表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/22

1話目 弁護士サトリと、少女A

「僕はサトリ妖怪ですよ、証人? 心が読めるんです。あなたの同意さえ得られればね」


 弁護席から悠然と歩いていき、証言台の脇へと立った。


「あなたも殴りかかりましたよね、青鬼さん? 単に、被告人がかわしたダケで」

「だ、だが弁護士さん。先に手ェ出したのは鬼津のヤローで……」

「青鬼さん」


 穏やかな笑みとともに、手を広げてみせた。


「心を開いてください」

「うっ……」

「ご承知のとおり、サトリの【読心】はピンポイントです。読めるのは、事件に関係のある箇所だけ。あなたが拒絶をしたら、読みたくても読めません」


 青鬼は渋い顔をしている。


「もちろん、殴りかかってないと分かれば、今後一切あなたを追及しませんよ。いかがでしょう」


 僕は証言台を2回叩いた。


「もしおイヤならば、口頭でお答えください。あなたは鬼津さんに殴りかかった。イエスか、ノーか」

「――イ、イエスだ」

「結構」


 僕は踵を返して一礼した。


「以上です、裁判長」

「分かりました、弁護人」


 ヒゲの裁判長は重々しくうなずいた。


 よし、これで大丈夫だ。一方的な暴行ではなく、あくまでもケンカの延長でしたよ、と。

 まったく、ヒトも妖怪も、平気な顔でウソをつく。神聖な法の庭は、土足で踏み荒らされてグチャグチャだよ。


 かくして、依頼人の赤鬼は、無事に執行猶予が認められたのだった。




「おい、弁護士! 話が違うじゃねーか!」


 法廷を出るや、赤鬼の不良少年が突っかかってきた。


「フザけんな、クソが! 無罪って話だったろーがよお!?」

「いいや。僕はただ、『妖怪刑務所に入らないよう頑張る』と言ったダケだよ」

「一緒だろ!?」

「違うね。執行猶予中を大人しくしてたらOKだが、その間は履歴書に前科を書く必要がある」

「おい! 無実だっつーの!」


 やれやれ。


「じゃあ、鬼津くん。最後に心を開いてくれ。――2日前の土曜日、君は被害者に暴行をくわえたかい?」

「してねーって!」


 心を読んでみた。


“へっ! したよ、しまくったよ! あいつムカついたからな、地面が壊れるぐらいボッコボコにブチのめしてやったぜ!”


 僕は天を仰いだ。


「鬼津くん。何か困ったことがあれば呼んでくれ。すぐ駆け付けるから」

「うるせえ! もう2度と会いたかねーよ!」


 そうかい、一緒だな。


 僕は裁判所をあとにした。


 誰もがみんな、ウソをつく。

 被告も、僕も。




 僕は心が読める妖怪、サトリだ。姿は黒目黒髪の人間で、名前は佐鳥真吾。市内で妖怪弁護士をやらせてもらってる。

 心が読めれば連戦連勝だろうって? いいや、これには「相手の同意が必要」なんだ。だから、急に【読心】しても、思考はのぞけない。

 つまり、検事側の戦術はもちろん、被告の真の考えすら分からないのだ。


 それゆえ、無実を訴える被疑者に話を聞くと、大抵が昨日のような流れになる。


『俺はやってない。絶対にだ!』

『では鬼津くん、心を開いてくれ。それを確認したら、弁護を引き受けるよ』

『なんだと!? お前、俺の言うことを信じられねえってのか!?』


 ハタから見れば喜劇だろう。

 ちょっと【読心】して、「やってない」と分かれば、無実を掲げて戦ってみせる。そりゃあもう、全力でやってやるさ。

 だが、拒否されたら……明らかじゃないか。


 ウソの片棒を担ぐってことが。


「犯行に及んだ奴が、なんらかの処罰を受けるのは当然だろう」


 過度の刑罰を防ぐためであれば、分かる。それなら尽力する。


 だが、犯罪者を無罪放免?

 たわごとも大概にしてくれ。


 事務所で雑務をすませた僕は、端末をチェックした。あやかし協会には、いくつか弁護の依頼が出ている。ツテも人気もない僕は、国選弁護人が生業だ。


「ん?」


 裁判所から1件、僕宛てに殺人事件の弁護依頼が出ていた。捕まったのは天邪鬼あまのじゃく。――ああ、お前も嫌われ者だな。ワザと反対のことをして困らせるヤツだ。

 コイツも鬼の一種だから、怪力をふるえる。おそらく、勢いあまって殺したパターンだろう。


 妖怪同士のいざこざは、なまじ力が強い輩ほどハデになる。致命傷もしょっちゅうだ。


 ――に、しても。


「昨日に引き続いてのご指名か」


 妖怪弁護士って、それなりにいるんだが。どういう基準で選んでるんだ?


 ともあれ、メシのタネが増えるのはありがたい。

 僕は、了解した旨を協会に告げると、背広と弁護士バッジをチェックしたのち、被疑者の元へと向かった。




 面会室で待つことしばし。

 入ってきた天邪鬼は、高校生の少女だった。


「へえ。まだ若そうねえ、弁護士先生」


 ガラス越しに手を振ってきたが、僕は軽い会釈に留めた。

 彼女のシャツの柄は、黒地におびただしい鮮血が飛び散ったものである。まさか被害者の返り血でもあるまいが、ふてぶてしい笑みと相まって、つかのま錯覚した。


「あら、つれないわね。振り返してくれると思ったのに」


 彼女は椅子に腰かけた。つややかな黒髪を押しのけるかのように、2本の黄色い角が先端をのぞかせている。


「弁護士さんは、殺人犯と気安くアイサツしないってワケ?」

「自白をしているそうだね」

「ええ、そうよ。あたしが犯人」


 しなやかな指先で、コツコツと【妖気封印】の首輪を叩く彼女。ふむ、無骨なネックレスが何よりの証拠ってワケか。


「僕は佐鳥真吾。サトリ妖怪だ」

「――へ~ぇ」


 少し興味を持ったらしい。彼女は自分の頭を指差した。


「本当にサトリ? だったら、考えをのぞいてみてよ。犯人はあたしだから」


 ならばと【読心】してみた。


 ――失敗。


「アッハハハ! 読めないのね!?」


 彼女は手を叩いて笑った。


「ちょっと拒否したらダメとか、【読心】ってショボ~い! あっ、ねぇねぇ、警察の人~? ここに女子高生をノゾき見しようとした、ヘンタイ弁護士がいますよー!」


 ほほぉ、たいした精神力だ。


「スゴいんだね、君は」

「え?」

「殺人の罪で捕まったというのに、堂々としている」

「うっわ~。あなたも十分スゴいわよ、皮肉が」


 満更でもなさそうなあたり、実に天邪鬼だ。


「いいわ、弁護士さん。今度はヒッカケなし。受け入れOKにしてるから、犯人はあたしってカンタンに分かるハズよ」


 ため息まじりに、再度【読心】した。


“いいえ、違うわ!”


「――なに?」


 思わず漏れた声に、天邪鬼が鼻で笑う。


「どうしたの、弁護士さん? 犯人はあたし! 自分で認めてるんだし、この上ない証拠でしょ?」


“違う! あたしじゃない!”


 ――コイツは、たまげたな。


 信じられないことだが……彼女は無実だ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ