと、先生は深刻な顔をして悩んでいる私の事を気遣い、話しやすいようにしてくれたのではないか? 笑って場を和ませて下さったのではないか? と後になって先生の優しさに気付いた。


 私の機嫌が直る頃に「それでは、そろそろ」と言いながら、先生は水晶猫さんをヨシヨシしながら扉を開け、私はお部屋に通された。目の前には、フカフカの綺麗なソファが置いてあり、そこに座るよう言われる。


 それから先生も自分の椅子に座り、真っ直ぐ私の瞳を見つめた。表情が引き締まり、ラフィール先生は【聴く】の体制に入る。


「さてさて、本題に入りましょう」


 その言葉が発せられると、一気に部屋の空気が変わったのだった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ