表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/11

~第7幕~

 摩耶子は金尾に連れられるまま、館の最上階あたりと思われる上層の個室へと入った。書斎のようなそこに懐かしい顔が揃ってあった。



「パパ! ママ!」

「ん? 誰です?」

「パパ! 私だよ! 摩耶子! そんな格好になっちゃって! どうしたの?」

「マヤコ? 私に子供なんていないわよ? 人違いじゃないですか?」

「自分の子供を置いてこんな辺鄙な所へ移住する親がいますか? 帰りなさい」

「詳しいことは外で話すわ。来なさい」



 摩耶子はそのまま金尾に引っ張られて個室の外へと出された。



「彼らは多大な借金を背負って此処にやってきたの。彼らを誘導したのは私ではないけども。彼らの目的は『自殺』といったところ。それをユバ様の御慈悲にて記憶喪失の人間と化した。彼らが元の人間となって現実に還っても、彼らを待つのは借金苦という名の地獄。ならばせめて命は何かしらの形で残して、娘に自分たちの生存している姿を見せてあげたい。そういうことでしょうね」

「ごめん……金尾さん……ちょっといいかな?」

「何かしら?」

「全然話についていけない。ここは現実でないの? ユバ様って何?」

「私はね、元々裕福な家庭で育った。そして裕福な家庭を築いた。それはとてもすごく幸せなことだったわ。でも満足はしなかった……どこかもっとそれを超越した世界があって、それを体感したかった。そして私はここと巡り会い、悟った」

「ごめん、金尾さん、それは全然私の質問に答えてない。ここは一体何なの!? 磯部君があんな事になって、親が知らない人間になって、私はパニックよ!?」



 金尾は摩耶子の頬を強くぶった。



「何をするの!?」

「目を覚ましなさい! 貴女の両親は株取引にハマって借金地獄にハマったの! それが貴女の現実! そして貴女はその現実に目を背けようとしている!!」



 今度は摩耶子が金尾の頬をぶった。



「アンタに何がわかるの!?」

「解るわよ……私だって幸せだと思いたかった。だけどどんなに愛されても満足なんてなかったの。私が三十路になる頃には愛し合っていた筈の夫と息子と決別した……」

「………………」

「それでも私は幸せだったって信じたかったの。そしてそれを裏切ってくれない世界を探していた。そしてここと巡り会う。貴女のように。今私が痛いと感じたように、貴女もぶたれた痛みを感じた筈。ここは現実を超越している現実。元のつまらない現実に戻ったって誰も貴女の話は信じない。だったらここを体感するだけ体感して結論を出せばいいと思うの」

「金尾さん、何が言いたいの?」

「貴女を私たちの家族にしたい」

「部屋に帰らせて」



 摩耶子は一人足早に彼女の部屋へ向かった。その途中で長門の部屋を訪ねたが、ノックしても反応はなかった。鍵はかかっていたので彼女はいたのだろうが……



 部屋に帰ると、この館の人間が来ている民族衣装がベッドに置いてあった。



 それを掴んで床へ投げつけようとしたが、出来なかった。



 何かこの奇怪な世界に心を開こうとしている自分を感じていた。



 このまま大人しく過ごしていれば、無事にここからでられるのか?



 抗えば抗うほど、何か嫌な目に合う気がしてきた――




 野坂拓哉も牢屋の中に閉じ込められていた。



 彼も伊丹のように尿意を感じて、小便をしたいと看守に伝えた。そして看守の見守りがつきながらも、用を足した。そこで逃げようと思った彼だったが、彼は目にした。顔の原形がなくなった伊丹の無惨な姿を。



「さっきの銃声は……」

「おい、坊主、終わったか?」

「あ、はい!」

「どうした? 顔が青ざめているぞ?」

「はは……いや、大丈夫ですよ。はは」

「気をつけろよ? お前も下手したら、ああなるぞ?」



 老人の看守は嗤っていた。彼の手にはしっかりと猟銃が握られている――




 翌朝、摩耶子の部屋をノックする音が聴こえた。出てみると丸谷の息子がパンを持ってきてくれた。彼は彼女を見るなり驚いた顔をしてみせた。



「おはよう。よく似合っているじゃないか。でもよく着る気になったね」

「郷に入れば郷に従え。そうじゃないですか?」

「偉いね、君は。女王陛下が気に入られることはあるよ」

「女王陛下?」

「知らないの? まあ、ゲストさんだから無理もないか」

「何なのです?」

「この祭典で舞踊を魅せてくれる御方だ。昨晩一緒に歩いているのをみたけど?」

「金尾さんのことですか?」

「そうそう、女王陛下と我々は呼んでいるよ。ユバ様と最も近い存在が彼女だ」

「そうなのですね……てっきりあの会長のことかと」

「会長も偉い存在だけどね。でも僕達はみんなが家族だ。その意味では上も下もないよ。今日から昼も大庭で催しモノが行われる。君も楽しむといい」

「ありがとうございます……」

「ねぇ」

「はい」

「昨晩寝られた?」



 摩耶子はそっと微笑みながらも首を横に振った――



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ