表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
僕を聖女と呼ばないで!  作者: 水無月
第二章「寂しがりやの女神様」
62/184

第六二話「女神様は再び自分を見失う」

「ただいまぁ~」

「シャラおねえちゃんだ!」


 いつも通りアンナに魔術や読み書きを教えていると、玄関(げんかん)から聞こえたシャラの声で妹が(うれ)しそうに立ち上がり、()けて行った。やれやれ、すっかり(なつ)いてしまったものだ。一番姉の()(うば)われないよう気を付けないと。


「シャラ、おかえり。今日も(おそ)くまでお(つか)れ様」

「ん~、リーファちゃん、おつかれさま……」


 ん? 何やら本当に疲れているようだぞ? ふらふらしている。顔色も悪い。


「ちょっとちょっと、顔色悪いじゃない。熱中症(ねっちゅうしょう)にでもなった?」

「あはは、別にそういうワケやあらへんけど……、なんやちょっと疲れとるみたいやな……。先にお風呂(ふろ)入ってきてええか?」

「う、うん、勿論(もちろん)良いけど、その状態(じょうたい)だと一人じゃ危ないから私も一緒(いっしょ)に入るよ」

「アンナも!」


 (あわ)ててシャラを(ささ)えながらアンナと一緒に風呂場へ向かう。うーん、この調子(ちょうし)で森まで帰ってきたのか。危ないなぁ。


 その後お風呂でもぼうっとしていて危なっかしいシャラを手伝(てつだ)いながら、今日は夕食もそこそこに、早めに寝てもらうことにしたのだった。




「……ん?」


 それはすっかり森が寝静(ねしず)まった夜中だった。


 何かの物音に目を()ました私は、ふと視線(しせん)を動かした先にあったもう一つのベッドに、シャラの姿(すがた)が無いことに気が付いた。


「んー、トイレかな?」


 シャラは早めに寝てしまったのでそういうことかも知れない。


 しかしそれにしても寝苦(ねぐる)しい夏の夜だ。水の精霊(せいれい)操作(そうさ)して(すず)しくしたいところだけれど、母さんに「そういう楽をしてしまうといざと言う時に身体が付いていかないわよ」と言われているので我慢(がまん)だ我慢。


 ……しかし遅いな。もしかしてリビングに居るのかな?


丁度(ちょうど)良いや、寝苦しくて眠れないし、様子(ようす)を見に行こう」


 私は部屋を出てリビングへ向かう。少しだけ水を飲んで体の火照(ほて)りを落ち着かせるか。


「……あれ?」


 しかし、シャラはリビングにも居なかった。一応トイレの様子も確認するけど、気配(けはい)は無い。


「……その流れを我に(うつ)せ、〈魔力探知(マナサーチ)〉」


 何かの胸騒(むなさわ)ぎを感じた私は、リビングに置かれている短杖(たんじょう)を使って自宅近辺(きんぺん)の魔力の流れを追った。


「……居た。シャラだな、これは。なんで森に? いや……山に向かってる?」


 〈魔力探知〉により脳内(のうない)に映し出された女神の膨大(ぼうだい)な魔力の点が、山の方へと動いている様子が(うかが)える。


 私は短杖を()き、急ぎ部屋に戻って自分の長杖(ちょうじょう)を持ち出すと、パジャマのまま玄関から飛び出した。再び〈魔力探知〉を使ってみると、やはりシャラは山の方へと向かっているようだった。


「この方向って……サマエルさんの封印があった古代遺跡(いせき)だよね……? 一体なんでそんなところに?」


 って、考えていても仕方ない。追わないと。


 私は急ぎ足で、シャラの向かっている古代遺跡へと向かった。




 到着(とうちゃく)したその現場、かつてサマエルさんの封印されていた古代遺跡では、予想だにしない光景が広がっていた。


「シャ、シャラ……? 一体これは……?」


 私は思わず上擦(うわず)った声でそう(たず)ねたけれども、聞こえていないだろう。シャラは(うつ)ろな瞳でサマエルさんの封印されていた古代遺物(アーティファクト)に手を(かざ)し、彼女が持つ膨大な魔力を(そそ)()んでいるのだ。


 (まわ)りには遺跡を守っていた兵士の(みな)さんが倒れている。どうやらこれもシャラがやったらしい。魔力が感じられるので生きてはいるだろうけど、怪我(けが)をしているかも知れない。


「……まさか、あのこびりついた魔力を()がしただけじゃ、ダメだったのか?」


 私はメタトロン様やラグエル様と一緒にシャラの封印を()いた時、彼女を異常たらしめていた魔力片(まりょくへん)を奇跡で取り(のぞ)いている。


 でも、彼女はこうして再び異常な行動を()っている。恐らく、(すで)に魔力片は彼女の身体を(おか)していたのだろう。


「空っぽの(はず)の封印に対して何をしてるかは分からないけど、たぶんロクなことじゃない……。止めなきゃ……、でも、どうする?」


 既にシャラと古代遺物との魔力のパスが出来ている。止めるならば、彼女を眠らせるなり何なりしないとならない。でも相手は我らが主ではないとはいえ女神だ。〈誘眠(スリープ)〉なんぞが()くとも思えない。


「……となると、力づく? 仕方(しかた)ない、やるか」


 覚悟(かくご)を決めたところで、シャラがこちらを振り向いた。虚ろな瞳はそれでも私の方を()()ぐ見つめている。


「……天に満ちる第五元素(エーテル)よ……」


 〈彗星(コメット)〉か! でもそうはさせない!


 私はシャラの詠唱(えいしょう)が始まったところで、思い切り彼女に向けて()けだした。


 すると〈彗星〉の詠唱は止まり、シャラは手に持った双頭(そうとう)のメイスで私の頭を()()こうと応戦(おうせん)してきた。〈彗星〉は天から光の雨を降らせる魔術だ。自分を効果範囲(はんい)に入れてしまったところで、肉弾戦(にくだんせん)をするしか無くなる訳である。


 シャラの棍術(こんじゅつ)がどれほどのものか分からないけど、大魔術をぽんぽん使える彼女と遠距離(えんきょり)戦でやり合うつもりは無い。


「ふっ!」


 大振(おおぶ)りされるメイスを、私は長杖でいなしていく。封印への魔力注入(ちゅうにゅう)を止めるにはシャラに気を失って(もら)う必要があるのだけれども、中々にその(すき)が見当たらない。それに私も男の身体の頃と筋力(きんりょく)が変わっているので、鳩尾(みぞおち)(ねら)ったりしているけれどそう簡単に倒れてくれない。流石(さすが)に神様と言ったところか。


 ならば、こうだ。


 メイスが空振(からぶ)りしたその隙をついて、私はシャラのパジャマの襟首(えりくび)(つか)み、背負(せお)うように投げ飛ばした。地面に叩きつけられ、彼女の口から(うめ)き声が()れる。ごめんよ。


 すぐさま彼女を(うつぶ)せに(ころ)がし、(うで)(ひね)り上げてから上体(じょうたい)()らさせると、背中からその首筋(くびすじ)手刀(しゅとう)を叩き込んだ。意識(いしき)を失ったようで、彼女はぐったりと脱力(だつりょく)する。


「ふぅ……、なんとかなった」


 倒れたシャラを見下ろして、私は大きな溜息(ためいき)()く。一体全体(いったいぜんたい)彼女は何をしていたのだろう。この古代遺物には既に何も無い(はず)なのに。


「……ん?」


 なんだろう。古代遺物がだんだん……?


「マ、マズい、これ、何が封じられているか分からないけど、もう()けそうなんじゃないの? なんで!? 魔力の流れは()った筈じゃ……!」


 ふとシャラを見る。


 しっかりとその瞳は開いていた。


 彼女からのパスは切れてなどいなかった。あの程度(ていど)で女神であるシャラが意識を失う筈などなかったのだ。


「しまった、油断(ゆだん)してた! 〈聖壁(ディバイン)〉!」


 私はもう止めても無駄だと思い、咄嗟(とっさ)に私たちと古代遺物との間に神術(しんじゅつ)防壁(ぼうへき)()った。それと同時に古代遺物から猛烈(もうれつ)な力が拡散(かくさん)し、私たちは防壁ごと吹き飛ばされたのだった。


◆ひとこと


リーファちゃんの手刀では気を失ってくれなかった様子。

流石は神、頑丈です。


--


次回は明日21時半頃に更新予定です!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ