表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
僕を聖女と呼ばないで!  作者: 水無月
第一章「聖女はじめました」
48/184

第四八話「大ピンチはすべてが終わった後にやってきた」

「じゃあアンナ、この術式(じゅつしき)は何だったかな?」

「うーん、と……、みず、の……せいれいさんを、よぶ?」

「当たり! よく(おぼ)えてたねぇ~」

「えへへー」


 一問正解するたびに可愛い妹をかいぐりかいぐりと()で回す。姉馬鹿と呼ばれても良いのだ。


 あの騒動(そうどう)が終わった後、身体の回復を待ってから、私は正式に王国の聖女として認定された。


 とは言え、国難(こくなん)級の出来事(できごと)が起こらない限りは任務(にんむ)召喚(しょうかん)されないため、私たちはシュパン村近くの森にある自宅へと帰ったのだった。そして私はこうして、妹を立派(りっぱ)な魔術師にするべく勉強を教えているという(わけ)だ。


 まだまだ未熟(みじゅく)な私だけれど、母さんが自分にしてくれたように、アンナへ愛情を(そそ)いであげられたらと思う。


「たっだいまー」

「あっ! サマエルおねえちゃんがかえってきた!」

「そうみたいだねー、休憩(きゅうけい)がてらお(むか)えしてあげよっか」

「うん!」


 アンナが(うれ)しそうに立ち上がり、玄関へと()け出して行った。あの子を引き取った最初の頃と違い、随分(ずいぶん)と元気で可愛い笑顔を見せるようになってくれた。たくさんご飯も食べるようになり、体つきもリリが同じ年の頃と遜色(そんしょく)ないくらいになっていると思う。


「サマエルおねえちゃん、おかえりなさい!」

「おー、ただいま、アンナ。勉強してたのー?」

「うん!」

「そかー、(えら)い偉い」

「えへー」


 アンナを追って玄関に向かうと、妹がサマエルさんにわしゃわしゃと撫でられていた。妹の頭を撫でてあげられるのは姉特権(とっけん)だけど、サマエルさんも私の姉みたいなものなので特に嫉妬(しっと)したりはしないぞう。


「サマエルさん、おかえり。今日はどうだった?」

「ただいま、リーファちゃん。うん、でっかいの仕留(しと)めた。まぁアタシにかかりゃらくしょーだけどね」


 そう言ってピースサインを決めるサマエルさん。そりゃね、このお姉さんに()かれば(いのしし)狩りなんて児戯(じぎ)に等しいでしょうよ。


 この悪魔のお姉さんは、家に戻ってからシュパン村の狩人(かりゅうど)の一人として働くようになった。でもこの人、いや悪魔さんが自分の魔弓(まきゅう)を使って本気を出すと獲物(えもの)の身体が爆散(ばくさん)してしまうような威力になってしまうので、狩りでは普通の短弓(たんきゅう)を使っているらしい。それでも必殺必中の矢を()り出すため、他の狩人は仕事にならないとかなんとか。


 ちなみにこの間までサマエルさんはお友達である魔帝(まてい)ルシファーへ会いに(はる)南方(なんぽう)にあるヴィニエーラ帝国まで行っていたのだけれども、皇帝(こうてい)陛下(へいか)にお(きさき)様がいらっしゃったことにショックを受けて失意(しつい)のまま帰ってきたのだった。ここへ帰った夜は泥酔(でいすい)してクダを巻いていたため大変だった。オマケに母さんまで「男なんてそんなものよ」とお(しゃく)に付き合っていたし。母さん、過去に何があったのやら。怖いので聞くつもりないけど。


「あ、シャムシエルももう帰ってるよ。今は外で鍛錬(たんれん)してる。相変(あいか)わらずマジメちゃんだよねー」

「そっか、ありがと。帰ったんなら一度顔を見せればいいのに」


 まったく、真面目(まじめ)なのはいいことなのかどうなのか、シャムシエルを見てると分からなくなるねぇ。


 私とアンナは裏庭(うらにわ)に出て天使の姿を探す。……あ、いたいた。剣を振っている。


「シャムシエル、帰ったらちゃんと顔を出してって言ったでしょ」

「む、リーファ、すまない。身体が(あたた)まっているうちにと思ってな」

「そんな(きた)えてどうするのさ……」

「また『(けもの)』のような災厄(さいやく)があるやも知れんだろう。ならば一日も鍛錬を()かしてはならん。……どうだ、アンナもやるか?」


 うーわ、またアンナを(さそ)ってるよこのポンコツ天使。やめろって言ってるのに。


「アンナ、まじゅつしだよ?」

「魔術師が鍛えてはならん道理(どうり)は無いだろう。さあ一緒に――」

「こらこらこら、アンナを筋肉の(かたまり)にするなって言ってるでしょうが! 何度言ったら分かるの!」

「むぅ……、残念だ」


 むくれる天使。まったく、油断(ゆだん)(すき)もありゃしない。二度とアンナを誘えないように呪詛(じゅそ)(しば)ってやろうか。


 シャムシエルは狩人が狩れないような魔物が村周辺に居ないか毎日空から見回りをしてくれており、必要とあらばその退治(たいじ)を行っている。本来ならば能天使(パワーズ)の一人である彼女はカナン神国(しんこく)で部隊長として他の天使を(みちび)立場(たちば)にあるのだけれど、彼女の居た時代からは(すで)に一二〇〇年以上も()っているので部隊などある(はず)も無く、今はエーデルブルート王国の聖女である私を見守る立場にある。


 それに彼女には、私の身体を元に戻すという使命(しめい)もある。最近忘れてる(ふし)があるので、今度きちんと徹底(てってい)しておかねば。


「そう言えばリーファの身体も、もうすっかり人間に戻っているようだな。神気(しんき)()れているような様子(ようす)も無い」

「ホントにねー……、あの時はどうなるかと思ったよ……」


 私の身体は『獣』との戦いで一部聖霊(せいれい)化してしまったけど、時間が()つにつれて元に戻ってくれた。男に戻る前に人間()めなくてよかったよ。


「残り二人の古代悪魔も奇跡の力で封印解除(かいじょ)をしに行く予定だったか。サマエル様のような話の分かる方だと良いがな」

「そうだね、いきなり(おそ)いかかられたりしなければいいんだけど。サタナキアさんみたいに違う意味で襲われても困るけどさ……」


 出会い(がしら)に私の心へ深い深い傷を残してくれたサタナキアさんは、今は王都で魔道具屋を開いているらしい。距離(きょり)がある(はず)なのに、母さんに会うためだけにしょっちゅうここに足を(はこ)んでいる。相変わらず母さんに手懐(てなず)けられているのに離れていていいの? とか思ったら、「会えない時間が愛を深めるのですわ」って言ってた。うん、残念ながら私には意味が分からない。


「さてと……それじゃアンナ、そろそろお勉強に戻ろうか。終わったら夕食を作るから、お姉ちゃんを手伝(てつだ)って頂戴(ちょうだい)

「うん! おねえちゃんのおてつだいするの、すき!」


 うーん天使がここに居た。いや天使は他にちゃんと居るけどそういう意味じゃなくて。




「ああ、リーファちゃん、ここに居たのねぇ」


 玄関から上がろうとしたら、(あわ)てた様子(ようす)の母さんがやって来た。なんだろう?


「母さん、息切らせてどうしたの」

「通信魔術で陛下(へいか)から連絡があってねぇ、その、私とリーファちゃんを急ぎ城へ召喚するって……」


 えぇ? 召喚?


 早いなぁ、『獣』の騒動からまだ二ヶ月ちょっとしか経ってないぞ。


「……また急だね。国難レベルの何かがあったとか? それともこの間言ってた残る二つの封印解除?」

「いえ、その……それがねぇ……」


 え、なに? 母さんが言いづらそうにしている。何があったの?


「ええっと、とある私の知り合いさんが陛下とお話をされた時に、『〈魔剣のアナスタシア〉には息子しか居なかった筈だが』って話しちゃったみたいで……」



 ………………。



 ヤバい、それはヤバい。


 冷や汗がだらだらと流れてきたのが分かる。



「おねえちゃん、ふるえてるよ? もうすぐなつなのに、さむいの?」


 うん、アンナ。お姉ちゃんある意味とっても寒いのです。季節とか関係無いのです。


「陛下からは『説明を求める』って言われてるから、覚悟(かくご)してねぇ?」

「……ど、どうしよう……」


 母さんの言葉も、何処(どこ)か遠くに聞こえる。今私の頭の中には、どうすれば陛下を誤魔化(ごまか)せるか、それだけしかなかった。でも全く良い案が思いつかない。



 ……私の聖女生活は、まだまだ前途多難(ぜんとたなん)のようだった。


◆ひとこと


ヴィニエーラはロシア語で金星です。

ルシファーは「明けの明星」と呼ばれているのでこの名前にしました。

(「宵の方もあるよね?」というツッコミは無しで)

ちなみにアナスタシアもこの国の出身です。


--


ここまでお付き合い頂きありがとうございました!

まだリーファちゃんの物語は続きます!

よろしければブクマと評価などを頂ければ幸いです!


--


次回は明日21時半頃に更新予定です!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ