表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
僕を聖女と呼ばないで!  作者: 水無月
第一章「聖女はじめました」
18/184

第一八話「なんかとんでもない話になってきた」

本日より1日1話更新となります。


よろしくお願いいたします。

「――あら? お客様かしら?」


 サマエルさんにお話を(うかが)い終わったところで、結界に来訪者(らいほうしゃ)を感じ取ったらしく母さんが立ち上がった。


「あ、私が出るよ」

「そう? 結構大人数で来てるけど、大丈夫かしら?」

「……大人数?」

「ええ、馬に乗ってるみたい? 駐留(ちゅうりゅう)している兵の方々かしら」


 えぇ? それ。拘束(こうそく)されたりしないよね? あ、いつの間にかサマエルさんの姿が無い。(かく)れたか。


 私が玄関まで向かったタイミングで丁度(ちょうど)来訪者を()げるドアベルが鳴らされた。(あわ)ててドアを開けると、そこには――


「騎士、さま……?」


 玄関の外には二〇歳くらいの凛々(りり)しい男性の騎士様とその部下らしい兵士の皆様。私の姿を見た彼らの中から「おぉっ」とどよめきが上がった。


 ええと……これは、いったい?


「おお、話には聞いていたが、なんと可憐(かれん)な少女か」


 かれん?


 ……私のこと? この騎士様、私のこと可憐って言ったの?


 私が状況に頭が追い付かず硬直(こうちょく)していると、騎士様とその部下さんたちご一同は私に向かって一斉(いっせい)に片(ひざ)をついた。


「お初にお目に()かります。私はアロイス。アロイス・ハイドリヒ・フォン・リーフェンシュタール。此度(こたび)貴女(あなた)御力(おちから)により救われた者の一人です。配下共々(ともども)、感謝の念に()えません」

「え、いえ、そんな、大したことではありませんのでお気になさらないでください。あ、申し遅れました。私はリーファと申します」


 うわわ、家名(かめい)を名乗ってるってことは、この方お貴族様でしょ? そんな人に片膝をついてお礼を言われてるってどんな状況!?


「ご謙遜(けんそん)を。あれほどの大規模(きぼ)神術(しんじゅつ)で村人だけでなく我々をも救って頂いたのです。()()でもお礼をさせて頂かねば、私の家名に傷がついてしまいます」


 え、えぇー。っていうかあれは神術じゃなくって魔術だよう。何か勘違(かんちが)いしてるよこの騎士様……。


「つきましては貴女が王国の聖女として正式に認定されるように取り(はか)らわせて頂きたく、王都までご足労(そくろう)を願いたい。不躾(ぶしつけ)とは思いますが、中で(くわ)しいお話をさせて頂いても宜しいでしょうか」



 ………………。


 え、王国の聖女として……正式に認定? 私を?



 なんかとんでもない話になってきたーーーーっ!


◆ひとこと


貴族が平民にかしずいているのをあり得んと思う人もいるかも知れませんが、そのうち理由が分かるかも知れません。


--


次回は明日21時半頃に更新予定です!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] まほほいまほほい
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ