表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/8

02 初依頼

  

 いきなり変な事になっちまった。


 戦えない職でも何とかやってみようと思っていた矢先、まさかの冒険者協会の陰謀。

 え? 陰謀とか被害妄想だって? そう思うのかよ、この依頼を見ても。


 -猫の園-

 うちの猫ちゃん達のノミ取りをして欲しいんざます。

 猫ちゃん達は128匹居て、みんな痒いみたいで困っているざます。

 専門のノミ取りの人が辞めて困っているざます。

 早急に来て欲しいんざます。

 報酬は1匹当たり中銅貨1枚ざます。


 これ、酷いだろ。

 中銅貨1枚って10ディグだよ。

 そりゃ確かに全部の猫のノミ取りをすれば、1280ディグになりはするけどさ、普通の戦闘職なら外のモンスターを狩ればそれぐらい簡単に稼げるらしいじゃないか。

 大体1匹のノミ取りでどんだけの時間が掛かるんだ。

 10分で終わらせても1280分、21時間ちょっと掛かる計算だ。

 確かに中の時間は4倍速だけどさ、こんな事に外の時間で5時間以上とかあり得ないよ。

 あーあ、何でこんな事になっているんだろう。


「遅いざます」

「申し訳ありません」

「この部屋に居る猫ちゃん達のノミ取りをして欲しいざます」

「あの、区別はどうしましょう」

「どういう意味ざます」

「あのですね、ノミ取りを終えた猫と混ざると分からなくなるので」

「そんなの知らないざます」

「うぇぇぇ」


 部屋にわんさかの猫。

 とりあえず端のほうからノミ取りを開始する。

 1匹終わるのに30分も掛かっちまった。


 あ、こら、そっちに行くな。


 あーあ、どれか分からなくなっちまった。

 仕方が無い、次はこいつに『うぎゃぅ』

 いたたたた、くそ、引っ掻きやがったな。

 こんな事で回復薬を使わせるなよ。


 うお、沁みる。


 確かに治りは早いけど、これはまた沁みるな。

 雑菌とかの心配は無いんだろうか?

 一応、治ったみたいだけど、雑菌が入っていたら後々怖いんだけど、どうなんだろう。


 ああ、また逃げられた。


 これはダメだ、やり方を考えないと。


 ◇


 道具屋に行って何か良い道具が無いか考える。

 猫の区別をする為には、何かの目印を付ければ良いって事だ。

 となると……


「ありがとうございました」


 シーツを買いました。

 手持ちの金ではこれしか買えなかったのです。

 しかも500ディグでした。

 つまりこれで文無しです。

 こいつを細い紐にして128本用意します。

 もうお分かりですね、区別の為です。


 通りの脇に座り込んでシーツを裂いていると話し掛けられる。


「ねぇ、君、それ、どうやっているの? 」

「どうって、シーツを裂いて紐を作っているんだけど」

「だからどうやってやっているのさ」

「見て分かんない? 手で裂いているんだよ」

「いや、だからそういう意味じゃなくてさ、どうして裂けるのかって聞いているんだよ」

「握力があるから」

「あーもう、分からない人ね。普通、そういうアイテムは形状の変化は出来ないの」

「出来ているじゃん」

「見てなさいよ」


 ジャー、ぽわん。


「あ、消えた」

「ね、破こうとしたらこうして消えちゃうの」

「何が、ね、だよ。なけなしの金で買ったシーツが」

「あんなの500も出せば買えるじゃん。バッカみたい。ふん、もういいよ」

「待てよ、シーツ返せ、ドロボー」

「煩いわね。人聞きの悪い事を言わないでちょうだい」

「僕のアイテムを消しといてよくそんな事を言えるよな」

「返せばいいんでしょ、返せば。ほれ」


 チャリン、チャリン、チャリン


「投げる事は無いだろ」

「ふん、ほれほれ、拾え拾え」


 ちくしょう、覚えていろよ。


「名前は」

「ふーんだ」

「ふーんださんね、了解」

「バッカじゃないの。ユリエよ、ユリエ」

「リアルネームは使わないほうが良いぞ」

「煩いわね。やったものは仕方が無いじゃない」


 合ってた。


 てかこいつ、怒らせたらいくらでも情報吐くぞ。

 ユリエね、覚えておこう。

 そのうち情報源になるかも知れないし。

 僕を乞食扱いした報いはそのうち取ってもらうとするよ。


 それにしても、相当に怒ったのか、金貨投げたんだよな、あいつ。

 しかもこれ大金貨だよ、それが3枚。

 いやぁ、初心者に優しいねぇ、くっくっくっ。


 アイテムボックスに入れるといきなり大金表示になった。

 意外な事で稼げてしまったな。


「アンタ、待ちなさいよ」


 おや、気が付いたのかな。


「右や左のだんな様。おっと、奥様ですか」

「くっ」

「やりたいのならやらせてあげるけど? 」

「いらないわよっ」

「じゃあ、そういう事で」


 いやはや、プライドが邪魔して返してくれとは言えないんだね。

 言えば全額は無理だけど、シーツ代を引いた額を返してあげるのに。

 それなら最初から人を乞食扱いしなければ良いのに。

 人にはさせるけど自分がやるのは嫌って事だろ。

 嫌と思うなら人にさせるなと思うんだけど、それが分からないって事は中の人はお子様なのかな。


 プライドの高いお子様……うわ、関わりたくない。


 シーツを買い直し、130本の紐にした後で、猫の食事もついでに買う事にした。

 あの引っ掻いた猫もそのうちノミ取りの必要がある訳だし、何とかご機嫌を取らないとな。

 本来ならやれなかったんだけど、あの人のおかげで手持ちに余裕が出来てありがたかったな。

 それにしてもシーツ2枚で1000ディグ、猫のご飯で1000ディグと、余計なお金が掛かってますね。


 ◇


 さあ、始まりました、猫のノミ取りレースの開催です。


 紐を首に掛け、いよいよノミ取りが開始されます。

 スッキリした猫は逃げてしまうので、先に紐を付けておく必要があるようです。

 慣れてしまえばこっちのもの。

 次々と猫は元気になっていきます。

 引っ掻いた猫にも餌をやると、食べている間はおとなしいようです。

 餌を出しながらノミ取りが終わり、彼もすっ飛んでいきました。


 ふうっ、実況風にでもしないとモチベーションが湧かないよ。


 そりゃ確かにうちの田舎に行けばじっちゃんの猫が居るけどさ、ノミ取りなんてした事無いよ。

 でも、これで慣れたから今度行く時にはノミ取りしてやろうかな。


 気付くとログアウトアラームが鳴っていた。

 ああ、連続9時間、1日12時間の制限か。

 もうそんなに経ったんだな。

 ふうっ、ああ、お腹空いた。

 またぞろ奥さんに申し出て、明日来るからと伝える。

 早くしろの一点張りなのには辟易するが、順調にやれているから心配するな。


 食堂で定食を食べ、宿屋に行くと満員と言われ、仕方が無いから厩を借りてそこでログアウト。

 初日からハードだったけど、何とかなりそうな予感。


 ユリエさん、ありがとう。

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ