表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
僕を聖女と呼ばないで!  作者: 水無月
第一章「聖女はじめました」
23/184

第二三話「魔術師とは徒手空拳でもなんとかなるものと教わってるもので」

 身体をくまなく調べてみる。幸いにして乱暴(らんぼう)とかされた形跡(けいせき)は無く、胸を()で下ろした。女の子になった挙句(あげく)傷物(きずもの)にされたとあったら立ち直れる自信が無い。


 部屋の(すみ)(かべ)()りついているランプが()らしている部屋は(せま)いと言った印象しか無い。まるで何処(どこ)かの屋根裏部屋のような狭さだ。(まど)もついているようだけど板で(ふさ)がれている。外に助けを呼べないようになっているのか。


「おう姫様、やっとお目覚(めざ)めかい」


 私が状況を確かめていると、いかにもな()で立ちのごろつきさんが、両手に持ったトレイに粗末(そまつ)な食事を()せて部屋へと入って来た。


「……わたくしをどうするおつもりですか?」

「どうもしねえよ、今のところはな。ちょっと他所(よそ)の国へ行って奴隷(どれい)の身分に落ちて(もら)うだけだ。それまでは丁重(ていちょう)(あつか)うから安心しな」


 トレイを床に置き、ごろつきがククク、と下卑(げび)た笑いを浮かべる。他所の国で奴隷ねぇ……。ということは、先程からゆらゆらと()れている感覚があったのは気のせいじゃない。私は船の一室に監禁(かんきん)されているのか。もし(すで)に出港しているなら逃げ出すことは困難だろう。どうしたものか……。


「よく侯爵(こうしゃく)家から人(さら)いなどということが出来ましたね? 警備(けいび)もありましたでしょうに」

内通(ないつう)者が居ればザルみたいなもんだ。あの侯爵家の協力で勇者とか聖女を輩出(はいしゅつ)されたくない勢力が居るんだよ。あそこの人間に目をつけられたのが運のツキだったな」


 もう逃げられないと(たか)をくくってベラベラと(しゃべ)ってくれるのは有難(ありがた)い。


 残念ながらこの人、私が聖女の力を持っているという以前に魔術師だということは知らないようだ。


 色々と喋ってくれたごろつきが部屋を出て行った後、私は食事に手を付けず、トレイから木製のスプーンだけ取り出した。


「まぁ、無いよりはマシだよねぇ。これを(つえ)にするしか無いか」


 流石(さすが)にスプーンを杖にしたことは無いけど、短杖(たんじょう)は使ったことがあるし、いざとなったらその辺の枝だって杖代わりに出来るよう私は師匠から仕込(しこ)まれているのだ。魔術的な処理がされていないから魔力の通りは悪いけど、まぁそこは涙を()む。


「だって私は、〈魔剣のアナスタシア〉の弟子(でし)だからね」


 師匠は剣を杖代わりにしているくらいだ。私は剣術が師匠ほど得意ではないので普段は杖を使っているけど、いざとなったら(あつか)える自信はある。途中で剣を見つけたらそれを使うことにしよう。スプーンよりはマシだ。見た目的にも。


「さて、逃げ出すことにしますか。まだ船が港に居ればいいんだけど」


 邪魔(じゃま)なネグリジェの(すそ)をたくしあげ左(もも)(わき)(しば)り、反対側から気取(けど)られないようにしながらドアを調べ始める。(かぎ)穴は無い、けどさっきごろつきが出て行った時、何か()めるような音がしていた。恐らく(かんぬき)だろう。


流石(さすが)に閂ごとドアを吹っ飛ばしたら大(さわ)ぎになるし……その流れを我に(うつ)せ、〈魔力探知(マナサーチ)〉」


 脳裏(のうり)に第二の視界が映り、部屋の外に居る人間の魔力が分かるようになる。むむ、流石にスプーンじゃ魔力の通りが悪い。仕方ないんだけどさ。


 見張(みは)りは……おやおや、一人だけ? ()められたものだねぇ。念の為膨大(ぼうだい)な魔力を使ってもうちょっと探索(たんさく)範囲を広げてみるけど……近場に居るのはドアの向こうの一人だけだ。ではこの人に協力してもらうことにしますか。


 すぅ、はぁ、と深呼吸。大丈夫、私なら出来る。


「あ、あのぅ、そこにどなたかいらっしゃいますか?」

「あん? どうした?」


 ノックをしながら(おび)えた声を出したら返事が来た。よしよし。


「その……お手洗いに行きたくて」

「ちっ、しょうがねぇな。開けてやるから待ってろ」


 閂を開ける音がする。上手(うま)くいった。ドアに向けてスプーンを構えて、と。


 がちゃり、とドアが開いた瞬間、現れた人物に対して用意していた魔術を行使する。


「安らかなる眠りを与えよ、〈誘眠(スリープ)〉」


 スプーンの先から魔力の糸が伸びて、ごろつきの頭に(から)みつく。精神感応(かんのう)系の魔術はそんなに得意(とくい)ではないけど、流石にこの程度の基本的な魔術は行使出来る。


「て……め……」


 ごろつきが倒れ()す前に、手にしていたランタンを(うば)い取る。火事になって逃げ遅れたら目も当てられないからね。


「まずは甲板(かんぱん)に出ないと。こっちかな?」


 ぐっすり眠りこけるごろつきから新たな杖となる短剣を奪い、私は出口を目指(めざ)して歩き始めた。


◆ひとこと


スプーンも枝も杖になり得る世界です。

ただし、魔力を通すための処理がされていないとロスが多く魔力が無駄になってしまいます。

回路の抵抗みたいなものです(理系の例え)


--


次回は明日21時半頃に更新予定です!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ