表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
42/51

第42話 多分中型、現在小型

「しゅーちゃん、ただいまー」

「しゅーちゃんじゃな……」

 姉の帰宅にキッチンからフライパンを持ったまま弟が出てきた。そして視線を姉に向け、そのままの格好で固まる。

「しゅーちゃん…」

「ダメ。ぜっっったいダメ!」

「まだなんにも言ってない…」

 弟の言葉に姉がしゅんとする。ついでに姉が抱き抱えているものも。

「姉貴には無理」

「だってこんなにかわいいのに…」

 姉の腕の中には一匹の犬がいた。茶色のトイプードルだ。大きさからして生まれてまだ一ヶ月というところか。それを姉が撫でる。

「かわいいでしょ?」

 犬を目の前に持ってこられて弟が唸る。犬は目をうるうるとされて弟を見つめる。

「う………」

 弟の唸り声が大きくなった。

 時を見計らって姉が畳み掛ける。

「かわいいでしょ?」

「…だからって飼っていいことにはなりません」

「私がちゃんと世話するから」

「それが一番信用できない」

 姉が犬をゆっくり床に下ろした。犬は喜んでリビングを駆け回り、弟の足にじゃれつく。

「こら!フライパン落とすだろ!」

 弟に怒られて犬の耳が下がる。というか、弟がフライパンを置いてくればいいだけの話である。

「そうよー。私が世話出来なくなったらしゅーちゃんが見ればいいじゃない」

 フライパンを置いてから弟が据わった目で姉を見た。

「世話できないと思ってるなら元あったところに捨ててこい」

 正論である。

「捨てに行かないよ。だってこの子捨て犬じゃないもん」

 姉の足にじゃれついていた犬をまた抱き抱える。かまって貰えると思って犬は大喜びで尻尾を振っている。

「買った…?」

「買ってないよ。ペットにお金はかけない主義です」

 じゃあどうやって…。

「強奪?」

「お姉ちゃんに向かってなんてこと言うの!友達に貰ったの!」

 貰い物、貰い犬か。捨て犬だと雑種が多いが、貰ったのならば種類も明白だ。

「飼えるか考えてから貰ってこないか?」

「飼えるでしょ。このマンション大型犬より小さいのは可なんだから」

「姉貴が世話できるかって話だよ」

「なんのためにしゅーちゃんがいるの」

 弟が腕組みして堂々と答える。

「少なくとも姉貴が放棄したペットの世話のためにはいない。ついでに家事をするためにいるわけでもない」

 主夫なのに。

「主夫じゃねぇよ。大学生だ」

「人生のモラトリアムならペットの世話ぐらいできるでしょ?」

 姉が笑顔で犬を突き出す。犬は嬉しそうに弟を見て尻尾をパタパタ振る。弟が眉間にシワを寄せた。

「返してこい」

「えー。じゃあ一日だけ!一日世話して飼うか考えようよ!」

「いやだ」

 そこまで頑なに拒否するということは、もしかして弟は犬がダメなのか…?

「え!?知らなかった!そうなの?」

「違うから。姉貴が世話出来なくなった犬の将来を考えて言ってんだ」

 そうか…。ダメだったのか…。それは面白い…悪いことを聞いた。

「そうなの…。じゃあしょうがないわね」

「なんか違うけど、飼わないことにしたならいいか」

 姉が悲しそうな表情をする。

「しゅーちゃんが犬大丈夫になるようにぜひ飼わないと」

「そうしろそうし…。今なんて言った?」

 途中まで頷いていた弟だったが、予想していた台詞と違ったために聞き返す。

「ぜひ飼わなきゃって言った」

「は…?」

「耳悪くなったの?」

 弟よ、受け入れ難いことでも時には受け入れなければならないのだ。

「この犬飼うのか…?」

「さっきからそう言ってるでしょ。よし、名前なにがいいかなぁ。雄だからカッコイイのがいいよね。フロイトとか」

 なんで精神論者…?

「しゅーちゃん、どんなのにしたい?」

「……………ピタゴラス」

 なんでまた数学者の名前にするのか。

 ということで犬の名前を募集します!!

 雄ですから、それらしい名前を送ってください。姉弟のように学者の名前を使う必要はありません。

 締め切りは48話更新日までということで。決まったら談笑会ででも発表しましょう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
朝比奈颯のウェブサイト「龍の社」

Wandering Networkへ投票
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ