【増量版】借金のかたにされた伯爵令嬢 〜ざまぁとかしないでこっそり幸せになります〜
「借金のかたにされた伯爵令嬢 〜ざまぁとかしないでこっそり幸せになります〜」が分かりにくいという意見をいくつか貰ったので説明を増やしたバージョンになります。
シンプルな方が良いという方はあえて読まなくても良いかもしれません。
「お嬢様、伯爵様が帰宅次第執務室に来るように、と」
婚約者との昼食から帰宅して上機嫌のミラベルを出迎えた侍女が、父親であるグスタフ = ゼネジー伯爵の言付けを伝えた。
本来なら着替えるところをそのまま執務室に向かうと、先導したメイドがドアをノックする。
「来たか。入れ」
グスタフの入室を許可する声が聞こえメイドがドアを開けて下がる。
ミラベルは執務室に入った。
「お父様、何か御用ですか?」
グスタフは仕事人間でこれまで日中に娘を執務室に呼ぶなどと言うことは無かった。
最近家の居心地が悪く、唯一救いだった婚約者との心休まる時間から一転、ミラベルは嫌な予感しかしない。
「お前にはダンデニヤ商会に行ってもらう」
「商会に行く、ですか?」
ダンデニヤ商会はゼネジー伯爵家に援助してくれている大商会だ。ゼネジー伯爵領は後妻でありミラベルにとっては義理の母であるジーウの浪費癖のせいで財政が傾き商会に借金をしているらしい。
ジーウの実家は格上の侯爵で、要はめんどうな娘を押し付けられた形だ。
「ダンデニヤ商会は今他家との繋がりを得るために娘が欲しいそうだ」
「娘が?…」
「そうだ。養女としてダンデニヤに入ってくれ」
「………か、かし、こ、まり、ました…」
あまりの事にミラベルは呆然としていた。
父の再婚からあまり良い扱いはされなくなっていたが流石にこんな事になるとは思ってもいなかったのだ。
ミラベルの婚約者スティーブ = ライヘンベルガーは格下の子爵家長男だ。財政的に逼迫している現状ではあまり美味しい相手ではないと言う判断だろうか。ゼネジー家には男児が居ないにも関わらず長男と言うのはそもそもミラベルに家を継がせたくないジーウ伯爵夫人の策略だったのだろうに、借金のかたに養子に出された挙句に政略結婚の道具にされるとは何という事だろうか。
「今日これから迎えがくる」
「きょ、今日…、いえ、では早速支度を…」
「その必要はない。お前に持たせられるのはそれだけだ」
伯爵はミラベルの横にはじめから置かれていたスーツケースを指差した。
「え?」
「それだけ持っていけ」
「は、はい…」
ミラベルが蒼白になっているとドアをノックする音が後ろから聞こえてきた。
「来たようだな。まあ、達者でな」
「は、はい」
「大丈夫ですか? お嬢様」
馬車の到着を知らせに来たメイドのカーリンがそのまま付き添ってくれるらしい。
スーツケースを持つのと反対の手でミラベルを支えるようにして馬車に乗り込んだ。
開いたままのドアから屋敷を見ると、義母や義理の妹たちが楽しそうにこちらを見ている。見送りというより借金のかたに荷物も持たずに売られていくミラベルを見て楽しんでいるのだろう。
ドアが閉まり、馬車が動き出す。住み慣れた屋敷がだんだんと遠くなっていく。
今は亡き母や祖母との思い出も全て置いて。
婚約者のスティーブとは親同士が決めた仲だったが、それなりに良い関係を築いてきたつもりだった。
それももう終わりだろう。
これからは商会の会長の娘になり平民の家に嫁ぐのだ。
「なんだか疲れてしまったわ…」
「私が支えますので、少し眠ってください」
項垂れるミラベルの向かいに座っていたカーリンが隣に移動して肩を抱いてくれる。
「そうね、そうさせてもらうわ…」
馬車はダンデニヤ商会の本店があるバールレンクビスト男爵領に向けて走った。
無理のないペースで移動したこともあって二日とちょっとの道のりだった。
商会の本店に着くと、そこは貴族のそれと変わらない屋敷だった。
すでにミラベルの部屋が用意されており、そこに案内された。
着のみ着のまま、何も持たずに来たミラベルに、衣装は用意してあるから着替えてきてくれと言う。
「な、に、これ…」
お風呂で綺麗になった後、ウォークインクローゼットに入るとギッシリと服が詰め込まれていた。見覚えがあるデザインの服が半分くらいを占めているところを見ると、普段利用している店から取り寄せたのだろう。サイズもピッタリだった。
平民が着る服ではない。
「どう言う事なのかしら…」
カーリンに身支度を整えてもらうと、ミラベルは会長たち、つまり新しい家族の元へと向かった。
カーリンに確認してもらい、開いたドアを潜ると思いもよらぬ相手が待っていた。
ミラベルの婚約者だったスティーブ = ライヘンベルガー子爵令息だ。
いや、彼と共に会長やその家族らも席についていた。
驚きを隠せなかったが、挨拶をすると、会長も貴族の礼をして名乗った。
「ダンデニヤ = バールレンクビスト男爵です。以前そちらのお屋敷でお会いしたことがございましたな」
「………」
「私は商会長ではあるが、男爵位も持っているんですよ」
ダンデニヤ商会の会長、新しく義理の父になった男が笑った。
ちょうどライヘンベルガー子爵家との縁が欲しかったのだと。
どの家から嫁ぐか変わるだけですよ、と。
それなら何故、そう言ってくれなかったのか、それは結婚式も済んでしばらくしてから判明した。色々あり過ぎて放置していたが父に持たされたスーツケースを開けると中にはいくつかの書類と、祖母や母の形見が入れられていた。
形見の品のほとんどは義理の家族に奪われていた物だった。
出入りの業者に売り払われそうになっていた物をこっそり回収したらしい。
そして、書類はゼネジー伯爵家の土地建物の権利書だった。
土地に関して言えば屋敷の、ではなく領地の権利書だ。
ジーウ伯爵夫人やその娘たちの浪費によって既に借金のかたになっていると言う事にしたらしい。
一旦名義がダンデニヤ商会にされた後、ミラベルに戻されていた。
商会長に確認すれば「手数料はちゃんと頂いております」との返事だった。
そう、ゼネジー伯爵家は没落したのだ。
遡ることミラベルが屋敷を発った後。
「実の娘を借金のかたに平民に下げ渡すなんて、貴方も酷い男ね」
「そうだろうか。そうかもしれないな。だが、借金で没落した貴族の娘、などと言う汚点を実の娘に背負わせたくなかったのだよ」
「「え?」」
「ああ、そうそう、君たちが身に付けている物も全て抵当に入っているから、着替えてくれるかい?」
「な、何ですって?!」
「度々忠告はしたよね、我伯爵家は侯爵家ほどの財力はないから、あまり散財されては困る、と」
「うそ…」
元伯爵夫人たちは離縁の後、実家へと帰り、グスタフはミラベルらの援助を受けての隠居と言うていでゼネジー伯爵領の片隅にある別荘を貰い受け侍従らと移り住んだ。隠居するにはまだまだ若いグスタフだったが、この国ではそれほど珍しい事でもなかった。
伯爵位に関してはジーウらの横槍が入ると困るので熱りを覚ます意味もありミラベルが女伯爵、つまり息子が生まれるまでの中継ぎ、と言う形で済ませた。正式に継承すると王城でのお披露目などが必要になるからだ。
ゼネジー伯爵領は、後見人のバールレンクビスト男爵が代官としてミラベルの息子が2人以上生まれるまで管理する事となった。
グスタフに対してジーウの実家である侯爵家からお小言はあったが、グスタフの偽装工作は完璧で、それ以後関わることは無かった。
「何も、変わらない、のですよね」
「ええ。ただ後ろ盾が変わっただけで、貴方も、私の貴方への愛も、当初のままですよ」
目を細めて笑うスティーブ。
「あうっ…。私も…ずっとお慕いしております」
ミラベルは真っ赤になって俯いてしまうのだった。
ミラベルは新たにライヘンベルガー子爵となったスティーブと共に、ますます勢いを増すダンデニヤ商会の後ろ盾もあって、豊かで幸せな人生を送るのだった。
どうしても削ってシンプルにシンプルにってする癖があるので分かりにくかったようなので、いろいろ書き足していたらだいぶ変わってしまったので、上書きではなく新規で上げてみたのですけどもどうですかね。やっぱり良く分かんねって声が聞こえる(幻聴